▼Xより
漫画『灰仭巫覡』バカ売れ!講談社が歓喜 再び大重版決定「一番売れています!」(写真 全2枚)https://t.co/E4TXlnTDBF
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) October 1, 2024
#マガジン #週刊少年マガジン @shonenmagazine1
漫画『灰仭巫覡』バカ売れ!講談社が歓喜 再び大重版決定「一番売れています!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed5d4f6293e6a578b0af9d8c48d4ca60a6a5e3f
漫画『エア・ギア』などで知られる大暮維人の新連載『灰仭巫覡』のコミックス1巻(8月16日発売)が、再び大重版されることが決定した。
編集部によると1巻発売後すぐに重版がかかるなど大好評で、8月の新作で最も売れているという。
講談社の営業部担当者は「『週刊少年マガジン』でここ1年内に初刊が発売された作品の中では間違いなく、一番売れています!(直近1年内の「週刊少年マガジン」から発売された1巻の中では)実売数ももちろんのこと、累計実売数が伸びている期間が最も長いことが特徴で、今後も大きく伸びる前兆を感じています」と歓喜の声をあげている。
灰仭巫覡
https://shonenmagazine.com/special_page/kaijinfugeki/
STORY
「夜」。それはかつて天災と呼ばれていたもの。
人智を超えた災害の襲来に対し、少年たちはただひたすらに舞う。
神々の力を借りる為、「夜」の怒りを鎮める為、そしてこの世界を救う為――。
日本の田舎町に住む少年・仭は、「夜」により故郷を追われた英国軍人・ガオと出会う。
自然に囲まれたのどかな町で、仲間たちと青春を過ごす二人。
しかしそんな彼らの下に、再び「夜」が襲い来て……!?
漫画の常識を覆すファンタジー巨編開幕!
この記事への反応
試しに1話読んでみたら、めちゃくちゃ絵が綺麗だった。美しい。
ただ、ストーリーは意味不明だった。
10話と間違えたかな?と確認してしまった。他の人も書いてるけど、原作付けたほうがいい。
1話読んだけどなかなかぶっ飛んでる作品だったな
神々が怒って天災を実体化して人を襲うようになってる時代、それを特殊能力を持つ少年が神々の力を利用して巨大化してバカデカ日本刀で戦うみたいな展開
何の説明もなしに頭が2つある美少女とかも出てくるし、謎設定と脈絡のない展開の連続だからついてくのけっこう大変そう
この人の過去の作品は正直そんなに面白いと思ってなかったんだけど、漫画版の化物語はアニメもやっていまさら感があったにも関わらず、話知ってるのに最高に面白かった。正直物語シリーズを続けてやって欲しかったけど、やっぱオリジナルの話が書きたいのかなぁ。
まだ1巻だからなぁ。
大暮さんは、デビルって漫画は好きだった。
それ以外は絵が綺麗だけど何書いてるかちんぷんかんぷんです。
基本、エログロ作家と認識してるので、そっち方面に振り切った方が良いんじゃなかろうか。
大暮維人先生は絵がキレイなので、ストーリーちょっと訳分からなくても絵が見たくて買ってた事がありました。今回のは双頭女子で話題になってましたもんね。
天上天下で大暮維人を知って色々作品を読みました。
これだけの絵を描ける人も中々いないと思う。
ただストーリーに関しては序盤の世界観は途中でどっかいって、広げた風呂敷が畳めない感じのイメージ。
「天上天下」「エア・ギア」とか、この作者単独作品は基本的に絵が綺麗な雰囲気で読む漫画なので、あまり細かい設定や秀逸な展開を求める人には向いてない。
なんかよくわからんけどかっこいいなー、で読める人向き。
大暮先生のはストーリーの作りが甘く思えて単行本買うまで行かない。ファンには悪いけど。
化物語は素晴らしかった。今回も絵は相変わらず綺麗だけど、まだ海のものとも山のものとも判別がつかない感じ。以後の展開に期待したい。
まだずっと先の話だけど、そのうちアニメ化されるのかな
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)


荒らしは失せろ、嫌われ者
少なく刷って重版かけてるだけ
多分見ない
動画見たら現代ぽいな
なんだろな
100メートルくらいあるかもなこれ
絵も上手いし
>絵が綺麗だけど何書いてるかちんぷんかんぷんです。
この人の作品は常にこの評価をされてる気がする
ってなるからなぁ
天上天下もエアギアもアニメなんかより漫画読んだ方がいい
遥か昔から色々ぶん投げて来た人で碌なもんじゃないぞ
絵はうまいけど話し作りがド下手だから原作つけないといけないのにそれをやらないからゴミ作品ばっかになる
画力とちょいエロがあるからそこそこ単行本は売れるだけ
マガジン特有の中高生の童貞狙ったちょいエロ系
生徒会にも穴はある
ブルーロック
シャンフロ
一気に1,2巻分話が飛んだりは普通
今のマガジンで読めるものなんてねえわ
他の人も言ってるけど、そんなん初版の部数をわざと減らせばすぐ重版になるし、重版したとしても本屋に山積みになってるだけの可能性もある
電子書籍版なら、これだけ売れてます、って数字を出せるはずじゃねーの
原作つけた方が良いと思う
どうせ半グレ反社レ〇プみたいなことになるんだろ
魔人みたいな誰が見ても面白いモノを描いて欲しいよ
化物語みたいに原作付きの方がいいと思うけど
画力とPC技術だけはマジで頭一戸分くらいは抜きんでてるからな
ストーリーは毎回原作つけろ枠だから今回も途中でみんなおいて枯れそうだなって目で見てる
天は二物を与えないよね
堂
天上天下も光臣達の過去編までは良かった。
絵もキレイだし
原作つけろつけろ言われてるけど、バイオーグも化物語もなかなかの大暮翻訳具合な感じだし、あまり変わらん気がするな
長引くと性癖が溢れて止められなくなるんだよな
「頭に浮かんだベストシーンを描く」「その前後を別の絵でつなぐ」ってスタイル。そのため、話として見ると意味不明になりやすいが、絵のクォリティだけで「作品」として成立させている
エロ漫画も妙に意識高い感じ出してて中途半端で苦手だった
ストーリーF
毎回リアル系になっていって誰これになるし
というか、正直何処をオモロい思えばエエんか分からんかった
そして話が下手すりゃ新人の持ち込み以下なのも相変わらず。
バトルとかが面白ければヤンキー漫画でも読んでいた俺でも
この人の某作品で決戦に臨むガキの愚連隊が集合した時
急に「ヴァルハラに集え」とか言い出していて「うへえ」となった
見ている方が恥ずかしくなるほどダセエのは本当に凍死するかと思うからやめてほしい
挿絵途中で降板?した小説の方の事か?
其れ共、キャラデザだけ担当したゲームの方の事か?
ちょっと話題になってたらすぐ売り切れとか言ってるし
いつの間にか消えてたような。