【大打撃】100均「セリア」大量閉店、円安で輸入コスト爆増https://t.co/Mw5jetGJuV
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 31, 2024
2024年3月期決算短信によると、直営店出店数は前年より1店増えた一方、退店(閉店)は69店。売上高は2230億円と過去最高を更新したものの、純利益は約98億円と「儲けがほとんどない」状態だという。 pic.twitter.com/X6Q8Itptw9
記事によると
・帝国データバンクが「2023年度における『100円ショップ』の国内市場規模が前年度比約5%増の1兆200億円前後となり、初めて1兆円を超えた」と報じたのは今年5月だった。ところが……現在の状況を経済担当記者が語る。
・「しかし今年に入って様相は一変しました。原因は円安です。年初から円安傾向が続き、7月には1ドル160円を記録しました。そのため輸入コストは爆上がり。商品をほぼ100%で輸入に頼っている100円ショップは大打撃です。1ドル100円から150円へ円安になると、単純計算で仕入れ値は5割上昇します。しかし人件費や家賃など固定費は下がりません。そのため薄利多売の100円ショップは青息吐息です。しかし価格を10円でもあげると、客数が激減してさらに買い上げ点数も少なくなります。まさにお手上げです」
・セリアが今年5月に公開した「2024年3月期決算短信」を見ると、2023年4月1日~2024年3月31日の直営店出店数は133店。これは前年より1店増である。一方で退店(閉店)は69店。これは前年より26店も増えている。短信ではその理由を「採算性を精査しつつ前向きに進めた結果」としている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・でかいイオンモールに入ってるセリアも閉店してたからやばいんだなって言うのがよくわかる。
・近所のセリアへ
生きろ
・セリアのぬいコス、ポケモンfitにぴったりなのが多くて重宝してるから、これ以上閉店が続いたら困る……💦
・セリアは食器が可愛くて好き…
・オタクの味方がー
・閉店されたら困る!!!
・150円とか200円に値上げしてもらって全然構わないので存続して欲しい。セリアにしか無いものいっぱいある
・セリア好きだから200円とかあってもいいから続けて欲しい😵
・いやぁぁぁ セリアぁぁぁ
・純利益そんな取れないのか😳セリア、ナチュラル系多めで好きなんだけどなぁ…
オタクが喜ぶ商品が多いから困る
POP UP PARADE ホロライブプロダクション 沙花叉クロヱ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
figma ブルーアーカイブ Blue Archive 聖園ミカ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


↓
オタクが大好きな百均が閉店
オタクとか関係ねぇわ
しかもセリアの周りにもダイソーあったりするから
普通はダイソー行くわなって感じやろ
わかりやすくしないと苦情出るかも
ただワイの大好きな工具類が弱いんだよな
いや、もうそうでもないよ。
ライバルになるホームセンターは都市部にもうほとんどないから
実質値段がどうだろうと100均で買うしかなくなってる。
商品のクオリティ落として100円維持するよりは
150円や200円のも用意してクオリティ保ってほしい
ダイソーのダサイからオシャレなの多いセリアの倒産だけはやめてほしい
ダイソーとか他社が200円から1000円ぐらいまでのいろいろ出してて
セリアが200円になってもなんとも思わない
余程の田舎でもなきゃセリアの近くにダイソーやキャンドゥみたいな同業他社あるんだから
値上げしたら他の同業他社店で買うやろ
白いクラフトテープ30mはマジでセリア以外で見つからないから重宝してる
なぜ鬼太郎が逃げるのかわからんがそのくらいの衝撃
最近割と100円じゃない商品が増えてきたわ
その値段じゃ普通にホムセン行くよねって感じ
なぜ閉店なのか
お店がなくなると客も困るんだよ
全然気づかなかった
最近のセリアって実用的な物が減って役に立たないファンシー系が増えてるからあまり行かなくなった
最近のキャンドゥは300円商品が増えてるけど それがダイソーの200円レベルなんだよ
200円300円でもいいんだよ中身が良けりゃ買うよね
アホみたいな一部切り取りに騙されてるね
そこが問題だと理解が出来ない様だな