▼Twitter(X)より
経験上、Twitterのタイムラインを見続けるのも「うつ傾向のシグナル」だと思っています。お気をつけください。 https://t.co/xCkSkWq4Fd
— わび (@Japanese_hare) June 11, 2024
この記事への反応
・本当コレで、Twitterしか出来なくなるんだよね。テレビを見る気力さえなくなる。あと、工場で何かが作られ続ける動画を見始めたらかなり心が疲れてる信号だなと最近分かった。
・twitterって単調かな…?私のTLは刺激満載よ…?笑
でも疲れてる時に見続けてしまうのはわかる。他の行動に移れない。
・延々とGoogleでネガティブワードを検索するとか、某掲示板類や知恵袋を目的がないまま見続けるようになったらメンタルがヤバいサインだなと思ってる
・え…サービス開始からずっとツイ廃なんだけど。前々から鬱傾向あったってこと?メンクリ通いだしたのはここ数年だけどさ
・え…ヤバい。
最近寝る前見て眠いのにまた起きて、見て…の繰り返ししてる。
そして今も…眼球の疲労感がすごい。
私鬱なんか…?
・やっぱエロ原稿描くしかねーのよ
・躁の時も鬱の時も等しくTwitterに入り浸ってるけどどういうこと
気分落ちてる時はドライブ動画見ちゃう


ひたすら見て寝る生活してたんだけど、鬱だったんか
ことあるごとにオタクを馬鹿にするコメントばかりするし、このオタクって絶対中身オタクじゃないんだよなw
かなり前の調査でFacebookを長時間利用しているほど幸福度が低いという海外の統計結果が出てる
逆やろ
本当に鬱の人は怒ることもしなくなる
何かに注目するエネルギーが出ない
「まとめブログばっか見てるのは鬱かも」とは絶対言わないよな