▼Twitter(X)より
マックの!!!ストローが!!!プラに!!!戻っているだと!!!僕らの!!!強い訴えが実ったのか?!!! pic.twitter.com/zK87FPfPpk
— じゃどさん (@judsan12) June 3, 2024
そうなんですね!この間までは紙ストローだったのに今日は何も言わなくてもプラストローだったので「あれっ?」って思いました。紙ストローよりプラストローの方がおいしく感じるんですよね。
— じゃどさん (@judsan12) June 3, 2024
この記事への反応
・うちはまだ言わないとくれない。ってか蓋がプラの時点で意味ないだろ
・コレ、サラッと戻すんじゃなくて、紙ストローにした何年間でどんくらいの効果?だかがあったのか、ちゃんとデータで残して欲しい。
「文句が多いから戻しました」じゃなく、馬鹿の一声で、二度とこんな無駄な間違いを起こさない為に、ちゃんと検証して欲しい。
する前、期間中、した後、データ取れ。
・ワイらの熱い想いがマックに届いたの?
・こうして消費者のニーズに応じてどのストローを使うかを企業判断で決めるれる当たり前がとても大切。
レジ袋も同じ。
有料無料は企業判断に任せるべきで、政府が規制することではありません
・エコビジネスに付き合うのはバカバカしいと、マクド社は気付いたのでしょう。金はかかるし、客からも不評だし?
・昨日は紙だった
全店戻せ


プリン働けプリン1コメ🤪
紙ストロー出すといきなり発狂するの多かったんやろうな
レジ袋有料化みたいなさ 意地はって元に戻さんやろ
在庫補充したら、また紙になるのでは。
ルノアールのとうもろこし樹脂のストローはそんなに嫌じゃなかった
まずいのが問題
単に紙ストローの入荷が滞ってただけらしい
ここもそうなんじゃね?
たかが、ストローに何を言ってるの?
ファストフードなんて価格が高すぎて
行かないよ。
ハンバーガー単品で300円以上って・・・・
昭和のおじいちゃんかな