• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より




この記事への反応



気持ちはすげぇわかるし、私も同じ考えだけど、ゲーム初心者にはフロムに慣れるまでの数十時間はガチで苦行だしなぁ

自らの手で戦友や友人、恩人を始末する感触を味わってほしい(愉悦)

神をぶっ殺した後(で、何で俺は神を殺したんだ…?)になるあの独特な感覚を味わって欲しい…

実際フロムゲー買った当初は挫折して積んだんだけど他のゲームとかやってて
ゲームの運動神経的なものが鍛えられたのか、
数年ぶりにやったら死にまくるけど、動けるようになってクリアできて今では
神を殺せって脳内で囁いてくる、まじ


フロムゲーは精神力でぶん殴れって感じですからね。折れなければ負けても勝ち続けることができる。

しかしゆっくりRTAは真似ない()

恐ろしい敵を独力で乗り越えた時のあの感覚を忘れはしない

竜に挑むは、騎士の誉れよな……


別にワシは協力プレイで騒ぎたいだけだから…






死にまくってから勝てた時の爽快感は格別











コメント(52件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:15▼返信
56ふ565えうy4
2.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:19▼返信
いやそれは無いな
3.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:20▼返信
他にもそういうゲームはたくさんあると思うけど、語っちゃうのは特定信者
4.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:20▼返信
ゲーマーだがゲームの信者ほどキショい存在はそうない
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:24▼返信
なんだろ、好きな作品と聞かれて有名作答えると「わかってないなー」みたいにマウントとってくるオタに近いものがある
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:24▼返信
実態は只の喬信者でしかないw
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:25▼返信
でもさ英雄になりたいとかは別としてモンハンの世界とか住んでみたくね?
8. 投稿日:2024年10月03日 09:28▼返信
ソウルって英雄体験じゃないやろ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:28▼返信
え、英雄w
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:31▼返信
難易度高いゲームって認識しかない
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:32▼返信
王とか玉座とか神とかわからんから倒して回る感覚だったわ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:32▼返信
フロムゲー好きだけど
英雄だと錯覚しそうにはならないな
もっとテキストとか演出がしっかりしてる方が英雄だと錯覚しそうになるだろ

フロムならアーマードコアとかのがまだ英雄っぽいし
一番英雄っぽく持ち上げてくれるのはエースコンバットとかだろ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:32▼返信
勝ち抜いたものがチャンピオン程度の認識しかない
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:34▼返信
英雄になれるゲームなんかドラクエでやり飽きたし神殺しもメガテンでやり飽きたんだが
これ言ってる奴らって単に「ゲームろくにやった事無いです」って自白してるようなもんだな
15.プリン投稿日:2024年10月03日 09:34▼返信
所詮ゲームや
16.おたく投稿日:2024年10月03日 09:34▼返信
この人達怖いね…
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:34▼返信
EDF5,6とか英雄感あるよね
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:39▼返信
英雄とか一ミリも感じたことないんだが
そういうロールプレイするやつが一定数いるってことか
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:44▼返信
メガネをかけた英雄などいるかよ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:46▼返信
トライアンドエラーの繰り返しで英雄気取りとは笑わせてくれる
21. 投稿日:2024年10月03日 09:47▼返信
そんな感覚ならねぇよガ◯ジ
キモ豚はきっしょい転生系アニメの見すぎなんじゃないか?
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:47▼返信
エースコンバット5みたいな感じ?
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:53▼返信
キングスフィールドリメイクはよ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 09:58▼返信
>>8
薪体験だよな
世界が暗くなっちゃうから仕方なく自分がこんがり焼かれて終わり
25. 投稿日:2024年10月03日 10:06▼返信
他のゲームは実際に英雄になれるのに英雄に「なれそう」で終わるんだ…
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 10:10▼返信
まさに平成のRPGの王道
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 10:24▼返信
フロムゲーは英雄の対極、むしろ凡人が意地を見せるゲームばっかだろ
ソウルもエルデンもブラボも基本、主人公の身体機能常人レベルじゃん
セキロだって敗北スタートで明らかに狼さん雑魚扱いだけど死なないから最後まで立ってるだけだし
ACならまだ話は分かるけど
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 10:28▼返信
フロムゲーも敵の動パターン理解したら作業化するからそういうの感じたことないわ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 10:30▼返信
模範的フロム信者の思考
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 10:34▼返信
なんでこれをフロム信者と思ったんだろう?
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 10:42▼返信
ロールプレイだから正しい楽しみ方なんだろうけど、いい大人がそれを口にするのは最高にキモい
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 10:54▼返信
>>1
こんなキショいのはフロムユーザーの中でもほんの一握りなんです
勘違いしないでください
こんな事を書くのは本当に自分が英雄が何かと思ってるよこれ
33. 投稿日:2024年10月03日 11:07▼返信
痛すぎ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 11:45▼返信
デモンズからやってるけど死にゲークリアできる俺すげーの感想が出るのはしゃあない
クリア後ずっと引きずるのはちょっとおかしい
35.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 12:00▼返信
王とか言ってるけど大体世界の為の生贄やんけって思ってる
36.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 12:04▼返信
は?w
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 12:09▼返信
ヒデオだと錯覚できるゲーム?MGSのこと?
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 12:11▼返信
Vがゲームやってるの見てるだけのやつって
お兄ちゃんにゲームやらせてもらえなくて横で見てたやつみたいだよな
あまりにも弱い
39.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 12:15▼返信
英雄云々は一切感じない、苛々の方がでかいわ

40.げいぶん投稿日:2024年10月03日 12:21▼返信
>>27
ACだってプレイヤーは特別じゃないしな
なんか無茶苦茶強いから社会から異端視されるだけで
41.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 12:55▼返信
フロムのゲーム好きだけどフロムファンのこういうところが嫌い
42. 投稿日:2024年10月03日 13:36▼返信
どっかの配信者が「用意された適度なハードルで得られる達成感で自分を凄いと勘違いさせてくれる、だから指示コメやマウントコメントが多いんだろう」と分析してたがその通りだと思う
「数十時間か100時間もやればクリア出来るソロゲーなんて大したもんじゃない、オンライン対人ゲーなんか千時間やっても上位帯のスタートライン立てるかも怪しいしそっちの方がよほど厳しい」とバッサリ切り捨ててた
43.投稿日:2024年10月03日 13:50▼返信
フロムゲーでしか味わえないって錯覚してるな
44.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 13:50▼返信
>>42
配信者って目立ちたいからデカく口きくだけで中身無いから感化されてると相応にショボくみえるぞ?
オンゲなんて勝つだけなら課金か手段を択ばず待ち専とかしてればいいし、逆に「時間さえかければ」それでいい場合も多いし
そして少なくともフロムクリアできたら十分スゴイのはトロ取得率とかで客観的に証明できるだろ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 14:19▼返信
>>42
配信者ww
46.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 14:44▼返信
フロムゲーっていうかしにゲーめいんでやってても英雄になれるなんて一度も思ったことないけどな。目の前の敵ぶちのめしてるだけやん毎回
47.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 18:51▼返信
そもそもそんなことをゲームに求めてない
48.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 19:29▼返信
元信者だけどブラボの時は凡様なプレイヤーの一人だと思っていた。それでもRTA的な動きはいつもやってはいたけど
49.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 19:32▼返信
>>47
体が闘争を求めてる
50.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 22:53▼返信
寧ろ、自分が何者でもない塵芥ってトコから王ぶっ◯せるまでに強なれるからこそのカタルシスを楽しむモンなんちゃうんか、ああいうゲームって
51.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月03日 23:49▼返信
そうでもない
52.とある名無しのオタコム投稿日:2024年10月04日 04:49▼返信
は❓

直近のコメント数ランキング