Uberでカレーを頼んで楽しみに待っていたら、蓋が割れていたのか閉まっていなかったのか、溢れたカレーが届いたんだよね。
まぁ稀にある事だからとサポートに問い合わせたら「フィードバックありがとう!返金はしないからね!」って返ってきたんだけど、これってどうなの?
皆さんなら泣き寝入りです?
Uberでカレーを頼んで楽しみに待っていたら、蓋が割れていたのか閉まっていなかったのか、溢れたカレーが届いたんだよね。
— あめくろ (@CenturionFHR) August 25, 2024
まぁ稀にある事だからとサポートに問い合わせたら「フィードバックありがとう!返金はしないからね!」って返ってきたんだけど、これってどうなの?
皆さんなら泣き寝入りです? pic.twitter.com/T5wSTZwVOE
↓
Uberのサポートって電話窓口はないし、チャットもないし、写真をAIが判定して返金不可と判断したらそれまでっていう世紀末サポートなんだけど、多少フォロワーのいるアカウントでメンションしてお気持ち表明ツイートをするとサポートからDMが来るっていうライフハックを見つけたので共有しておきます。
Uberのサポートって電話窓口はないし、チャットもないし、写真をAIが判定して返金不可と判断したらそれまでっていう世紀末サポートなんだけど、多少フォロワーのいるアカウントでメンションしてお気持ち表明ツイートをするとサポートからDMが来るっていうライフハックを見つけたので共有しておきます。 https://t.co/O8yyfpDNWD pic.twitter.com/1QYBEk2AwC
— あめくろ (@CenturionFHR) August 25, 2024
この記事への反応
こんな運営してるから使いたくないんよね
警察の対応に近いものを感じた
ウーバーはマッチングサービスであってそもそも個人事業主である配達員を雇用してるわけでもないから咎める相手が違うのでは
Xのサポートもこれくらい働けばいいのに
「チッ!ネットで騒がれたから、対応するかぁ」という中の人の声が聞こえてきそう(笑)
Uberマジでゴミだよ。
私有地でタバコ吸ってるやつおおすぎ
強い者に弱く
弱い者に強い
嘘松なんだけど笑
uber使い慣れてないだけじゃん。
Xはこんなんばっかやね。
uberの名誉毀損やな。
企業や警察がちゃんとした対応をしてくれるかどうかが、
SNSでバズらせた者勝ち、マスコミが取り扱ってくれた者勝ちになってるのがね…
そこまで持って行けない一般人は、どう問い合わせても泣き寝入りするしか無いのが辛い。
メルカリやら、NURO光やら
なおお気持ちツイート対応窓口もないTwitter
一応カスタマーサポートの電話番号あるんよな
公式サイトには載ってないんだけど
フォロワーが多かったから返金対応するとかゴミクズすぎる....
クソ配達員によるテロがたまにあるからメンション良さそう。フォロワー数関係なさそうだし。
サポート体制の観点で利用するなら海外製のUberより日本製の出前館の方がいいのかな?
日本だからってサポートが充実してるとは限らないけど。。
サポート体制が整っているフードデリバリーサービスがあるなら知りたい
信用度なさ過ぎて一度も使ったことないな
Uberなんてリスク込みで使うもんだと思ってた
これ返金対象じゃないのひどいな
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)


なりすまし偽者オヤジが発狂してて草
日本の出前館の方が良いんじゃね?
利用したことないけど
それでも使うなら自己責任でとしか言えない
一番混んでてトラブル起きやすい12時頃なんてサポート閉めるからね
Uber, Amazon, Google, Apple, Disneyどれもだろ
配達員も届けた時の状態を証拠として保存
アマゾンは客側なら他の通販よりサポート手厚いと思うが
不具合ありゃ即返品交換してくれるし
バッタモンの中国製品に対しては知らん
そこの従業員でも無い他人が飯を運ぶとかどう考えても生理的に無理なんだが。。。
企業側も隠せるだけ隠してバレたら一気に変わるってのは何度も見とるもんな
なんで勝手に食われたり届いた時点でグチャグチャって事例メッチャ起きてんのに、ソレでも利用続けようとするんかが理解できん