▼Xより
【ニュース】「ゲーマーの過半数がシングルプレイゲームを好む」との調査報告。歳を重ねるほどひとりで遊びたい傾向https://t.co/E53SLQSegu pic.twitter.com/OLDwVqN5Zi
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) October 4, 2024
「ゲーマーの過半数がシングルプレイゲームを好む」との調査報告。歳を重ねるほどひとりで遊びたい傾向
https://automaton-media.com/articles/newsjp/singleplayergame-20241004-313199/
市場調査会社のMIDiA Researchは10月3日、「ゲーマーの多くがシングルプレイゲームを好む」とする記事を公開した。
2023年第2四半期におこなわれた調査結果をもとにした見解で、当時の調査では年齢を重ねたゲーマーほどシングルプレイゲームを好む割合が高くなる傾向がみられたようだ。
データによると、対象者のうち16歳から24歳にかけてはオンラインPvPゲームを好む割合がもっとも高く約40%。
一方25歳以上になると徐々にシングルプレイゲームを好む割合が増加傾向を見せたようだ。
35歳から44歳のゲーマーでは約半数となっているほか、55歳以上のゲーマーでは74%もの対象者が、シングルプレイゲームを好むと回答したという。
すべての対象者の合計では、53%がシングルプレイゲームを好むと回答したとのこと。
この記事への反応
自分のペースでやりたいようにするのが1番ラクで良いんだよね
なんかわかる気がする。最近ソロでできるゲームが好きかもしれない。PvPに疲れた説。
もうギスギスは勘弁
あと最近の方々と話してるとなんつーか精神が削られるのでね…
年関係なく前からほぼそうだなー
知り合いとゲームするのも楽しいけどやっぱ1人でシングルゲーやってる時が一番充実してる気がする、人に気を使わなくても遊べるのがゲームのいい所
純粋に社会人になってから友達と時間が合わない…
自分は逆だなぁ🙄
昔はシングルプレイゲーム結構やってたけど、今はパーティ組んで話しながらやった方が楽しいって感じてる
あ〜わかるわ〜
マルチは疲れんのよな。
モンハンはマルチやりたいけど、あとは1人がいいなって感じ🤔
やりたい時にやってやめたい時にやめるし…。
ソロゲーは15時間くらいで飽きちゃうんだけどマルチゲーは100時間くらい簡単に行っちまうんだ
間違いない。
ソロプレイのが気楽にできるし、自分のペースでできるもん。
フロムゲーですらマルチでやってる俺ってもしかしてヤバい?
前はよくマルチやってたけど今は自分のペースでストーリー系とかやりたくなった。加齢
よゐこさんみたいに仲良くゲーム出来れば凄く楽しいけど、大抵は殺伐とするからねぇ。
人とやるのは楽しいけど
3人以上になると話す気力無くなるタイプです
オンラインは対人で疲れちゃうから、めちゃくちゃモチベとテンションが上がってる時しか出来ない!
国内でMMOが廃れた理由って少子高齢化が原因だったりするのかww
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
なんか勝ち負けの感情の浮き沈みがしんどくなるのよね
仕事してるとオンラインで長時間遊ぶのも難しくなるし
統計の解釈方法が間違ってるよ
年取ったらみんな忙しいからプレイ時間で差がつくような対戦はフェアじゃないし
協力プレイのほうが手軽でいいな
クソみたいなどうでも良いチャットの洗礼浴びてウンザリしてから
他MMOでも完全ソロプレイヤーになったわ
MMORPG、結構年配な人いるぞ
楽しそうな若者に迷惑をかけてまでわちゃわちゃに交ぜてもらおうとは思えんのじゃよ。
家に帰ってまでそれをやりたくないんだろうなと思う
やってみたい
いつもは家族で画面を分割して 遊んでいるが
みんなフレンドリーで 優しく受け入れてくれそう
なんならMHFもずっと一人だった
知らない人と即席マルチはちょっとしんどい
こっちが勝つと不機嫌になるやついるしさ
ゲーム内にしがらみを作って辞めにくくするための罠だから