娘が修学旅行から帰ってきた。
その木刀は何の役にも立たないが「修学旅行で木刀を買ったことがある」という経験がいつか役に立つはず。
娘が修学旅行から帰ってきた。
— 過食B (@motaberarenaiyo) December 8, 2024
その木刀は何の役にも立たないが「修学旅行で木刀を買ったことがある」という経験がいつか役に立つはず。 pic.twitter.com/T6e7wmclPy
この記事への反応
▼息子でなく娘ってところがwww
物騒な世の中
護身用に家にあって損は無いはず!
▼今は安全のために先が尖っていないんやな。
▼まったくおんなじの買ったわ…なつかし!
▼へ?修学旅行へ行ったら木刀を買うことは40年以上続く伝統行事じゃないの?
宮島(厳島神社)に行ったらもみじ饅頭としゃもじみたいな
▼私は小さい頃の家族旅行で買ってもらったんだけど、大人になった今家にあるとだいぶ安心感あるんだよね。一人暮らしの女性にいいかも😌
▼まだ観光地で木刀とか売ってるんだ。私の時は男子が何故か京都でバイクのヘルメット買って没収されてた。
▼私もこれと全く同じ種類買った!!
▼正直、買ったことある
短めだけど
意外に素振りに役立ったw
▼ワイらが中坊の時の修学旅行は
ヤンキーが多かったんで華奢な木刀は買わず
あくまでも強度重視で剣道形とかに使いそうな木刀買うやつ多かったんよ
因みにワイは模造刀買ったけど😷
▼カッとなったときに、竹刀よりは殺傷力が強いけどバールのようなものよりは殺傷力が弱いので、殺人になる可能性が低くなってお得!
▼これ俺も買ったし弟も買ってたから、きっとみんなやる事なんだろうな…
▼今でも修学旅行で木刀買ったネタは受けがいいし盛り上がるので鉄板
俺は剣のキーホルダー買ったっけなぁ。あのドラゴンのやつw
お前中国人なんだってな?
なんで急に自我出してきた?
けれども木刀だけで所持できるお小遣い2/3使っちゃうところがな
木刀というと剣道で素振りするやつだし
こんなのやんちゃする生徒が買えば修学旅行終了までの間に暴行事件がおこる可能性があるから
娘「これでもうウンコできないねぇ・・・」
一人はいるよな
買った結果手荷物で止められるやつ
これは刀の御守り
俺も買ったわ、普通に切れるやつ
俺も20年くらい前に買ったわw
そこであえてこっちのおもちゃ買うのが良いのだ
そもそも土産物屋で売ってる普通の木刀は質が悪いし
定番ネタだからだろ
買った場合は没収
そして飛行機に乗る前に没収されるw
頑丈そうに見えて人思いっきり殴ったら三回ぐらいで折れるからな
まぁ三回とも骨も折れてるし役割は果たしたけど
鎌倉のあの土産屋かな……
不法滞在者な
オタコムは声優と嘘松の専門まとめブログです
「最近ね。ママがいないときにパパがあたしの部屋に入ってくるの。だから」
「あーなんかごめん」