▼Twitter(X)より
手厳しいこと言うようだけど日本のソシャゲメーカーが2Dのショボいガチャゲーで大儲けしてる間に中華メーカーがスマホでプレイできる本格的な3Dゲームを開発してて今や日本のソシャゲメーカーの居場所がなくなりつつある状況見てるとやはり儲けた時にちゃんと研究開発に費用回さないとダメだなと感じた pic.twitter.com/kKUAuLXwwE
— ソルトマン (@saltman_X) December 7, 2024
この記事への反応
・日本も頑張ってんだけどコレジャナイ感凄いんすよね。
中華は上手くやってんなと思ってる
・日本のソシャゲの居場所が無い❌
無価値のキャラ絵を3凸4凸するまでガチャさせるシステムの居場所が無い⭕
ゲーム性が面白いのは色んなジャンルでどの国が作ってても売上ずっと出てる為
・中華ソシャゲは月パスとパッチパス買って
2000円くらいで大体イベントきちんとこなせば
1パッチにキャラ一人は絶対取れる、大体二人だけど
運良ければチケとか余る。
日本ソシャゲは月パス買っても天井まで
お金えぐいしどんどんキャラ出すから
正直やってられないって感じですね両方やったけど
・中華系はストーリー分かりにくいのがね…
・スマホの要求スペックが結構高いから
まだ時代が追いついてない感はある…
まぁ追いついたら完全に日本のソシャゲは負けだけど
学マスとかウマ娘くらい?キャラゲーとして戦ってるの
・本格的な3Dゲームだけどこのままいくとスマホの要求スペック上がってどっかしらで止まる気がする
・中華ゲーが天下取る取る言われ続けて数年経ってるけど、結局ホヨバゲーが一強なせいで他社の中華ゲーは空気なのよな。
人ひとりが同時にやれるソシャゲなんて大抵2〜3本くらいだし、画像みたいな大作はデイリーを毎日こなすのもダルくなってくる。
結局ソシャゲは2Dの方がやりやすい。
・もういいよソシャゲ
ケータイでできる有料買い落としゲームを出してくれ
人気作は中華ソシャゲばっかりになってきてるな


中華ゲー何て一つもない
世界基準になる日も近い
はい、論破
どこのセルランのことを言ってるの?
世界だと日本なんてひとつもないけど
あれ全然金掛かってないだろ
ポケポケ
これ
初動だけじゃなく1、2年後も今の位置を維持できてるならすごいよ
そんな未来の話は知らんよ
今の話してるんだろ?アホなの?
がんばろうな
ポケポケってストーリーあるの?
多分それくらいなら普通に維持してると思う
10年後とかは知らないが
ここまでセルラン1位取ったゲームが1,2年で終わる事は無いよ
ともかくあのゲーム制作費安いからな
そんな低予算ガチャスタイルに脳騙されてアホみたいな顔で金使ってるのが日本人
中華は金使ってどんどん先行ってる
お前が頑張れよマヌケ
低予算で盛り上がってるなら良いやん
原神も世界的に売り上げ落ちてるらしいし
お前も一緒に頑張ろうなw
そんなに技術力に自信あるなら基本無料じゃないのも作れば?
日本のアニメ絵の丸パクリじゃなくて自国文化の絵柄で勝負すれば?日本市場にこないと成り立たないの?
日本を追い越したと自慢の中国のアニメ制作会社のアニメ作品すら1つも聞いたこと無いんだけど、いつ出るの?
実際そういうゲームの方が多忙な日本人にはウケがいいんよ
グラは良くてもストーリーがなあ
あとキャラデザも見たことあるのばっか
OWの国産アニメ調3Dアクションゲーがない
なんならアニメ調のアクションもほとんどないのが問題(ギリ生きてるのダンクロくらい?)
カード集めゲーとかパズルゲーでセルラン勝ってもそりゃバカにされるわ
損益分岐点どんだけ早く設定してんだよって感じ
メンター不足でトレイナーしかいない日本からメンター、トレイナー両方いない国になった
最初からがっつり目やと所謂ゲーマーしか遊ばないんじゃない?
ただ中国なんかもソシャゲ以外のゲームもクオリティ上がってるし、日本のメーカーが危機感を持つべきだというのは間違いない
単純に日本のソシャゲでヒットしているものが全部藁の家で、中華ソシャゲはレンガの家ってところが空しいって話で
ライトゲーマーもわざわざ見た目がしょぼい方は選ばないだろ
ゲーム性が難解だったり拘束時間が長いならともかく
むしろ国産メーカーのソシャゲの方が古いデザインで拘束時間が長いものが多いしな
原神なんて4年で飽きられとるがなw
それが流行っているという時点で終わってる
64天安門をゲーム化してから出直しておいでw
CS市場がなかったから課金ソシャゲに全力出さないと行けなかった中韓と違って
日本は片手間で作るジャンルよ
中華ゲーにしたって既に売れてるゲームをごった煮にしてガワだけアニメキャラにしてるのがウケてるだけで技術や発想力はたいして変わらんと思うけどな
スペックオーバーのゲームを無理やりスマホでやる意味ないし
ブレワイをパクって原神を出したけど、任天堂をはじめ国産メーカーは原神をパクれなかった
そんな原神のパクリゲーを出してるのも中華、国産メーカーは蚊帳の外
スイカゲームとか技術的には学生でも作れそうなアイデアゲーは躊躇なくパクってるから、パクってないのは道徳がため、などとは言い訳できないだろう
ゼルダのパクリゲーがどうした?
中国ゲー中身スカスカやし
悟空はやった人から微妙って言われてるやん
ストーリーが意味不明しすぎて
いざポケモンのアプリが出たら何も考えずにバカみたいに課金してるし
日本ユーザーは中身なんて見てないし求めてないって事だよな
やはり意味不明な詩吟を混ぜ込む中華の悪癖は健在じゃったか…。
そんな国で金かけてリッチなゲーム開発する意味ある?
悪いのはゲーム会社じゃなくて消費者やで
そもグラやキャラやストーリーが良くても日課の重たいゲームなんてわざわざソシャゲでやらんわってのが1番デカいわ
じっくりゲームがやりたかったらPCやCSの大作ゲームやるし
あえてソシャゲで日課の重い作業ゲーやるとか修行か何かだろ
好み以前にグレードが違う
まあ両方やらないんだけど
広告打ちまくってるようなパズルゲーばっかりだよね
かつては日本が模倣していたものなのにね
原神以降もきれいなグラのゲームがいくつかでてるけど結局ホヨバ一強すぎるんだわ
スタレと原神のキャラみてみ?ロリっ子からオスケモやサイボーグまでどの年齢や性別の人でも絶対刺さる人がいるようデザイン優秀だから
あの時も日本の会社は3DSばっかり作って大作ゲームがマジで作れなくなった
その反省で一つのハード注視するのは辞めてマルチ展開の会社が多いだけど、今はそれがソシャゲになったわ
だから今みたいな3D寄りな作り方になったけど、結局数打ちゃ当たるなところは変わってないから相変わらず数多の爆死の上にヒットゲー出してる。
相変わらず著作権意識は薄いのでグレーなゲームも多いのでリスクは相変わらずある。
一方日本はIPビジネスで稼ぎすぎ甘えすぎて技術力が伸びず今の状況。
どっちがいいではなくこれまでの歴史の違い。
カプコンとか任天堂とかスクエニみたいなところはソシャゲを下に見てるのではないかな
ハイクオリティ?ただ単に性癖に刺さってるだけだろ?それはクオリティーとは違うでしょ?w
アッシュエコーズやろうぜ!
スマホやパッドみたいなタッチパネル前提の作りになってるぜ
無い
ネット対戦はできる
ケータイはもっとぬるくて気軽に止められるのでいい
テレビでK-POPが大人気って言ってるのと同じだな
お前らが買うから悪いんだよ
グラに金かけてコケたら痛いからな
今更過ぎる
日本で頑張ってるのはペルソナぐらいか?
テイルズも頑張ってたが一度死んだから復活大変そうだし
そして日本のソシャゲはプレイヤーを楽しませようとする意識が希薄すぎる
日本人の技術や知的レベルが低いから頑張って良いものを作ろうとしても作れない
経済潤して教育レベルを上げるところから改善しないと追いつき様がないから、政府に文句を言うしかないね
追い抜かれてしまった今後は、さらに差をつけられて日本は開発じゃなくて顧客側に回る
でも結局やる事はマップうろつくだけでどのゲームも似たりよったりなんだよな
銃バカスカ撃つだけの戦争ゲー同様目新しさが無い
それいうなら なろう は脳死で俺TSUEEEE、ラブコメは凡愚に都合よくメスが群がったり、ぼんくら暗いブスがおもしれー女される、少年漫画は血筋で俺つえええ、
JRPGはアホみたいなエロ装束でバカみたいに大きな剣を振り回すだけ
また美形ホストがゾンビの膝を撃つだけ
ロボはガンダム、ぴこぴこはファミコン
おまえが興味ない、お前がよく知らないし、掘り下げないだけなのを他人のせいにするな
他人がやるから自分もやるだけの意思の無い虫の集団みたいなバカ
アホみたいな無意志、無思考のフロム礼賛主義
くだらね
ぎゃはははははは^^^-----っははは
まぁ一番上手くやってるのは韓国だわ
ブループロトコル・・・
こんだけ金持って技術も盗んで、最終的にやる事は自国企業のぱくりとか
しかも投稿動画は日本産コンテンツの流用ばかり
MMDも使ってる音楽も画像も全部日本産ばかりなんだよ
日本に依存しなきゃ成長出来ないのが中国
いずれコピー資産を喰いつぶして世界に飽きられたら必ず破綻する
現実見ろよ
日本に帰化し、中国国籍捨てて日本のために働くならな
中国人
消えろ中華
共産主義は消えてどうぞ
この時点で矛盾してる気がしてな
技術を突っ込むのはコンシューマでやってくれりゃいいよ
例外はバンナムのドラゴンボールとかのキャラゲーしかし…3Dで金もかけてる
日本はソシャゲ(スマホ)と据え置き分けてるからほぼ問題無い
今年のGOTYも和ゲー多数ノミネート
流行っとるなら需要はあるんだろ
理解できんけどな
ディライトワークスなんてゲーム会社ですらなくなった
ガワ変えただけで中身一緒とか勢いあるのは一部だけって話すると
それも結局は日本のも同じだし
その和ゲーを日本人が買ってないんだよな
あまりに売上悲惨なんで日本メーカーは国内売上を公表しなくなった
目先の投資効率だけ考えてしょぼいものしか作れなくなる
和田は野村證券、松田は三井生命、桐生は電通
こんなゲームと無関係の業界から金勘定や宣伝ができるだけのやつ連れてきたって上手くいくはずがない
中国(笑) by全世界
まあ中華ゲーもグラは凄いけどそれだけって感じ
やってることは特別でもないし
日本ソシャゲはそれすら出来ないけど
キャラの魅力にも関わってくるからイマイチ
そのホーヨーゲーもほとんどジャパニメーションに影響されてる作風だし
【正論】識者「中国のソシャゲは日本越えたっていうけど向こうの一部の選ばれし作品と日本のゴミ作品を比べてるだけだよね」
中華のソシャゲって金かけてるだけの駄作しかないけどな
お前より4.7倍はデカい