• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




なろうアニメって初期は面白いの多かったよな

幼女戦記とかイキリ骨(オーバーロード)とかSAOとかゴブスレとか

微妙につまらない転スラが流行りだしてから馬鹿みたいな作品までアニメ化しだしてなろうアニメ=糞アニメの代名詞になった


この記事への反応



今でも面白いのは結構ある
つまらんのもアニメ化されてるから
取捨選択が面倒になった


ジャンプだってそうじゃん
インフレし始めてつまらなくなった


転スラとかオバロも文章としては群を抜いて面白かったんだ

一財産儲けようとワンピースしちゃってる奴らが多すぎなのか?
凄腕クリエイターが随所で生まれて業界的にはクオリティ水準は上がりそうだけども
けども多すぎだよな


俺は魔王学院が糞なろうの源流だと思う

ハーレム系はマジで嫌い
1つ2つならいいけど何本も作るなよ


なろうは上澄みでも面白いのは序盤だけ
つまらなくなったら捨てるくらいの軽い気持ちで楽しみなさい


ひろゆき論破無双アニメ化したらいよいよなろうも終わりかなって思う

エロゲアニメ化全盛期も大概だった気がするけど

アニメってなんでこんな事になったんだ?
明らか需要に対して供給過多だよな
人足りねぇ足りねぇ言う前に作りすぎだっつの








季節ごとにアニメ化してたらそらそうなるだろっていう











コメント(106件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:01▼返信
プリン好き
2.プリン投稿日:2024年10月12日 21:01▼返信
ネトウヨ最低
3.投稿日:2024年10月12日 21:02▼返信
割とマジで設定とかテキトーでも作れるからじゃね?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:03▼返信
ヒットしたら延命の引き延ばしに入るから
1期終わったら2期以降低迷するイメージ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:07▼返信
初期!?
6.クソコテおじさんのお気持ち表明投稿日:2024年10月12日 21:07▼返信
(΄◉◞౪◟◉`)
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:08▼返信
本売るための宣伝アニメばかりだからだろ
実際おもしろいのはアニメ化興味なかったりするし
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:09▼返信
お前が飽きただけだろ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:17▼返信
と、いう個人の感想文でした
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:19▼返信
流行ってるのは日本じゃなくて中国だからな
糞でも作ればビリビリがお金くれるらしい
11.名無し投稿日:2024年10月12日 21:20▼返信
なろうがどうこうより、鬼滅以降戦闘演出クドくなった気がする
アングルをぐるぐる回したりたいした敵じゃないのに無駄に凝ったた高いみせたりで、逆にみんな同じような戦闘になって冷めるわ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:24▼返信
なろう系統を何度も見ている内になろう作品群の傾向と内容が大したことないって気が付いてしまったというだけではないのか
最初期から「なろうの何が面白いの?」と言ってきた人の気持ちが分かるようになった、とも言う
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:24▼返信
面白いものから順番にアニメ化していくから今残ってるのはゴミだけ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:25▼返信
昔の○○は良かったって言いだしたらお終いよ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:27▼返信
なろうテンプレが完成する前の作品だし、そもそも面白いと言ってるのなろうが初出の小説じゃないし
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:27▼返信
ループ物もだいぶ減ったし
異世界物も減って
次に学園ものが飽きられるってながれ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:28▼返信
なろうランキング上位から書籍化されていき、アニメ化もされていくからな
そりゃ昔のが面白いよ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:28▼返信
スマホ太郎2期という全く語られなかったから初期ブーストのおかげだったな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:29▼返信
多分次はクソみてーなラブコメ量産しまくってるからそれがアニメ化すると思うわ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:29▼返信
元からほとんどgmです
21.投稿日:2024年10月12日 21:30▼返信
オーバーロードも幼女戦記もアルカディア
SAOは個人のwebサイト
どれもなろうじゃない
あとになってからなろうでも掲載した
なろうの初期は転スラと無職

こいつ知ったかイキリ野郎じゃねーか
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:32▼返信
異世界転生させなきゃ話作れないのかって感じだしヒロインは盲目に主人公好きだし、キモ過ぎて無理だわ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:34▼返信
そりゃ面白いのからアニメにするんだから当然だろ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:37▼返信
文句言いながらチェックしてるのに苦笑
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:38▼返信
タイトルの無敵とか無双とか最強を除外すればまだ面白いのもあるだろ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:39▼返信
世界観紹介がピークだからなぁ
ゴールがないからあとは似たり寄ったりの権力闘争でグダグダ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:39▼返信
スマホ太郎が諸悪の根源だろ
あれのせいでアニメ化のハードルかなり下がった
28. 投稿日:2024年10月12日 21:40▼返信
コブスレってなろうじゃなくね?
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:40▼返信
世界観や設定が共通してるから色々省けてスピード感は出せるけど一度飽き始めたら何見てもつまらんかもな
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:42▼返信
>・なろうは上澄みでも面白いのは序盤だけ。つまらなくなったら捨てるくらいの軽い気持ちで楽しみなさい

こういうタイパきちがいがいるから永遠になろうは糞なんだよ。
量産型なろうはタイトルの内容を最初の3話から1クールの間で消費して、その後はいくえふめいになる
そしてその後のストーリーを作れなくなる。タイパバカや、簡単に俺つえええしたがるアホに合わせた結果
物語が作れなくなってしまってる。しょうもない話だよ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:44▼返信
※21
お前以外は「なろう」の意味を分かっている。
お前以外はなろう=(なろう及びカクヨム、ノクターンノベルズ、ムーンライトノベル、ミッドナイトノベルズ、ハーメルン、Arcadia、暁、なろう系、なろう風、なろう類、それ系のラノベ、漫画、ゲーム、ソシャゲ全部含む)と知ってる
今更狭義のなろうに拘っているのは時代遅れのはお前だけ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:46▼返信
そら単純に人気あって面白いやつからアニメ化されるだろうし
段々落ちていくわな
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:47▼返信
お、誹謗中傷か?
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:47▼返信
1クールで終わるクソアニメ多すぎやねん
序盤でやれることなんか限られてるからいっつも似たり寄ったりのテンプレで終わっちゃう
35.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:56▼返信
そもそも大して人気も無く売れても無い作品のアニメ化が多すぎ。
36.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 21:58▼返信
またこれかみたいな内容の大差ない作品が多すぎる
もっと方向性の違うのないんかい
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:00▼返信
KADOKAWAが諸悪の根源だから
連中はアニメ効果で書籍さえ売れればよいので、アニメの粗製乱造を躊躇しない
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:02▼返信
ゴブスレは面白くなくなった側ですよ

このすばやオバロ辺りが面白かった全盛期側
39.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:02▼返信
転スラは文字で見る分にはまだマシだけどアニメ化するとリムるのナレーションと会議ばっかでな
40.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:11▼返信
今期の転スラはマジでキツかったよ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:18▼返信
1話切り多数やけどタイトル思いだせん今期
きのこ犬 あおの箱 神社に居候する学生の巫女ハーレム
魔法使いになれんかった奴 ぷにすらいむ 夏目友人帳 流浪剣しん
ねがぽじ 妻小学生 その他
42.紳士投稿日:2024年10月12日 22:26▼返信
エヴァンゲリオンと同じ流れだろ。ロボット作品の主人公がメッチャネガティブで喚き出したのはあの後からだ。鬼作が世に出ると、その模倣品が世に出回る。金や宝石が出土した山と同じで「素晴らしさの採掘」が始まる。
山を切り崩した後に「ネタとしての王道」が産まれる過程だよ。
43.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:27▼返信
ゴブリンスレイヤーは、アナログゲーム系に強く影響受けてるやつなのでなろうではないですね
44.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:32▼返信
初期の頃は新鮮で刺激が強いから楽しいと感じるだけで
改めて今見たら当時ほど楽しめるかと言うとそうでもない
同じ様に2期、3期と続いていくと刺激が減っていって面白さが下がった気になる
45.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:33▼返信
すべて全話見てるぞ
最近は人気がなくて途中で終了した異世界漫画も読んでる
46. 投稿日:2024年10月12日 22:33▼返信
>>3
これ
設定とか伏線練り込まなくていいし何でもできるからな
47.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:38▼返信
ただの老害思考だろ
なろうに限らず自分が最初に触れた作品がおもしろく感じるのは普通
ミステリーだって当時持てはやされた作品でも今となっては使いまわしされまくったトリックとかだからな
その分野に詳しくなれば詳しくなるほど楽しみが減っていくのは当然
48.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:39▼返信
ネット小説=なろうはおかんがなんでもファミコン(今はswich?)とか言う奴だろう
ゴブスレはAA作品から直接GA文庫に行ったからネット小説ですらないが
49.投稿日:2024年10月12日 22:40▼返信
転スラはアニメ1期が筆安脚本だったせいで原作より大幅に子供向けになったせいで原作やマンガ版読者からすると微妙な出来になっただけなんで原作がつまらない訳では無い。別な作品として見ればいい
50.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:41▼返信
今の状況でその辺を投稿しても人気が出たかかなり疑問だな
オバロもなろう版で面白いと言えるのは多くないだろ
51.投稿日:2024年10月12日 22:44▼返信
粗製濫造の模倣品で溢れるからじゃないの
52.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:45▼返信
俺はコミカライズから面白ければ原作読む派でアニメは見ないな
アニメは作りが雑すぎる
53.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:46▼返信
初期ってどれも~太郎扱いでゴミ揃いだった頃では
このスバくらいじゃないの面白かったの
54.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:49▼返信
ああいうのって、そのプラットフォームの中での身内ノリじゃん、いわばさ
ポコポコアニメ化したって、母数決まってんだからさ
厳選しろよって話
55.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:53▼返信
長期連載の後半のことなのか
後発の個別の作品のことなのかどっちだよ
56.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 22:55▼返信
なろう系でアニメ2期やれるのはスマホ太郎以外は
ほぼ上澄みの作品だぞ
57.とある名無しオタコム投稿日:2024年10月12日 22:55▼返信
いうて昔のアニメも全部面白かった訳じゃないやろ。今観たらどうしようもない作品だらけやんけ。
58.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 23:03▼返信
転スラがアニメ化した辺りから始まったなろうの文章はもうだいぶ身内ノリが強くなって腐ってたからなぁ
59.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 23:10▼返信
陰実は2期も面白かった、もっと見たい
60.🩻投稿日:2024年10月12日 23:12▼返信
イキリ骨って…
61.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 23:21▼返信
というかそもそも漫画アニメではほとんど見れない斬新な設定だから面白かったというのが大きい気がする
今はそういう新しいのが出てない
62.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 23:23▼返信
そりゃ面白い物から順にアニメ化されるんだから段々とつまんないものになってくだろ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 23:30▼返信
年を取ったから面白く感じなくなったんだよ
つまり記事の制作者は年配者なんですねお疲れ様です
64.ぷぷりん投稿日:2024年10月12日 23:33▼返信
>>1
スマホ太郎という歴史的アニメじゃなくて転スラからとか言い出してる時点で昔から見てないじゃんw
65.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 23:35▼返信
今も面白いのはあるけど、構図としては大衆に受ける上澄み中の上澄みをアニメ化→上澄みの残りをアニメ化→上澄みになれなかった残りを・・・って感じでやってるからな
年々コア向けになって、一部の人しか楽しめないものになっていくのは当然
66.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 23:35▼返信
転スラは今後戦争になっても敵が支配洗脳されてるとか
スカッとする話ではないだろ
67.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 23:48▼返信
まぁ後からアニメ化した奴はパクリやらテンプレ展開で飽きられてるからそんなもん
68.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月12日 23:49▼返信
その作品がウケてる箇所を理解しないままアニメ化されてるのが多かった
特に間の取り方が悪くてテンポ崩してるのは勿体無いなぁと思ってた
69.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 00:05▼返信
案外海外に受けてるかっらな
「白人の救世主物」はポリコレで作れないし
「黒人の救世主物」であるアサクリシャドウズも始まる前に批判の嵐
異世界の救世主物で代替してる
70.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 00:51▼返信
イかれてるか感覚が腐ってるかのどっちか
悪化したのは確かだが、面白かったことはない

一体どれだけゴミを消費してくればあれを少しでも面白いと思えるのかw
普通に行きてればそんな事わかるのに、オワコンすぎだろオタクwwwww
なんでまだ生きてるんだ?wwwwwもうコレ以上何も成し遂げることなんてないのにwwww
71.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 01:01▼返信
>>70
見下し優越感ポルノですか
気持ちいいですかネットでのオナニーはw
72.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 01:35▼返信
単にみんななろう作品に嫌気がさしてきただけ
同じ様な設定とゴミ展開見せられたらそりゃげんなりするわ
73.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 02:19▼返信
第1話始まって3分で裸出てくるアニメが乱立!
74.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 02:37▼返信
別に転スラは悪くないと思うけど令嬢とか追放モノとか成り上がりモノみたいな
長いタイトルのテンプレ作品から悪い流れ出来てるよ
75. 投稿日:2024年10月13日 02:40▼返信
転すらは少し力入れてるのわかったし作画良くて一期は見れた
蜘蛛のやつあたりから酷かった
76. 投稿日:2024年10月13日 02:42▼返信
>>66
しかも別に苦戦とかしないという
77.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 04:04▼返信
序盤で一段落した以降がつまらないのよな
78.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 04:36▼返信
ちゃんと見れば佳作くらいのは結構あるで
全部見るなんてやってらんないとは思うけどさ
79.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 04:39▼返信
>>70
お前が生きてるのと同じ理由だろオタクくん
80.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 04:55▼返信
原作自体の質が落ちた、似たようなのが増えて飽きが来た、まあ色々あるわな
81.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 05:12▼返信
嫌なら見るな
82.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 05:32▼返信
原作付きは完結してからメディアミックスして、更にやるなら完結までやってくれ
83.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 07:05▼返信
>>64
スマホ太郎はみんなに人気だったから仕方がない。
つまらないのに人気なんてまるで将棋だな。
84.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 08:57▼返信
もう新鮮味がない
85.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 10:02▼返信
先にヒットしたネタの使いまわしありきで
オリジナリティを要求されない世界だからそりゃ飽きるよな

フェンリルや万能スライムを仲間にするとか不遇職やハズレスキルで無双するとか
追放されたやつのおかげで勇者PTやれてたとか極振りとかレベルMAXで最強とか
最弱の魔物に転生したけどうまい具合に成長したら最強になったとか
チート持ちなのに本人がその自覚ないとか転生前の料理で異世界人や女神の胃袋つかむとか
この設定とかこの展開とか前に見たが多すぎる
86.先生投稿日:2024年10月13日 10:26▼返信
面白いのは先駆者であって作品じゃないからだろ?
87.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 11:01▼返信
ゴブスレっていうほど初期か?
88.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 11:14▼返信
ドクターストーンくらい原理や材料調べるならともかく魔法で醤油出すとかだもんなぁ
あれも身体能力は思いっきり無視してたが
89.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 11:53▼返信
※69
ジャパンでは売れてるらしいdesu.
    ↓
中国で売れてるんだよ。
    ↓
欧米諸国 菜老 販売流行了.  
    ↓

・・・・

本当かなあ・・・・・・
90.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 12:19▼返信
>>87
2ちゃんねるに初投稿した時点で2014年だからゴブスレは出遅れ組

魔法科高校の劣等生や異世界迷宮で奴隷ハーレムをが人気だった2012年あたりぐらいまでが第一世代で
第一世代の影響を受けて書かれた無職転生とか盾の勇者とか月が導く異世界道中とか
異世界系転生・転移系がやたら増えて人気作品の書籍化が当たり前になってくるのが第二世代以降
91.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 12:54▼返信
なろうじゃない定期
92.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 16:33▼返信
序盤の展開だけ考えてあとは行き当たりばったりみたいな作品ばかりだからな
1クールくらいでサクッとアニメ化するのには向いてるんだろう
93.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 16:44▼返信
今の方がより洗練されてると思うが?
「ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで」アニメ化されたから、はじめてnovel読んでみたけど読み進めるの結構きつかったぞ?
94.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 16:46▼返信
「リアデイルの大地にて」これもイマイチだったなあ
初期の異世界なろうは荒削りすぎ
95.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 17:15▼返信
転生とか無敵とか最強とかっていう現実逃避しかできない作者が作る作品が面白い訳ないじゃん
96.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 17:49▼返信
幼女戦記、OL、ゴブスレ、リゼロ、無職転生、このすばはそれぞれファンタジーをベースに、魔法世界での第一次大戦と神への叛逆、悪のロールプレイと別世界での支配者の孤独と味方に対する恐怖、普通人のゴブリンへの執着、魔女と龍の世界での呪いとループ、性と生と聖そして家族、異常なキャラとキャラ立ちを描き、外側に向かって力強く8方向に可能性が伸びて行った
だから色んな作品が、そしてもっと良い作品がどんどんでてくるのかと思っていた。
しかしそれは大間違いだった。
見れば見るほど色褪せたオリジナリティの欠如した色違いコピーでしかでてこなかった。なんでも好きに書ける世界は皆同じもの、同じネタ、同じ考え方しかしなかった。
- 続 -
97.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 17:49▼返信
- 続 -
素人が好きに書ける場所は素人が好きに書ける場所ではなく、実際は世界で一番商業主義で許容範囲が狭く、調べもしないやっつけで描き続けるにわかで浅い場所だった。むしろアニメや漫画映画の方がずっと許容範囲が広い。映画やゲームは人気作品を真似しつつもいくらかはオリジナリティをだそうとするクリエイターなので。創作を放棄していない。
例えばパルワールドはポケモンのデッドコピーだけど更に銃を撃てたり、土ポケモンが畑を耕し、水ポケモンが水を撒いて、花ポケモンが作物を育てるという。ポケモンプレーヤーが臨んだけど満たされなかった夢のプレイを先取りしてやっている。そういう所だと思う
そもそもなろう書いている人の多くは中世ヨーロッパも近世も好きそうには見れない。金と名声の為だけに見える。別の世界に行ってまずやる事が米の田植え、マヨネーズや味噌、寿司だよ。何に興味があるかまるわかりだね。
98.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月13日 21:28▼返信

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン~七陰列伝~(1)

漫画 kanco
原作 逢沢 大介
原作 マスターオブガーデン製作委員会

定価: 748円 (本体680円+税)

発売日:
2024年11月25日
99.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月14日 06:38▼返信
SAOはなろうじゃねえ
100.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月14日 07:00▼返信
なろうが培ってきた著名作品を少しずつ切り崩して面白いのがネタ切れになっただけだよ
101.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月14日 13:08▼返信
オバロは、いつかweb版の学園編の続きが読みたい
102.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月14日 15:53▼返信
スタッフのやる気の無さと低予算で作られるから原作は面白くてもつまらなく感じるだけ
103.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月14日 20:29▼返信
オバロおもしろかったかねぇ?
104.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月15日 00:30▼返信
珍しかったからかな、昔のゲーム等の設定乗せてみたり等々で。
もう似た様な設定展開ばかりだし
105.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月15日 09:40▼返信
転スラとデスマは文章がスラスラ読みやすくて人気出たのも納得だった
106.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月15日 15:25▼返信
転生ものはヤムチャしか知らん

直近のコメント数ランキング