• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

娘が修学旅行から帰ってきた。
その木刀は何の役にも立たないが「修学旅行で木刀を買ったことがある」という経験がいつか役に立つはず。





この記事への反応



息子でなく娘ってところがwww
物騒な世の中
護身用に家にあって損は無いはず!



今は安全のために先が尖っていないんやな。


まったくおんなじの買ったわ…なつかし!


へ?修学旅行へ行ったら木刀を買うことは40年以上続く伝統行事じゃないの?
宮島(厳島神社)に行ったらもみじ饅頭としゃもじみたいな



私は小さい頃の家族旅行で買ってもらったんだけど、大人になった今家にあるとだいぶ安心感あるんだよね。一人暮らしの女性にいいかも😌


まだ観光地で木刀とか売ってるんだ。私の時は男子が何故か京都でバイクのヘルメット買って没収されてた。


私もこれと全く同じ種類買った!!


正直、買ったことある
短めだけど
意外に素振りに役立ったw



ワイらが中坊の時の修学旅行は
ヤンキーが多かったんで華奢な木刀は買わず
あくまでも強度重視で剣道形とかに使いそうな木刀買うやつ多かったんよ
因みにワイは模造刀買ったけど😷



カッとなったときに、竹刀よりは殺傷力が強いけどバールのようなものよりは殺傷力が弱いので、殺人になる可能性が低くなってお得!


これ俺も買ったし弟も買ってたから、きっとみんなやる事なんだろうな…


今でも修学旅行で木刀買ったネタは受けがいいし盛り上がるので鉄板




俺は剣のキーホルダー買ったっけなぁ。あのドラゴンのやつw










コメント(42件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 02:00▼返信
2.プリン投稿日:2024年12月10日 02:04▼返信
はあ〜ん❤️
3.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 02:09▼返信
※2
お前中国人なんだってな?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 02:19▼返信
> 俺は剣のキーホルダー買ったっけなぁ。あのドラゴンのやつw

なんで急に自我出してきた?
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 02:24▼返信
今のご時世護身用にもなるしネタにもなるしで俺は結構お土産の選択肢として好きw
けれども木刀だけで所持できるお小遣い2/3使っちゃうところがな
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 02:27▼返信
洞爺湖じゃないのか
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 02:28▼返信
娘がその木刀を使って深く・・・
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 02:38▼返信
目に宝石っぽいのがついてる骸骨のキーホルダーってまだ売ってる? 昔買った思い出
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 02:48▼返信
木刀というより木製のおもちゃの刀って感じだな
木刀というと剣道で素振りするやつだし
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 02:48▼返信
普通に購入禁止だったけど
こんなのやんちゃする生徒が買えば修学旅行終了までの間に暴行事件がおこる可能性があるから
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 02:54▼返信
俺は沖縄で模造刀(金属)買って空港で止められたけど持って帰れたぜ。
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 02:56▼返信
※7
娘「これでもうウンコできないねぇ・・・」
13. 投稿日:2024年12月10日 03:04▼返信
>>11
一人はいるよな
買った結果手荷物で止められるやつ
14.投稿日:2024年12月10日 03:31▼返信
木刀だと洞爺湖のイメージだよな
これは刀の御守り
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 03:33▼返信
護身用になるほど頑丈なんかこれ?
16.プリン投稿日:2024年12月10日 03:43▼返信
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15アンチ、オタコムクズ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 04:15▼返信
昔はもっとガチな木刀売ってた
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 04:15▼返信
子供心で刀の玩具を買いたくなるんだよな
俺も買ったわ、普通に切れるやつ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 04:21▼返信
これ30年前から全く変わってないなw
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 04:52▼返信
今の木刀ってこんなにダサいのか
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 04:57▼返信
日光山てかいてあるチャチなやつなw
俺も20年くらい前に買ったわw
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 05:06▼返信
木刀っていうか・・・ウチの地方では類似品纏めて白虎刀呼びだったな
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 05:21▼返信
俺は現地のアニメイトとメロンブックスの場所を調べていた・・・
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 05:38▼返信
まだ売ってるんだから売れ筋なんだろ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 05:40▼返信
木刀って言葉で普通の木刀思い浮かべてる奴いるが、もちろん普通の木刀も売ってる
そこであえてこっちのおもちゃ買うのが良いのだ
そもそも土産物屋で売ってる普通の木刀は質が悪いし
26. 投稿日:2024年12月10日 05:47▼返信
>>4
定番ネタだからだろ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 06:04▼返信
俺の学校は修学旅行で木刀買うの禁止されてた
買った場合は没収
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 06:05▼返信
木刀は購入禁止だったのでトンファーを買った奴はいた
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 06:15▼返信
外人さんは模造刀を良く買うな
そして飛行機に乗る前に没収されるw
30.奈々氏投稿日:2024年12月10日 06:35▼返信
日本で一番売れてるのは洞爺湖の木刀じゃないだろうか
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 06:52▼返信
※25
頑丈そうに見えて人思いっきり殴ったら三回ぐらいで折れるからな
まぁ三回とも骨も折れてるし役割は果たしたけど
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 06:53▼返信
洞爺湖
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 07:45▼返信
980円なら買ってしまいそう
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 07:49▼返信
※28
鎌倉のあの土産屋かな……
35.名無し投稿日:2024年12月10日 07:57▼返信
>>3
不法滞在者な
36.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 08:04▼返信
松っぽい
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 09:06▼返信
今宵の木刀は地に植えておる
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 10:22▼返信
今時は女子のほうが刀剣好きだしな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 11:38▼返信
土産物も家具や服と同じでゴミに値段を付けて売る大陸型の小売店舗が蔓延していてうんざり
40.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 11:42▼返信
>>1




                 オタコムは声優と嘘松の専門まとめブログです



 
41.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 15:25▼返信
洞爺湖サミットのとき銀魂オタクの米SPが爆買いしていったそうじゃ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月10日 18:02▼返信
「ちょっwあんたなに木刀なんか買ってんの?受けるんだけどww」

「最近ね。ママがいないときにパパがあたしの部屋に入ってくるの。だから」

「あーなんかごめん」

直近のコメント数ランキング