【こだま】新幹線「500系」、2027年めどに引退へ 山陽新幹線https://t.co/sADcevEeWQ
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 12, 2024
JR西日本は車両の老朽化に伴い、2027年をめどに運転を終了することを明らかにした。「500系」は1997年に営業運転を開始し、当時の国内最高速度時速300kmで新大阪ー博多間を最短2時間17分で結んだ。 pic.twitter.com/mJxMmz33A8
記事によると
・山陽新幹線で「こだま」として使用されている「500系」が、2027年をめどに役目を終え引退することが発表されました。
・「500系」はJR西日本が独自に開発した新幹線で、1997年に「のぞみ」として営業運転を開始し当時の国内最高速度時速300kmで新大阪ー博多間を最短2時間17分で結びました。
・2008年以降は「こだま」として使用されていましたが、JR西日本は車両の老朽化に伴い2027年をめどに運転を終了することを明らかにしました。
・JR西日本では運転を終了までの間「500系」に関するさまざまな企画を行う予定
以下、全文を読む
この記事への反応
・引退する前に乗りたいから今度の休みに行くか
・お疲れ様でした😀
・そうなんだ……
・マジかよ…自分と同い年っていうのもあるからか、物心ついた時からTVで見てた車両であり、新幹線の中で1番好き
・何としてでももう一回乗って車内の写真撮るんだ。狭いかもしれないけどあの感じなんか近未来を感じて大好きだった。未来永劫このデザインを超えるものは出ない、と思ってる。ミレニアムを前に出てきた超新星だったのよ500系は
・このデザインで新車つくって…
・ウエスト、よく頑張ったぞ。残り少ない地球よろしく頼む。あとはのぞみやひかり隊長に再会するまでよろしくな。
・この写真の古ぼけた感じ、やっぱり90年代から走ってる古い新幹線なんだなぁと感じさせられる
・一度も乗ったことなかったから乗ってみたかったな
・……ということは、同500系車輌をラッピングして運用しているこだま号扱いのハローキティ新幹線も?
お疲れさまでしたー!
葬送のフリーレン フリーレン~黄昏色の魔法~ 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
TVアニメ【推しの子】 デフォルメフィギュア 有馬かな 重曹を舐める天才子役Ver. ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
全部同じやろ
あと思い出深いのは東北新幹線の200系登場のニュース
「緑色の新幹線……だと?」と幼い心に熱い気持ちが滾った
デザインが未来感あってすげぇ新しい感じがして
普段新幹線乗らないから今でも最新の新幹線ってイメージのままで
もう古くて引退ってのがしっくりこないw