• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

元々めっちゃ気になってたけどすごいな、Unreal Engine 5 が 3DS Max とかと比べて専門知識なくても誰でも使えるくらい楽なことに気づき原画班全員で UE5 をフル活用した結果らしい







『第七王子』のEDクレジットを見ると、なぜ日本アニメの未来がわかるのか
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/203/4203718/3/

ゲームエンジンが可能にしたアニメづくり
―― 制作工程を大きく組み替えることができた要因として、ゲームエンジン「Unreal Engine」の採用がありますね。このあたりをシリーズ構成、そして美術管理を担当された戸塚直樹さんにもおうかがいしたいと思います。

櫻井 きっかけは、文科省のアニメーション人材育成調査研究事業「あにめのたね」への参加でした。『龍殺ノ狂骨』という作品を技術承継プログラムで制作したのですが、その際に文芸部の戸塚にUnreal Engineでの背景作りを試してもらい、感触をつかんでもらいました。

 『第七王子』は、その手法をいかに現場に落とし込むかという実践でもありました。

戸塚 『第七王子』では、イメージBG(キャラクターの心情などを表現するためのイメージ的な背景)以外の実景BGはすべてUnreal Engineで作っています。



この記事への反応



技術が進んで、やり方を変えて、作業が効率化された。
しかも、元々別のやり方でやってた人たちが技術を覚えた。いいことだと思う。


なるほどね
まさかのゲームエンジンがアニメ作成の一番の回答になるとは、想像もできなかったな
専門3DソフトよりもUIが優れててリアルレンダってまぁ・・・まぁ確かにそうか
マシンスペックが上がったのもあってこれは確かに革命的なのかもしれない


アニメ制作も物理エンジンの導入で少人数化、効率化、高クオリティか。ここにAIが加わるとより時短、少人数化になるんだろうな。

Unreal Engineってゲーム業界では既に天下のスクエニ様とか自社開発エンジンだとまともにゲーム作れずほぼ1世代無駄にしてしまった会社を救ったりしたけど、遂にアニメ業界にも進出してきたのか…。

だいぶ興味深い。
Unreal Engine
お値段いくら位なんだろ?


やたら作画のバランスがいいなと思ったら効率化できてたからだったのかな。
後半少し脚本に荒さが見えたけど全体としては追ってて良かったと思えたいい作品だった。


面白かった
アニメ業界もすごい勢いで変わってるね


手描きアニメーションの方々にUE5発見されてた。良かった。
UE5は手描きアニメーション制作にむちゃくちゃ向いています。
アーティスト(非エンジニア)に向いてます。
そして手描き支援プラグインodyssey.iliadが進化したらもう言うことないですね


ずっとUEでカットシーン作ってる身としては「なんで導入せんのん?」の疑問は十年近く前から思っ(定期

UE5.4から非ゲーム用途はライセンス料20万円/人くらいになると聞いたのだけど、それでも使うんだろうか?

この点、Unityはかなり遅れを取っている印象。
リッチティエロが大きな泥を塗って逃げたせいで将来が明るく見えない…


毎週放送のテレビアニメでUnreal Engineが使われた例だと、「ノー・ガンズ・ライフ」が有名ですが、こちらはまた特殊な使い方をされてますね。UE5.3までは映像利用でも無料なので、最低限の機能だけであればこれでも十分だと思います。

UEフル活用
時代が進んでも人は仕事から解放されないんだろうな…


そうだったんだ
3D部分がミスマッチしてるアニメ多いから、こういうの増えてほしいな


ほー、これはスタッフの個性も出やすいし面白い。

そうか、いちいちレンダリングする必要もないし
作監や演出が直接リテイク修正できるわけか。






ほかの制作会社も真似してもろて










コメント(31件)

1.プリン投稿日:2024年07月15日 20:30▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 20:41▼返信
なにいってんだ?ユーフォとか大きなアニメスタジオは独自のツール使ってるのが当たり前なのに
3.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 20:47▼返信
セル画が良いって言ったり忙しいな
4.ごりりんまんEX OppaiSeijin Newtype投稿日:2024年07月15日 20:50▼返信
UnrealEngine5とか最近のゲームとかで使われてる技術だったけ(・_・;)
第七王子にも使われてたんかよ(・_・;)
5.投稿日:2024年07月15日 20:56▼返信
UE5とか重すぎてrtx4090以外無理やぞ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 20:58▼返信
Maxはアニメ関連分かりづらいって聞いた
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 21:00▼返信
手抜きで爆死するアニメがさらに爆死するだけ。これ以上糞アニメを量産しても何も得しない
8. 投稿日:2024年07月15日 21:00▼返信
>>1
ガルパン最終章とか5年くらい前からのプリキュアのエンディングとかもアンリアルエンジンだぞ。
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 21:12▼返信
>ほかの制作会社も真似してもろて
本気で思ってる?
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 21:12▼返信
※5
どっちにしろ編集で高性能PCは必須なんだから問題ないだろ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 21:13▼返信
王子であることにオタク発狂www
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 21:15▼返信
>>11
多少は記事に関係あるコメントしてあげて
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 21:21▼返信
※7
今期を見てると、どこも作画が爆上がりだぞ
UEかは知らないけど、他も作画の効率化の効果が出てきてる
たぶん、コロナ対策で効率化して余力ができたから、作画向上に振ってるのかな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 21:28▼返信
こんなすごいのタダで使えるって何か裏ありそう
支那テンセントが株40%か...はい
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 21:32▼返信
使えばフリー素材として吸い上げられるんじゃなかったっけ?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 21:34▼返信
なるほどな
ゲームだと自然に見える
17.名無し投稿日:2024年07月15日 21:57▼返信
戦闘シーン、無駄にアングル変えたり派手にするだけで正直長すぎてセンス無いと思ったけどな…
すごいの前に長い…としか
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 21:58▼返信
これも動画少ないよな
動いているのはたいてい3D
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 22:00▼返信
>>17
作画が凄いって感想よく見かけたけど
凄いってよりはいかに省エネで凄そうに見せるかに注力していた印象はある
規模やリソース的にそれが間違いだとは思わないし
これからのスタジオだと思うので今後に期待しているけど
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 22:11▼返信
よくクオリティ最後まで保ったって関心してたがこんな裏技があったとは
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 22:15▼返信
へえーアニメにも使えるんか
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 22:34▼返信
でもお高いんでしょ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 22:52▼返信
そもそもコミカライズのときになんか作ってなかったか?
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 23:07▼返信
※5
重さは使う素材によるしワークフローはレンダリングされた動画を
作画班に渡して上から作画してもらう感じじゃないかね
個人で使ってるアニメーターもいるしCG使うのは珍しくないと思うがな
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 23:34▼返信
ライセンス料くそ高いけど使って大丈夫なんか?
それもとインディレベルしか売り上げないから無料で使えてるのか
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月15日 23:35▼返信
効率化したところでクソアニメはクソのままだぞ
27.投稿日:2024年07月15日 23:56▼返信
Unreal Engine5使えば誰でも壮大でリアリティのあるグラを作ることは出来るね、オリジナリティは別として。
ポリゴン数とかテクスチャ周りの節約的な処理も不要になってより大胆な事が出来るみたいだし。
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月16日 01:17▼返信
作画崩壊がなくなってしまうのか
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月16日 04:59▼返信
作画は凄いのに内容も戦闘の駆け引きも単調でつまらな作品だった
Unreal Engineでも面白いストーリーは作れないという判り易い例だな
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月16日 08:28▼返信
現行版でライセンス料が跳ね上がってるなら、今後アニメ業界に拡がる可能性はないな
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年07月16日 10:16▼返信
※30
映像だと年間30万くらいだぞ。
他のDCCとかわらないじゃん。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング