• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Xより

GX4SZQ9aMAA-f6L
2d447244dc799d0b6b5fc68f74a30615-1024x1024
image-14
image-15
image-16
image-17
image-18



『機動警察パトレイバー EZY』2026年プロジェクト始動!!
https://patlabor.tokyo/news/1580/

2017年に製作決定を発表し、2022年にパイロットフィルムをイベントにて公開されていた「機動警察パトレイバー」シリーズの新作アニメーション作品『機動警察パトレイバー EZY(イズィー)』。

本作のプロジェクト開始が、ついに2026年に決定いたしました!
併せて、アニメーション制作会社をはじめ、一部メインスタッフの情報が解禁となります。
プロジェクトの開始決定に伴い、発表済のティザービジュアルが一新され、『機動警察パトレイバー EZY』仕様の「イングラム」となりました。

本編中の30年間、改修を重ねて使用され続けてきた「イングラム」の歴史を想像しながら、プロジェクトの続報にご期待ください!

また、国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」による『機動警察パトレイバー 劇場版』のリバイバル上映(9月20日(金)より全国105館にて上映)に合わせ、『機動警察パトレイバー EZY』のパイロットフィルムの上映も決定!

さらに、『機動警察パトレイバー 劇場版』リバイバル上映の入場者プレゼントは、『機動警察パトレイバー 劇場版』と『機動警察パトレイバー EZY』の「ダブルA5ミニポスター」となります。

【スタッフ】
原作:HEADGEAR
監督:出渕裕
脚本・シリーズ構成:伊藤和典
キャラクター原案:ゆうきまさみ
コスチュームデザイン協力:高田明美
メカニカルデザイン:海老川兼武・渭原敏明
美術:菊地正典・秋山優太
音楽:川井憲次
キャラクターデザイン・総作画監督:佐藤嵩光
CG監督:森泉仁智
プロデューサー:真木太郎
アニメーション制作:J.C.STAFF
CG制作:GAZEN
プロデュース:GENCO



この記事への反応



やっと新情報出てきたわ

イングラムかっけぇ…!
やっぱブチ穴ある機体はかっこいいぜ


やっぱパトレイバーといったらこの面子

2026年に「プロジェクト開始」ってことは、劇場公開?TV放映?はそこからまた先ってことなのかしら

あ、これかー。パトレイバー見たことないのでありかもしれない。

バビロンプロジェクトに伴う東京湾の変化とかは描かれるんかね

おおおおお??
令和に昭和平成リバイバル増えたなー


前に少し出てた企画が生きてたのか、それとも全く別物なのか。

パトレイバー見てみたかったから嬉しい

CGでやるんだったら恐ろしいくらいメカの細かい部分までディティールこだわってくれ

やっぱり主役機はイングラムか。個人的にはイングラム以外の機体(零式系列とかヴァリアント系列)とかにしてほしかったなぁ。

リメイクラッシュやな
世代としては大歓迎👍





完成にあと数年はかかりそうやね










コメント(43件)

1.プリン投稿日:2024年09月20日 11:01▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 11:01▼返信
プリン嫌い
3.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 11:08▼返信
こっちはスーパーロボット系と違って現実でも実現できそうなやつだから
作品でもできるだけリアルに近づけて欲しいね
4.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 11:15▼返信
JCかぁ〜〜😞 単価安くて有名な会社だからろくなの集まらないだろうなぁ〜。デスクやプロデューサーも鬼畜だしw
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 11:24▼返信
オリジナルのキャラは「落ちこぼれ公務員」と言う共感を呼ぶ設定だったけど
時代の変化で公務員が共感を得られないエリートになってしまった…
この辺をどう調整するのか楽しみ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 11:37▼返信
肩のポリゴン感ダセェ
7.投稿日:2024年09月20日 11:38▼返信
>>1
●●●
␣●●


これカッコ悪い
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 11:38▼返信
バビロンプロジェクト断固阻止
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 11:42▼返信
スネが妙に間延びして色気がなくなってる
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 11:44▼返信
>>5
いや、あんまりあのころと変わってない

パトレイバーの前年には「マルサの女」が大ヒットしていて、
空前のバブルで、努力してる下級公務員はバカなんでしょみたいな風潮があの当時すでにあった
そのバブルが完全な幻想だったから最終的に劇パト2みたいな話に終着してしまったわけでね
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 11:45▼返信
あんなデカいマイナスネジがあるか?
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:00▼返信
二年も先じゃん
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:01▼返信
26年始動っていままで何やってたんだよ…
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:01▼返信
ええ・・・まだ2年もまたすんかい…
15.名無し投稿日:2024年09月20日 12:05▼返信
ワンパンマン3期も始動と発表されてから数年経つが何の続報もないよな。JCヤバくね?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:08▼返信
J.C.STAFFか~過度な期待はしない方がいいな
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:09▼返信
原作漫画読んだけど、ストーリーのメインは若い警察官の葛藤であって、ロボットではなかった
(第一話と最終話のタイトルを鑑みるに、最初から最後までそういう作品として描かれている)
今の時代にリメイクするとなるとその辺はカットされて、スーパーメカバトルみたいな作品に変わっちゃうんだろうな
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:11▼返信
パト2が存在しない実写版とは違うレイバーが需要無くなった世界線じゃない世界線でやるのかな?
しかし98式がまだ稼働しているとなると2010年以前の時間軸的に戻りそうな気もするがどうするんだろ。
PC98のゲームだと2010年ぐらいに最新鋭の香貫花の乗るAV-5マグナムより劣るけど
ニューロンネットワークシステム搭載されてピースメーカーよりも性能上がって98式改としてまだまだ使えますってなったが。
19.ごりりんまんEX OppaiSeijin Happy Ntr投稿日:2024年09月20日 12:12▼返信
テレビでやるんか劇場でやるんかまだ公開されとらんやん(・_・;)
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:14▼返信
え、押井守いないの?
これは期待できるw
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:15▼返信
二足歩行のロボットって時点で現実離れしとるからリアルもクソもないぞ…
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:18▼返信
> 音楽:川井憲次

素晴らしい
23. 投稿日:2024年09月20日 12:28▼返信
髪長い女は野明か?
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:36▼返信
>>21
童話「三匹の子ブタ」は、豚が家を作る訳ないから
教訓もクソも無い話だよなw
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:50▼返信
初報2017年だったのにまだ何も始まってなかったのかよ・・・
放送できる所まで行けるのかこれ?
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:52▼返信
※20
押井設定だとアニメのその後で太田が事件起こして逮捕されてるらしいな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 12:54▼返信
はたして後藤隊長抜きで面白く出来るのか
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 13:21▼返信
パトレイバーは40年くらい前に想像された10年後が舞台だった訳で
特車二課があるはずの地域はどう描かれるのか
バビロンプロジェクトはどんな顛末を辿ってるのか
イングラムの活躍よりも舞台設定のほうが気になる
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 13:35▼返信
ロボット作品がCGになると、最小限のクオリティが期待できるけど
もっさり系の作品しかならないので、パトレイバーならギリOKって感じかな
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 13:38▼返信
※20
別にパトレイバーは押井守の作品でもないし、有名になったのは劇場版のやつだけだよ
作者のゆうきまさみにはガッツリ関わってるからいいんだよ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 13:45▼返信
最近のアニメは時間かけすぎだな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 13:49▼返信
ガンツのパトレイバーイズィーか力してガイズィーって呼ぶわ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 14:03▼返信
>アニメーション制作:J.C.STAFF
 
制作ガチャはハズレだね
34. 投稿日:2024年09月20日 14:07▼返信
>>7
現実ではアーカックスっていう搭乗型ロボットがようやく登場したな
あと10年ぐらいすれば民用ロボットがチラホラ実用化されてるかもしれん
35.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 14:12▼返信
雇われ監督だった押井が私物化して作った劇場版2が有名になってしまって
バンダイも劇場版2にだけ金を出したがる(押井による劇場2続編の実写化はバンダイ側の要望)のが不幸を生む構図になってんだよな
今回は「全ての原作者が揃ったホンモノのパトレイバーの続編」ではあるんだけど
どう見ても実写化の時よりも予算が少なそうだし時間もかかりすぎてる
36.投稿日:2024年09月20日 14:48▼返信
>>11
カッコ悪いよなあれ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 14:50▼返信
全然違う話として進めてもいいから、無かったことにしないで欲しいというのはある

世界線や時間軸を多元化するとラーゼフォンみたいになるからな
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 15:02▼返信
押井がかつてHEADGEARの面々に嫌味を言った様に
今回のイングラムは宇宙に行くんかな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 15:59▼返信
まだこれで引っ張るの?!
40.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 19:08▼返信
※20
廃棄物13号の改悪は忘れない
41.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 19:22▼返信
>>40
ベイカーズダズン?
42.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月20日 23:25▼返信
銀河英雄伝説みたいに政治的なセリフは全部カットですか?
43.とある名無しのオタコム投稿日:2024年09月21日 01:07▼返信
※30
なんか勘違いしてない?
「押井がメインだった実写版はイマイチだったから、今回は押井いないから期待できる」って言ってるんだが?

直近のコメント数ランキング