• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterから他SNSに完全移住しようにもゲームやアニメ等色んな公式アカウントの発信が特に活発なのがここしかないので、結局これになってしまう。





【関連記事】




この記事への反応



イーロンもそれわかっててやってそう


これすぎる
他SNSにアカウント作ったところで運用など出来ず放置するのがわかりきってるのでここ以外作ってない



ほんとコレ


何年か前にも似たようなムーブが起きたけど結局誰も移ってないからなあ


イー◯ン「ハッハッハッ!何処へ行こうと言うのかね?」


まったく見れば見るほど可愛い化け物だぜおめぇは(イー◯ンを見ながら)


今後は画像を載せず、文字だけ打ち込むしかないんだろうな
イラストとかゲーム画像とかは一部(目とアップとか)だけを載せて、公式サイトやPixivなどの投稿サイトのURLを置いとくとか



広報が目的の公式アカウントとかユーザーがいるSNSであることに意味があるんだから、そらユーザーより先に移住なんかしないよなあ


Facebookも結構面倒くさいシステムになってるしな


ブルースカイ行ったは良いが好きな人が利用していない
結局ツイッターに帰るしかない現状なのよ
エックスってダサいネーミングもどうにかして





前も移住しようって流れになったけど、結局みんな戻ってきた











コメント(64件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:01▼返信
(΄◉◞౪◟◉`)
2.プリン投稿日:2024年10月18日 11:01▼返信
3.プリン投稿日:2024年10月18日 11:01▼返信
>>1ヤクザバカ
4.プリン投稿日:2024年10月18日 11:03▼返信
何(΄◉◞౪◟◉`)
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:14▼返信
XやTikTokなんて見るだけにしとけばいいんだよ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:19▼返信
タイッツーに行くんじゃなかったの?
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:21▼返信
弱男弱女の自我がヤバすぎてやめた
アレ流れてくると無理
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:23▼返信
皆移動したらブルスカに行くって言ってる奴ら、既にブルスカアカウント作ってる奴らが相当いるのに
そもそも全然移行しようとしないもんな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:23▼返信
時代は流れる。
いつまでもXが天下ではない
すでに移住は始まっていて流れが決まったら早いと思う。
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:26▼返信
Xと移住先と両方で活動している人はたくさんいる。先に潰れるのがどちらでも良い。
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:27▼返信
法人が広報活動する程度の使われ方でいいんじゃないかな
個人の情報発信するツールとしては使い勝手悪いでしょ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:29▼返信
※7
Xやったことないからあれやがきつそうやなw
弱女は特に弱者の自覚なさげできつそう
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:30▼返信
現状は移住の完了報告があふれているから今後はわからない
14.プリン投稿日:2024年10月18日 11:32▼返信
モバゲーとかmixiいまどうなってんの
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:39▼返信
だれかイーロンからツイッターを買っていい感じに運用してくれ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:39▼返信
※13
どうせ併用だろw
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:39▼返信
でもまあブルスカのアカウントはとりあえず作るわ、好きな絵師さんも移動するみたいやし
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:40▼返信
ちなブルスカってエロ絵見れるん?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:47▼返信
Twitterと同じ形式のサイトってないからなぁ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:47▼返信
やはりTwitterという苗床が強すぎるんだよなあ
Xという名の毒キノコでも齧らないといけないのが現状だし
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:48▼返信
篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載 sino6
まだ空気の読めてない人は、ニヤニヤして「それじゃAI学習のイヤな人はXから投稿画像消さなきゃだよね?」と高みからイジって楽しもうとしているが、

自分の観測範囲だと大勢の人気神絵師が全画像削除の準備、引っ越しの検討を普通にしてるし、自分も同じ。パフォーマンスでない、ただの本気だ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:50▼返信
ブルスカ重いって見たけど結構軽いな
昨日集中して重かったんかな
23.投稿日:2024年10月18日 11:51▼返信
悪い男から逃れられない馬鹿女みたいだな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:52▼返信
篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載sino6
てことは、11月15日以降は、Twitterにディズニーとか任天堂が広告のために上げた画像や動画も生成AIの学習に使うっていう事か?

企業アカウントがこれから先どう対応するか見守らんとな。
エニカラやカバー、Vtuberの切り抜き師にとっても大問題となるのでは?
25. 投稿日:2024年10月18日 11:52▼返信
ほらね。
みんな違和感なくXって名前使い始めたでしょ。
一年前は「ずっとTwitterって言い続けるわ」とか言ってたのにね
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:54▼返信
絵描き連中は自分の絵は他のSNSで載せるってだけだよ
情報の検索や収集はこれまで通りTwitterでやればいい、AI学習されるのが嫌な絵描き達の発表の場が変わるだけさ
27.投稿日:2024年10月18日 11:55▼返信
Blueskyのアカウントあるけど、フォローしたい相手がいない。
スレッズの方がまだ活発だけど、あっちは知能が低い人が多くてやばい。
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 11:57▼返信
画像とかは別サイトという人はまあまあいるね
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 12:01▼返信
反AIはインスタに行けってば。
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 12:01▼返信
>>26
承認欲求モンスターの絵師がインプレ減る場所での発表で満足するとは到底思えないわ
というかそもそもAI学習されるのが嫌なら他のSNSでも学習されるのは一緒だしな
XはあくまでX社が自ら学習するってだけの話で、他のSNSは数多のAI企業がクローラー走らせてAI学習してるんだから
まずGoogle検索にひっかかる時点でGoogle社のAI学習に利用されるから、そのレベルで人目に触れない対策をしなきゃAI学習拒否するのは不可能
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 12:02▼返信
※25
違和感も抵抗感もあるけど
一番の突っ込みどころはX公式がいまだに自分の事をTwitterと言い続けているところ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 12:03▼返信
ニコ動もいつのまにか人口減ったから、同じ流れになる可能性はあるかなー
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 12:03▼返信
どっかのタイミングで世代交代というか移住先が出て来るだろうね
SNS系でずっと栄えてたコンテンツって無い気がする
34.ごりりんまんEX OppaiSeijin Happy Birthday投稿日:2024年10月18日 12:03▼返信
どこも一緒やて( ̄ー ̄)
35.ごりりんまんEX OppaiSeijin Happy Birthday投稿日:2024年10月18日 12:06▼返信
農薬飲むか?( ̄ー ̄)
36.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 12:25▼返信
※29
アホ過ぎワロタwwwwwwww
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 12:34▼返信
※18
エロ投稿OKらしいで
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 12:35▼返信
色んなSNSに自動同時投稿してくれるツールがあればな〜
39.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 12:46▼返信
ハチマに書いたコメントがパクられた
40.投稿日:2024年10月18日 12:54▼返信
>>15
お前が作れ
大して利益が出せないからイーロンに買収されたわけで
結局のところ金持ち様にサービスを恵んでもらうしかない
41.だんせいきのいんもうそるかな投稿日:2024年10月18日 13:02▼返信
男勢い気のイン
もう塩かな

やる気ある気  SNS反応
42.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 13:11▼返信
他のSNSってジャンル、コミュニティが固まってるから入りにくいし居づらい
Xはいろんなのが混じってる分居やすいんだよなーw
43. 投稿日:2024年10月18日 13:15▼返信
>>30
そもそも絵描きなんてのは20年くらい前は個人サイトでひっそりとやってて相互リンクとかで同好の連中だけでひっそりと楽しんでたもんだ
それがpixivの登場で全部ぶち壊しになった
評価なんて数字はなかったし見る側も検索ワードで探さずに足を運んで探す楽しみがあった
今じゃブクマ多い絵の真似みたいなイラストばかりだしaiイラストなんてマスピ顔まみれのブルアカか原神ばかり
それこそ晴海のころのミケのコピ本みたいなイラストなんて皆無になってしまった
44.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 13:31▼返信
Xに名前変更したのは地味に良かった
ツイッターとかいちいち書くの面倒くさいし変に略すとオタクだと思われる
45.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 13:55▼返信
ホワイトナイトがX買ってくれればな
イーロンほど金なくてもサービス自体買えるのはわんさかいるし
イーロン以上に人間的に優れたのって限定するなら星の数ほどいそう
46.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 14:05▼返信
X→情報収集と自己紹介、FB→一方的な自己紹介、インスタ→写真、Tik→ショート動画
言葉を使うのはXだけっていう
47.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 14:20▼返信
AI学習とまったく無縁のその他大勢がXに残るんだから、移住したところで意味ないんだよな
48.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 14:27▼返信
※47
絵や漫画が描ける奴らが軒並みブルスカに行ったら
その他大勢も行くんちゃうか
49.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 14:43▼返信
何度も移住の話が出たけど結局みんなX使ってんじゃんw
マストドンとかミスキーなんて誰も使ってねーし
50.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 14:46▼返信
>>48
Xの殆どは絵や漫画に興味無い奴らだぞ
というか企業系アカウントがXに居る限りその他大勢もXに残る
51.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 14:54▼返信
対戦型SNSになるとか君ら好きそうだから良かったね
52.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 14:58▼返信
閲覧数制限されてすぐ見れなくなるから最近はMisskeyに移行しつつある
常時開いてるのがMisskeyでTwitterは一日数回しか開かなくなった
無けりゃ無いで割と大丈夫ってことに気づいたけどやっぱ不便だな
53. 投稿日:2024年10月18日 15:11▼返信
こういうイベントのたびに暴言吐いて引っ越していった絵師があんまりいいねもらえないとか言い始めて1ヶ月もたたずに戻って来るのながめるのなんか好き
こんな店2度と来るかって店員にキレ散らかしてドア蹴ってるお年寄りに似てる
54.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 15:36▼返信
>>53
結局絵師だけが移住したらいいね数が減るだけだからな
かといってわざわざ過疎SNSにまで付いていくような熱心なファンなんて殆ど居ないし
結局承認欲求モンスターの絵師は文句言いながらXに戻ってくるという
55.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 16:30▼返信
反AIの人とか困っとるやろな
56.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 17:06▼返信
絵師さん達はAIされるの嫌でブルスカ行ってるみたいだが、意味ないの分かってるのかね
せめて調べてから選択しなよ
57.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 17:25▼返信
AIガイジw
58.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 20:13▼返信
※5
作曲、演奏、バンド、インディdevu、出版社、漫画家、災害対策情報局
ようするにクリエイターとパフォーマーなどの発信者は?
59.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 20:27▼返信
イーロンはキッカケにすぎないだけでTwitterの頃から人が増えすぎてすでに胡散臭いSNSになってた
人が増えればどんなところも居心地は悪くなるよ
だからXはいつまでも一番多く人が集まる場所でよい
60.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 21:01▼返信
どこかに作ってもらって
日本政府に紹介してもらえば
完全移住できるだろ
アニメ会社とかだって困らないし
61.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 21:40▼返信
公式垢の情報得るためにツイッターやってる人は
規制だのAIに食われるだのは無関係だからそもそも移住する必要性が無いんだよな
62.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月18日 23:22▼返信
Xの信用は確実に下がった。
みんなが様子を見ながら移住先を探している。
特に創作活動をしている人にとってXの印象は最悪と言っていいだろう。
63.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月19日 09:06▼返信
バカ女はインスタばっか見てる
バカガキはTikTok見てる
64.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月19日 09:30▼返信
一番の違いは公式とか前に「安定性」。
昔はTwitterも大量接続になると青い鳥が出て落ちたように、
利用人数のキャパがX以外は少なすぎる。

直近のコメント数ランキング