• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Xより

GO5F95PasAAzhZB




【関連記事】






この記事への反応



リメイク可愛すぎる

平成のわっちってこんなんだったっけ・・・記憶がぼやけてる

キャラデザ、作画が今以上に安定しない時代だったからしょうがないのだ

令和っちの方が卑しいな

今の方がいい

どっちも有り
前のわっちも可愛いじゃん






比較するとキャラデザ全然違うな










コメント(98件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:00▼返信
うんち
2.プリン投稿日:2024年06月03日 00:01▼返信
>>1殺人ハッカーバカ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:16▼返信
この時代だからこそホロに対して思ってしまうこと
こいつ頂き女子やんけ…
4.おしゃもじはちま投稿日:2024年06月03日 00:19▼返信
>>2
そんな低能ギャグで笑い取れないだろ?おじさんw
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:28▼返信
やっぱ10年前や
話もつまらんし
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:31▼返信
(*´ω`*)
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:32▼返信
AI絵かよ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:32▼返信
ホロっていつの間に前髪パッツンになったんだ?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:32▼返信
左の方がいいよね
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:33▼返信
何回も同じことやってるの?
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:34▼返信
普段、異世界物で現代食物がどうの生活環境が現代と酷似してるだの言ってる基地外は
わっちだのありんすだの方言で喋ってる事は文句いわんのか?
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:34▼返信
時代が移り変われば価値観が変わるというものだよ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:34▼返信
>>10
宇宙は何度も繰り返すんや
14.,投稿日:2024年06月03日 00:36▼返信
サムネだと昔の濃い方じゃないと映えないな
15.投稿日:2024年06月03日 00:38▼返信
なんじゃこりゃ
超絶劣化やんけ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:41▼返信
2008年って相当大昔なのに全然いいやん
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:43▼返信
見てるけど、キャラデザは明らかに今の方が良い
ただアニメとしてはお世辞にもいい出来とは言えない
正直クオリティは割と低めでガッカリだったわ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:47▼返信
見てないけどまったく同じシーンをキャラデザだけ変えてやっとるんか

ノイエ銀英伝ぐらい構成も演出も別物になればやり直す意味もまだあるかもしれんが
絵面だけアップデートしたのをリメイクとかいわれてもな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:52▼返信
令和のほうは村娘感が強くていまいち賢狼感がない
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:52▼返信
旧 4話切り
新 1話切り

21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:56▼返信
>>11
わっちもありんすも方言じゃなくて廓詞だよ

賢狼の化身にわざわざ遊女の言葉遣いさせる意味がわからんけど
無教養な作者が大昔から生きてる女の言葉遣いを演出しようとしたときに
花魁のしゃべり方ぐらいしか思い浮かばんかったんやろうな

ホロの廓詞を馬鹿にするのは昔散々やったんでいまさらってことじゃないの
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 00:56▼返信
作画はともかくとしても、新の方は演出が負けてるんだよな…
23.わっち投稿日:2024年06月03日 00:59▼返信
令和は明度上げすぎ白飛びして輪郭線も薄いからのっぺりしてVtuberアバター用みたい
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:00▼返信
令和っち
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:03▼返信
わっち可愛いよわっち
狼と香辛料のリメイク良く出来てるわ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:08▼返信
下馬評通り
話もキャラももう古い時代のものだから受けるわけも無く
当時のファンが全肯定するだけで他の世代は無関心でゴールするアニメ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:11▼返信
どうせなら神レベルの完成度だったコミカライズ版のキャラデザでアニメ化して欲しかったな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:17▼返信
小清水も福山も旧版と比べると芝居が貫禄たっぷりすぎてちょっと。
あの初々しい感じが良かったのに。
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:25▼返信
ホロの絵は可愛くなったけどこんなにつまらなかったかなぁってのが本音
もう見てない
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:29▼返信
絵だけ綺麗にされてもなぁ。
アニメなんて、ヒットするか否かが作画で決まったことなんてほとんどないだろ
演出が駄目なアニメは、どんなに作画を綺麗にしたところで駄作
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:29▼返信
劣化リメイク作品多い中今作はリメイクの価値はあったな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:34▼返信
古いアニメをコンテにしてつくってるの? スタッフゴミすぎん?
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:38▼返信
絵柄が古いだけで別に昔のも悪くなくね
特に崩壊とかもなかったし
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:40▼返信
(´ω`)VTuberになったホロライブの動画があるのか
35.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:46▼返信
原作不足なんだからリメイクして続きまでやろうとするのは今時常套手段やろ
ある程度の人気があるのは確定してるんだから新作ガチャして爆死するよりマシやろ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:52▼返信
新しい方はより小清水ボイスにマッチするデザインになってる気がする
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 01:55▼返信
どっちもいい
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 02:40▼返信
>>35
常套手段といえるほどリメイクアニメってあったっけ?
旧作の続きやるためのリメイクといえばダイの大冒険があったけど
2年かけてバーン倒すまでやったあれは原作不足とかじゃないしな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 03:08▼返信
>>3
ロレンスが騙されて破産寸前になって奴隷落ちになるかの瀬戸際になっても見捨てなかったのにか?
40.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 03:10▼返信
※23
今風の絵柄がそうなってるからねえ
飽きられたらまた変わるんだろうな
41.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 03:13▼返信
新は塗りが手抜きっぽいな
そもそも見てないけど
42.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 03:16▼返信
見てないからどっちでもいい
43.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 03:20▼返信
※9
普通にアニメーターが書いた雑な線より
総作画監督の絵の方がかわいい

44.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 03:22▼返信
※23※41
白飛びしてないし、わざわざ複数個所でグラデ塗りしてて手が込んでるが
45.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 03:38▼返信
※30
>絵だけ綺麗にされてもなぁ。アニメなんて、ヒットするか否かが作画で決まったことなんてほとんどないだろ
きぃめぇとぅのヤイババア


>演出が駄目なアニメは、どんなに作画を綺麗にしたところで駄作

なんでお前は見てもいないのに新・わっちの演出批判してんの?
見ないで批判は人間として最悪すぎるだろ
46.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 03:57▼返信
右側はホロのコスプレしたパパ活女だな
47.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 04:02▼返信
そもそも「わっち」だの「ありんす」だの
商売女の言葉でしゃべってるから
はじめからそういうアニメだと気づくべきだった
ただのケモミミと尻尾つけただけの狼という設定のパパ活女と
オッサンがパパ活しているだけのアニメじゃん
48.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 04:11▼返信
こうして今見るとしっかり絵柄古いな
記憶の中じゃ全然そんな印象なかったけど思い出補正って怖い
49.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 04:31▼返信
左は旧来のデザインって感じで馴染みと同時に古さも当然感じるんだけど
右はキャラデザはともかく色のグラデーションと言うか前髪部分が特に気になる(肌に合わない)
50.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 04:55▼返信
昔も味はあるな
51.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 05:15▼返信
古い方は髪の毛のハイライトが気になるな
髪の毛の上に横に線が引かれてるって見えちゃう
52.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 05:35▼返信
前のも好きだし今のも好き
前verの比較画像はわざと暗く加工しすぎだね
前verの円盤持ってる人も多いのだから
露骨なヤラセ比較はバレますよ
53.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 05:50▼返信
作画は良くなっても話やキャラの性格が古くて厳しいわ
54.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 06:08▼返信
いちいち過去を貶めなきゃスマンのかお前ら
55.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 06:18▼返信
>>33
昔の方が動画チェッカーが機能してた時期だから 昔のは動画がしっかりしてるはず。
56.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 06:20▼返信
※35
いや、復活させるのは別に良いんだよ
ただ、原作に余裕あるんだから普通に2期の続きからで良かったのでは?
3期の放送直前に1~2期を再放送すれば見た事ない人も追いつける話数だし、絵柄の変更は制作会社が変わったから~、時代に合わせたから~と言われれば納得できる
完結までやるなら最初からリメイクするのもわかるけど、旧作と同じ所で終わるのならわざわざリメイクする意味がわからんわ
57.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 06:49▼返信
全キャラ 表情が豊かで素直になったよね
それによって、キャラの考えてることは分かりやすいけど、心理戦を読み解く要素は薄まった
どっちがより良いかは好みのレベルだし、どっちも良いでいいじゃん
58.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 06:51▼返信
新旧の監督は同じ人なんだけどね
監督がパッショーネに移ったので
今回の制作もパッショーネがやってる
旧1期の制作が旧1期終了段階で元請けから撤退して、そのせいで旧2期がブレインベースになったりと
意外と旧版は制作が安定してる訳じゃなかったりする
旧2期はキャラデザ監督変更されてるし
旧版のOP、ED好きだったんだけど
アーティストの方が活動停止してるんで再録も新録も不可という感じ
59.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 06:55▼返信
原作絵に寄せてる感じなのかな、かわいい
昔のは当時のギャルゲー臭が漂ってるかんじ
60.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 07:18▼返信
いちいち過去作貶めんなよ
何かを貶めないと自分の推しを上げられないのかよ
61.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 07:47▼返信
ストーリーがスカスカだからな
今の時代では厳しかった
62.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 08:33▼返信
面白いけどいこの時代のアニメ層には理解できんと思うわ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 09:09▼返信
「借金しにくるのに女連れるってなめてんの?」感がこれまでのどの媒体の描写よりも強かった
そういうもんかなってちょっと疑問だったけどついに納得いった気がする
64.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 09:34▼返信
この話主人公が成功して店もっちゃったら終わりの話だし
いまのなろうで簡単に成功しちゃストーリーになれてると
つねに商売で失敗する話はつまんねえだろうと思う
地味だし
65.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 09:45▼返信
なんかちょっとエチエチな黒田絵もワイは好きやで
66.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 09:48▼返信
※61
今の時代の方がスカスカストーリーいっぱいあるだろw
67.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 09:50▼返信
わっちの娘が出てくるのはいつ頃になるんやろな。
68.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 10:38▼返信
全てが劣化してるな
リメイク(笑)は
69.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 10:38▼返信
んで何のためにこれ作り直したの?意味はあったの?
70.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 10:57▼返信
何でリメイクなのか・・・
前作も丁寧に作られてたしキャストもそのままなら続からで良いやろ
71.投稿日:2024年06月03日 11:02▼返信
そんなエエか、令和のホラーのホロ
原作の絵に寄せたっつーなら、まぁそうなんかなぁ思うけどさ
色味薄過ぎへん?
72.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 11:12▼返信
確かに今見ると話は古さを感じるな。アニメの作り方、テンポもイマイチ乗れないし。
それより小清水さんの声のぶりっ子具合が気になるw
73.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 11:16▼返信
今風の絵になってるね
74.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 11:40▼返信
昔の旧TV版1期のキャラデザ担当の黒田和也作画監督は
セーラームーンSやVS騎士ラムネ&40炎、ヴァンドレッド、クロノクルセイド、怪物王女の作画監督やっていたりしたけど、近年じゃゾイドワイルド以降はおーばーふろぉ、じみへんっ!!〜地味子を変えちゃう純異性交遊〜。終末のハーレム、異世界迷宮でハーレムを、ハーレムきゃんぷっ!、悶えてよ、アダムくんと今や短いエ口アニメの方に全力投球しているな。
旧TV版2期の小林利充作画監督は1980年の鉄腕アトムでデビューして
デッドマウント・デスプレイ、実は俺、最強でした?、るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (2023)、 私の推しは悪役令嬢。、結婚指輪物語、となりの妖怪さんと無茶現役だな。
75.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 12:12▼返信
なんでやクロエ可愛かったやろ
76.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 12:32▼返信
ようはハルヒとかシャナ時代のラノベやろ
今読む気になるんかってw
77.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 13:52▼返信
※76
なんで? 古いラノベがつまらないとでも思ってんの?
78.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 15:43▼返信
キャラデザも演技も旧の方が好きなんだよなぁ
79.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 16:42▼返信
新が話題になってない時点でね…
80.バカにつける薬無し投稿日:2024年06月03日 19:54▼返信
>>13
宇宙は何度も繰り返しませんけど😅w今も膨張し続けてるだけよ。
81.なろう作品はクソ投稿日:2024年06月03日 19:57▼返信
>>27
神レベルって言い方がもうキモオタ臭くて嫌w
82.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 19:58▼返信
>>20
世間から嫌われてる人間がなにコメントしてるんだ?
83.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 20:00▼返信
>>36
気のせいやねw
84.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月03日 21:03▼返信
演出は昔の方がいいわ。今のは劇盤がクソ。このシーンもただカワイイだけで演出的には劣化してた。
85. 投稿日:2024年06月04日 02:58▼返信
>>70
原作の続編を作るにあたってアニメ1期のアニオリキャラが邪魔になった
86.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月04日 17:37▼返信
※56
そもそも旧作と同じところでは終わらんだろ
話飛ばしてんだから旧作
87.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月04日 22:34▼返信
うーん声優の演技は旧作の方が好きだったなぁ
キャラデザは新作の方が良いからクソ悩ましいな・・・
88.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月04日 23:47▼返信
キャラデザさすがにブサすぎんか?
89. 投稿日:2024年06月05日 06:10▼返信
>>33
昔のやつはホロが月夜に裸で現れるシーンが綺麗だった記憶と、狼になったシーンは迫力があった記憶はある
そこだけは今のやつよりよかった

今のやつも良いとは思う
90.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月05日 09:04▼返信
これも所詮は鼻点だ
人形みてえな顔を描きやがって
91.投資家投稿日:2024年06月05日 16:27▼返信
>>20
俺はOP切り
君より損切り上手
92.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月06日 02:03▼返信
そりゃ右は最新技術を喰わせまくってるし
93.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月06日 09:02▼返信
※91
0話切り余裕
94. 投稿日:2024年06月06日 22:19▼返信
令和万歳
95. 投稿日:2024年06月08日 15:16▼返信
令和版いいなぁ~
96.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月09日 23:47▼返信
昔ラグナロクやってるときこのキャラの名前のやつでろくでもないのがいてよい印象がない
97.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月21日 15:26▼返信
今の方が綺麗だけど見てないな
98.とある名無しのオタコム投稿日:2024年06月22日 19:22▼返信
この作品のねんどろいど買おうとしてたけど前回公式サイトで買った時の不良品の対応が悪すぎて結局買うのやめた

直近のコメント数ランキング