▼Twitter(X)より
PS5 Proの性能が公表された
— 🌾🌾🌾🌾 (@agano4Sq5) November 3, 2024
グラボはRDNA2のRX6800相当になります
ドスパラのBTO PCで近いモデルはガレリアのXA7R-77XT
RX6800はないから似た性能のRX7700XTから選択した
価格は22.3万、PS5 Proの2TBにすると24万円 pic.twitter.com/zoGQqjZtas
この記事への反応
・PC買うよりPS5proを買った方がコスパいいんじゃね?知らんけど
・この結果を読んで、PCの方がその都度アップデートできるからお得でしょって言う人もいると思う。が、何度でも言えるけどコンシューマ用に最適化してるものはいつまで経ってもコンシューマ用に快適にできるんだよ。
一方で、PCゲームは都度最高グラを得るためにわざわざ変化させていかなきゃならない。
・知識ないから仕方ないとはいえ、これを鵜呑みにしてps5proはゲーミングPCで24万円相当コスパ最強って信じてる人は世の中のうまい話に気をつけようね
・モンハンワイルズに向けてハードのスペック論争が激化してるねw
要するにPS5pro並みのPCを買うと1.8~2倍の金額がかかると
コスパがいいと思うならPS5pro買えばいいと思う
ここらへんハード論争のいつもの着地点だなw
俺は情弱だから高い金出してそろそろグラボ買い替えるかなぁとか思ったりするが
・しかもさらにPS5Pro用に最適化してくれるんでしょ?
多分このPCじゃ同等の物は動かせないだろうね
・ゲーム専用機ならPS5 PROをオススメする。※windows専用ゲーム&それ以外の用途の場合は、PCをオススメする。両方持ちが最強
・ゲーミングPCとゲーム機をカタログスペックで比較するのは難しくて、ナンセンスなのこと前提として。
そもそもPS5において最も残念な部分ともいえるCPUの世代がZen2で、比較先のPCはZen3だからPCの方が値段上がるのは当然。
GPUもスペック違うし。
パーツ差しかえたら15万くらいになるんじゃないかね。
・Steamやれたら買うわ
ゲームだけならPS5Proの方がコスパいいな
PS5ではできないPCでしかできないことも加味しないでコスパがどうとか言ってるのアホなんか?
通常PS5の電圧あげてクロック稼いでるのがproの正体だ
PCなら200W以下で組める性能だしこれだけ電力使うってことは故障も早いぞ
xboxでも同じタイトルがでてるならXSXの方がコスパ良し
PCやPSではマリオ、ポケモン、どう森、ピクミンできないの?wwww
フロップスみたらRTX4060程度ってわかるだろ
多分2割は盛らないと同等のパフォーマンス出ないぞ
まさか出し惜しみではなく本当に出したくなかったとは思わなかったよ
これは予約キャンセル待ったなし
グラボの値段引いて17万くらいだろうからそこまで粗悪品じゃないと信じたいけど、逆にそれでゲーム以外だと何すんの。
本当にコレ、パソコンガはPC事情全く知らずに、カタログスペックだけ見てほざくから本当に馬鹿
サーニーが当時からテラフロップスだけで比べてもどうしようもないみたいな事言ってるんだけど、本当に当たってたな
初めてのゲーム機がファミコンの1万円台だったら、ゲーム機で13万は高額に感じるのよな
“この”がPS5proか、記事の奴が想定したPS5proのどっちにかかってるんだ?
いずれにしても頭に 断言しよう って台詞は頭弱そうだから使わない方が良い。
パソコンみたく同じ名前のバリエーション多寡より設定しやすい
パソコンなら色々できるから~って何ヶ月もやりあってるのアホすぎる
海外ではすでにフラゲが始まってるから実機で検証されたんだよ
実機が出回ってるからカタログスペックと
この程度の性能って分ったんだろアホかwww
自分は好きにPCで遊んでおけよ
実際安物PCだとCPU稼働率100%になってまともに遊べない言われとるし
カタログスペックだけ見て12万PCでも動くと豪語してたパソコンガが
ベータテストで号泣お通夜になったから言ってんだろド低脳
まだ入手できないとおもった?なんでスペックがでてきたかわかる?海外では実機がすでに届いてるからなんだよ
流石に無知すぎて出直してこいってレベルだわ
分かった上でPS5proを持ちあげてるのはアホだろ
この25万とかいうのに皆騙され過ぎてるの本当に草
どうせ今やってるPC作業なんてネットサーフィンや配信とかの動画見てるだけでしょ?w
PCなら他にも色々やれるって言ってる人多いけど、それ今のPCで十分快適に出来てるよね?
激重3DCG制作とかやってないでしょ?
だったら12万でPro買ってPC作業は今のPCでやれば宝の持ち腐れにはならん
気になったので軽く調べてみたけどPS5の最大消費電力が350Wでゲーム中が200WそこらだからPS5Proも250Wくらいしか使わないやろ
わかる、実例が一切ないの本当に面白いよね
そういう捏造、どっち方面だとしても闇バイトというか暗バイトなんなん?
それならノーマル8万で大丈夫だよ
想像以上や
同じ体験を求めるなら更にかかる
排気量合わせましたってだけでレーシング仕様と普通車じゃ同じにはならん
クロスプレイでも気にならない → 箱X
クロスプレイしたくない → PS5
何も考えず快適に遊びたい → PS5Pro
快適に遊ぶために金や時間を投資するのが苦じゃない または 配信したい → PC
それじゃPS5PROと同等っていう前提が崩れるだろ…
それは一体何だ?
やることと言ったらエ口MODか3Dエ口ゲーくらいしか思いつかない…
興味無し?じゃあPS買えば?w
VRとかAIイラスト量産とか
PCは一回買ったら戻れないくらい快適
日々の生活のクオリティが間違いなく上がる
ゲームしかできないの部分がゴミなんだよな
そのゲームでさえスッカスカの販売スケジュールだしな
じゃあPS5買おうとはならん
この機会にゲーミングPC買おうってなるわな
実際は少しスペック落ちる訳でPS5と同じ構成のパーツ組んでもPS5より多少落ちる
やっと話せる豚が出てきたか
20万のPC買ってもゲーム以外もて余すから要らない
ゲームしないなら3万のPCで充分やろ
絵描いたり動画作るんでも6万のPCで内臓GPUで充分、会社で使ってるけど何の不便もない
モンハンでPSProの動画出たしな
これと同じ画質とフレームレートは4080でも無理
モンハンで4k60fpsの動画出てるよ、psproの
PCと勝負にならない所かXSXに近くなってるのはやばい
予約もキャンセル多いせいか在庫が増えまくってるのがいい証拠だな
Xであがってんのも25万でまともにPC組めてない奴だし情弱にPS買わせようとしてんのがさらにやばい
なんの話?
モンハンワイルズならpsproで4K60fps出てるやん、少なくともワイの持ってる4070ti Ryzen 9 7950X3Dよりは上やで
平気で嘘つくし
画質優先ではでてなくフレームレート優先なんだよな
画質優先で60でなけりゃ4Kでやる意味がない
1回買って戻りましたけど
PCが主流にならない理由がわかった
それで満足してるならいいじゃない
「PCでいろいろやる人にとっては」PS5で出来ないことを考えたうえでコスパ語ろうねってことだし
ネットサーフィンできるし、つべも見れるぞ
高画質設定ですらないのに60fpsでるといわれてもな
PCのウルトラ設定でやっているが動画のエンコードとは別にオブジェクトの画質がわるすぎなのが1発でわかる
「PCはゲーム以外にも使えるから!!」
って鼻息荒いヤツ多いけど「具体的に何に使うん?」ってなるわなw
そりゃ、配信活動してますとかゲーム制作やガチでCG制作してますとかなら分かるけどね、ゲーム以外の一般的なPC用途って今の水準なら3〜4万で買えるスペックですらお釣りくるわっていう
大抵の奴はエロ動画やエロ画像漁ってるだけだしなw
何百万のオーディオ構成して聴いてるのがアニソンて奴に通じる
半精度と単精度の違いもわからない情弱はPC使わないほうがいいんじゃないかな
MODの導入程度にOSクリーンインストールから始めて休日を半日潰すとかそんな世界の
ごめん、4070 Ti SUPERの間違い
型番多すぎ
スペック云々言われてても宝の持ち腐れ
モンハン以外も遊ぶ可能性があったら箱は除外だな
いやコスパは最高だろ
ノーマルですらコスパはいいと思うぜ
騙されるのはこいつだろw
いやいやPSはクロスプレイでもなしでも人がいる時点で箱より上
てか比較動画で毎回箱がPSにボコられてるじゃん
何より箱はゲームも出ないいの多すぎる
switchとPSマルチで箱では出ない
PSとPCマルチで箱では出ない
これらめっちゃ多いぞ
情弱騙すの止めな
PCは更に上で超えるって感じ
カタログスペックだけ見て色々言ってるけど
ちゃんとこういう事言う人少ないの何でだろ
構成を考えてパーツ選ぶのも醍醐味なんだよなぁ
年収少ないんやねw
かわいそっ!
アーマード・コアか何かだとでも思ってるのか
コスパ最高ってずっと繰り返してるけど、最初はそんなこと言って無かったよね?
コストパフォーマンスと云うのは費用対効果を含めた事まで追求しなきゃ意味無いよ
ましてやPS5じゃないと出来ない事をする為なら兎も角として現状それほどPS5だけしかやれないソフトがあるとは思えないんだけど
要約
ぼくちゃんはPSなんて認めないもんね!(50代男性)
4年前もUE5のTECデモでずいぶんと盛った話してたわ
くれないんじゃない?
PS5とPS5Proは別々に開発しろ!ってサードに言うわけ? 無理でしょ、そんなの
両者を合わせた全体からすると、PS4proの割合は15%ほど
15%のためにコストかけて最適化するか? というとなかなか難しいと思う
PS4proの定価¥39,980- PS5proの定価¥119,980-
PS5proのシェアがPS4proに及ばないであろうことは容易に想像できる
絞り出した結論が其れか…
散々ゴールポスト移動させた挙句、あと何年減価償却に費やせる気だったんだ?
まあ12万で買える筈だったPS5Proで次のPS6まであと何本リリースしてくれるのか判らないけど!
おまんそれPC何年目?
最適化問題で有利、チーターがほぼいない、マルチで人数豊富、ロードが早い、Windowsによるデバフを受けない
つかコスパ云々は純粋にお前がなに言ってるのかわからん
ソフトは今後も出るし
ゴールポスト動かしまくりなのはPC勢でも無いと思われるパソコンガなんだよな…たぶんお前もそのたぐいだろ
この記事のPCだと恐らくPS5proと同等の体験は出来ないと思うけど、それこそ何年で償却させる気なん
割合で言うならPCの同環境とかほぼいないから
最適化はまずないってことでいいの?
パソコンガのパソ(ババ)や
スペック、次はコスパ、其の後は一体、何が飛び出してくるのか…ソニーは君のお母さんじゃないのにな
欲しかったら普通に全部買ったらいい。答えはそれで終わりだろう
貧困なのか知らんが、ヒマだったらもっと働いたらよろしい
1昔前…10年前のゲーミングPCで12万円前後って大概ゴミよ
グラボだけ交換では済まないし4年前ぐらいにBTOで買ったPCも通用せんし
cpu gpu変えssd増設にメモリも増設せにゃ…cpuが面倒やりたくない
つか、もうNGSやって無いわw