• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

サンライズとスタジオカラーの制作による
新たなガンダムシリーズ
✅『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)

監督はスタジオカラー所属 #鶴巻和哉

日本テレビ系列にて放送予定!

さらにTV放送に先駆けて、
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』が
📍 2025年1月17日(金)より全国373館で上映決定!!



Gd6YZCnagAEzqi3




20241204094329
20241204094349
20241204094350
20241204094401
20241204094402
20241204094410
20241204094412
20241204094413
20241204094423
20241204094426
20241204094436
20241204094447
20241204094456
20241204094457



「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」
https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/

2025年1月17日(金)より全国373館の劇場にて上映
TVアニメ「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」

日本テレビ系列にて放送予定

スタッフ
制作:スタジオカラー/サンライズ
原作:矢立肇/富野由悠季
監督:鶴巻和哉
シリーズ構成:榎戸洋司
脚本:榎戸洋司/庵野秀明
キャラクターデザイン:竹
メカニカルデザイン:山下いくと
アニメーションキャラクターデザイン・キャラクター総作画監督:池田由美/小堀史絵
アニメーションメカニカルデザイン・メカニカル総作画監督:金世俊
デザインワークス:渭原敏明/前田真宏/阿部慎吾/松原秀典/射尾卓弥/井関修一/高倉武史/絵を描くPETER/網/mebae/稲田航/ミズノシンヤ/大村祐介/出渕裕/増田朋子/林絢雯/庵野秀明/鶴巻和哉
美術設定:加藤浩(ととにゃん)
コンセプトアート:上田創
画コンテ:鶴巻和哉/庵野秀明/前田真宏/谷田部透湖
演出:鶴巻和哉/小松田大全/谷田部透湖
キャラクター作画監督:松原秀典/中村真由美/井関修一
メカニカル作画監督:阿部慎吾/浅野元
ディティールワークス:渭原敏明/田中達也/前田真宏
動画検査:村田康人
デジタル動画検査:彼末真由子(スタジオエイトカラーズ)/三浦綾華/中野江美
色彩設計:井上あきこ(Wish)
色指定・検査:久島早映子(Wish)/岡本ひろみ(Wish)
特殊効果:イノイエシン
美術監督:加藤浩(ととにゃん)
美術監督補佐:後藤千尋(ととにゃん)
CGI監督:鈴木貴志
CGIアニメーションディレクター:岩里昌則/森本シグマ
CGIモデリングディレクター:若月薪太郎/楠戸亮介
CGIテクニカルディレクター:熊谷春助
CGIアートディレクター:小林浩康
グラフィックデザインディレクター:座間香代子
ビジュアルデベロップメントディレクター:千合洋輔
撮影監督:塩川智幸(T2 studio)
撮影アドバイザー:福士享(T2 studio)
特技監督:矢辺洋章
ルックデベロップメント:平林奈々恵/三木陽子
編集:辻󠄀田恵美
音楽:照井順政/蓮尾理之
音響監督:山田陽(サウンドチーム・ドンファン)
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
主・プロデューサー:杉谷勇樹
エグゼクティブ・プロデューサー:小形尚弘
プロデューサー:笠井圭介
制作デスク・設定制作:田中隼人
デジタル制作デスク:藤原滉平
配給:東宝/バンダイナムコフィルムワークス
宣伝:バンダイナムコフィルムワークス/松竹/スタジオカラー/日本テレビ放送網/東宝
製作:バンダイナムコフィルムワークス

キャスト
アマテ・ユズリハ(マチュ):黒沢ともよ
ニャアン:石川由依
シュウジ・イトウ:土屋神葉

「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」で描かれるのは非合法なモビルスーツ決闘競技“クランバトル”。
スペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生のアマテ・ユズリハは、戦争難民の少女ニャアンと出会ったことをきっかけに、GQuuuuuuXに乗り込み“クランバトル”に身を投じていく。
さらに正体不明のモビルスーツ“ガンダム”、そしてそのパイロットの少年シュウジといった登場人物も明かされた。

アニメは日本テレビ系列にて放送予定。TVシリーズの放送に先がけて、一部話数を劇場上映用に再構築した「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」が2025年1月17日(金)より全国373館の劇場にて上映される。












この記事への反応



カラーガンダムマジか!


もうガンプラも発表しとるし😅


ついにトップとフリクリとガンダム合体したんすね


ガンダム新作!!
…なんだが、主人公は女子高生???
エヴァを手掛けたスタジオカラー制作といい、情報量が多い…
まずは先行劇場版を観ての判断だな。



絵柄がカラーというか鶴巻作品っぽい


さようなら、全てのガンダム
パニおじを現実に戻す作業が始まるのか🤔



まあ、サンライズというか親会社のバンダイからしたら、
「定期的にガンダム作ってもらわないと困る(プラモデル的に)」
からな。
しかし今回はスタジオカラーとの共作か。
そして日テレでやるとなると、
「ガンダムは全ての地上波局で放送された」
ということになるのか。



は????
もう実質、シン・フリクリ じゃん!



鶴巻ガンダム気になるなぁ


あまり見ないキャラデザしてんな
また女子高生が頭部破壊したら勝ちのガンダムファイトしてるし
この路線で継続なのか





ガンダムというかオリジナルのロボアニメぽいww










コメント(62件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:01▼返信
(ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ <( ΄ ^◞౪◟^ ` )> (´◉👄◉`)
2.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:02▼返信
竹さんじゃん。やったね。
でも鶴巻はいらねぇなぁ
3. 投稿日:2024年12月04日 10:04▼返信
ターンA並にダサくて萎える
4.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:11▼返信
ガンダム風エヴァやんけ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:11▼返信
太ももがいないSSSSグリッドマン
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:12▼返信
エヴァスタッフやん
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:15▼返信
ゴチャゴチャしてんのにガチャガチャ動かして戦闘が見にくそう
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:22▼返信
Gガンが記念だから、お祝いも兼ねてんのかな?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:28▼返信
オーノーだズラ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:28▼返信
フリクリ観たくなりました。
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:30▼返信
SSSSとかuuuuuみたいな発音しない英字いれるのがカッコいいと思ってるのがクソダサい
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:30▼返信
フリクリ&トップ2&バスカッシュ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:34▼返信
ユーザーが求めてるのは大河原デザインを大張アレンジする事なんだよ(それっぽさが出てるなら必ずしも本人で無くていい)
90年代初頭の勇者シリーズから2024年の種映画まで30年以上も通用してる黄金パターンなのに
なんでそこから目を背けてイロモノに走るんだ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:36▼返信
今やってる魔法少女なんちゃらの後番やな
つかこれやるならハサウェイ2章と3章を優先的に制作してユニコーン2作れや!
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:37▼返信
今まで唯一ガンダムやってなかった日テレ系か…。
これで全キー局ガンダムやった事になるのか…?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:38▼返信
これ境界みたいにプラモ売れねぇだろなぁ・・・
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:39▼返信
また原理主義者が拒否反応起こしそうなデザインだ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:47▼返信
うん、ガンダムでは無い
たぶん主人公機の新型が後半に出て来るけど
バスターマシン+エヴァに似てると思う
間違いなく合体する
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:48▼返信
迷走してんなぁ・・・これガンダムでやらなくていいだろ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:52▼返信
お前ら文句は今のうちに言っとけ
予想と考察を重ねて、カラーが考え付く全ての可能性を先に出して
カラーが出してくるモノを先に潰しておくんだ
たぶん前半まではもう変えられないから、後半を予想して潰していけ
カラーだったらガンダムはこうするとか、こういうのがカラーらしいガンダムというのを先に出して
カラーを徹底的に追い詰めるんだ、そうしないとカラーは手を抜いて来る
今までがそうだった、退路を俺たちで絶ってやらなければ、カラーは駄目になる
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:54▼返信
ガンダムシリーズとしてやる必要あるのこれ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:55▼返信
>>14
ハサウェイがカラーで作ってるならその文句も分かるが作ってる会社が違うから的はずれよ😉w
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:56▼返信
グリットマン??
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 10:57▼返信
やっと発表されたと思ったら随分話の内容が変わったな。いや、アレは別の企画なのか?まあどっちにしても凄そうだな。
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 11:04▼返信
※21
売れるからなw
ガンダムとして(ぶっちゃけガンダム以前のロボアニメとして)失敗だったとしてもガンプラとして売り出せる
そして今後数十年、それをあれこれこねくりまわせる
投じたコストに対して適正なリターンがあるんだ
一方、非ガンダム系ロボアニメは少々よくできてる程度じゃ生き残れない
ガンダムのIPの強さは諸刃の剣なんだよ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 11:12▼返信
目薬みたいな名前してんな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 11:15▼返信
民族色強い作品になりそうね
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 11:17▼返信
何かエヴァとグレンラガンを足して2で割って申し訳程度にガンダム要素を足したような印象。主人公機もこれ言われないとガンダム関係って分からねぇ…
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 11:23▼返信
ガンダムバトルってきくとGガンイメージしたくなるけどバーチャロンとか
ガンプラバトルのガンプラじゃない版って感じかな
オリジナルのガンダム作って3Dアクションバトルするゲーム作れそうなんだが?
というか出せ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 11:26▼返信
※18
合体つーか主役機と別にガンダムが出てくるみたいだからそいつバラして組み込むんじゃね
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 11:31▼返信
なんとなく銀河美少年
キラボシ!
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 11:47▼返信
メカデザインがダメ
ごちゃごちゃしすぎて止絵でもどんな体勢になっているかわからない
株式会社カラーの悪いとこ出てる
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 11:57▼返信
水星が前半ガンダムファイト的なことをやってたけど
今作もやっぱりガンダムファイトし始めるのはネタ被りが目立って気になる
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 12:00▼返信
なんでザクのヒートホーク持ってんだ?
35.ごりりんまんEX OppaiSeijin Newtype Shin投稿日:2024年12月04日 12:02▼返信
ガンダムらしくないデザインやな(・_・;)
話の筋からすると水星やGを足して割ったような感じやな(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)
ガンダムと名のつくのは結局見てしまうからな(・_・;)
しかも主人公は女か(・_・;)
36.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 12:31▼返信
>モビルスーツ決闘競技“クランバトル”
これだけで終わるならガンプラバトルと違わんから実戦に発展するんか?
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 12:49▼返信
ロボットが機能美がなくただのオモチャになつている時点でダメ
既存のガンダムとデザインが大きく違いすぎると叩かれた
∀ガンダムの方が100倍マシなデザイン
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 12:52▼返信
とにかくオジどもが俺のガンダムじゃない、とクソウザい件w
そう、お前らのガンダムじゃないからもうあっちいけよw
水星は過去一のガンプラ売り上げをたたき出してるんだからもうジジイはいらねえんだよ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 13:11▼返信
また競技ガンダムなん、Gガンぐらいぶっ飛んでるならいいけど
見たいのは量産MSや艦隊戦でドンパチやる戦争もんなんだけどなぁ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 13:13▼返信
ガンダムっぽくないな
41.   投稿日:2024年12月04日 13:14▼返信
水星が人気だったので、JKガンダムファイトをシリーズ化しました
42.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 13:20▼返信
頭についてる横に長い刃みたいなのなんやと思ってたけどよく見たら右手に持ってる斧か
43.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 13:33▼返信
これが最新のガンダム動物園 相方ぁ!
44.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 13:59▼返信
正直水星みたいな舞台装置化は勘弁してくれ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 14:03▼返信
>>22
サンライズも共同で作ってるから関係あるだろ
スタッフ全員がカラーの人間じゃないしその余剰人員がいるならハサウェイに回して少しでも早く作るのがサンライズの責任やんけ

サンライズじゃないけどUFOも鬼滅ばかり作って鬼滅より前に発表した劇場版刀剣乱舞を作らねぇしどうなってんだ
46.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 14:36▼返信
また直球やな商売に
ガンプラとゲーム(ガンダムvs 2on2)売る為のアニメ
キャラ見た目弱いけど大丈夫け?
モグナミ乗せろ!('ω'`)
47.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 14:39▼返信
ガンダムと言われないと分からんわ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 15:00▼返信
格闘トーナメント!ガンダムvs動物園なノリが前半
後半は何時もの巻き込まれ戦争クーデターだとつまらん…
日本人風の名前の奴多いしアマテラス古事記神話にかけて永井豪オマージュ凄ノ王パロディが炸裂する!  ハズっ!!
月地下に封印されてたコロニー破壊MAオロチの起動を確認!
ジオン側と主人公側が協力しオロチ破壊ミッションに挑む!!
49.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 15:36▼返信
>>38
今にして思うと水星ってマジモンのゴミだったよな
ストーリーに全く芯がないし
見どころはグエルの落ちぶれてっぷりと奇行しかなかった
ガンダムとしては過去最低レベルの出来だった
50.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 16:31▼返信
魔法使いガンダムが見たかった…
51.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 16:49▼返信
ガンダムの名前いるのか?
52.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 17:35▼返信
あんまガンダムっぽくは見えんが・・・
ツノみたいなのつけちゃって
53.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 18:32▼返信
AIに「ガンダム」ってお題で描かせたら4枚目くらいに出てきそう
54.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 19:07▼返信
もうガンダムには乗らんといてくださいよ
55.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 19:25▼返信
ごちゃごちゃ原色散りばめていて
色彩センスからしてクソダサい
デザインは言わずもがな
56.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 19:26▼返信
どこをどう読めばuuuuuuuuuuXがアクスになるんだ?
57.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 19:28▼返信
あと水星はまったく魅力のあるキャラがいなかった
おまけに最後は女同士が結婚して終わりという
気持ち悪い女版ホモエンド
史上最もポリコレ汚染された思い出したくもないゴミだった
58.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 20:32▼返信
あだちみつる青春野球ガンダムにして
59.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 20:46▼返信
ムーンガンダムはいつアニメ化すんの?
60.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月04日 21:32▼返信
このキャラデザ
このメカデザ
この世界観
いずれもガンダムらしくないのに、何でわざわざガンダムでやろうとするのか
61.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月05日 03:05▼返信
※60
若い新しい顧客を増やしたいから今までのガンダムらしくないガンダムを求め続けてる
フランスの工業デザイナーにメカデザ任せて普通にガンダムっぽいのも描いてたらしいのにひげを採用したり、
ガンダム知らない脚本家に脚本書かせて任侠ものになったり
62.とある名無しのオタコム投稿日:2024年12月06日 00:30▼返信
まったく股間が反応しない
駄作

直近のコメント数ランキング