今の俺のクラスこれでやばい。クラスの大半がBeRealやってて、授業中にBeReal撮る奴おるし、何気に担任はInstagramやってるし、マジで今年一年間大丈夫か心配なんだが。
今の俺のクラスこれでやばい。クラスの大半がBeRealやってて、授業中にBeReal撮る奴おるし、何気に担任はInstagramやってるし、マジで今年一年間大丈夫か心配なんだが。 pic.twitter.com/nBqPiE7jzJ
— 🫧すい🍀 (@suiren_b) May 20, 2024
BeReal(ビーリアル、ビリール)は、2020年に公開されたフランスのSNSアプリ。
アレクシ・バレイヤとケビン・ペローによって開発された。
公開後数年間はあまり注目されていなかったが、2022年初頭から半ばにかけて急速に人気を獲得した。
主な特徴は、毎日ランダムに選ばれた時間帯に、自分とその周囲の写真を2分以内に共有するよう促す日替わり通知である。
BeRealは1日1回、すべての利用者に向けて2分間の投稿枠が開いたことを一斉に通知する。
利用者は投稿枠が開いたら、前方カメラと後方カメラの同時撮影を必須として、その瞬間に何をしているのかを視覚的に描写した投稿(通称"BeReal")の作成を行う。
投稿に用いる写真に画像処理フィルタを適用するなどの編集は一切できず、広告やフォロワー数もない。
指定される投稿枠の時間は日によって異なり、利用者はいつ通知が来るのかは知らされていない。
日々の通知が送られると、利用者は前日に撮られた他の人のBeRealを見ることが出来なくなる。
さらに、利用者は自分の写真を投稿するまで、その日撮られた他の人のBeRealを見ることは出来ない。
時間通りに投稿されたBeRealは投稿された時間を表示され、2分間の期限を過ぎて投稿されたBeRealは、投稿者がどれだけ遅れたか表示される。
また、他の利用者は、BeRealの撮影回数と、BeRealが撮影された位置情報を見ることが出来る。
利用者は一度だけ自分のBeRealを削除して別のBeRealを投稿することができる。
しかし、1度に複数のBeRealを投稿することはできない。
投稿できるのが1日1回であるため、2022年初めに人気を得たWordleと比較されることもある。
BeRealはフレンドに登録された人と共有され、フレンドのBeRealにはコメントとREALMOJIと呼ばれる絵文字を投稿することが出来る。
ディスカバリー機能も備えており、利用者はフレンド以外の利用者に向けて共有することが可能になっている。
しかしディスカバリーではBeRealにコメントすることはできず、Realmojiのみ送ることが出来る。
BeRealは、Instagramに対抗するために設計されているのと同時に、SNS中毒や使いすぎを抑えるために設計されている。
マーケティング資料では"中毒になる可能性がある"と警告しているが、"BeRealは利用者を有名人にすることはない"とも記載されている。
BeRealは、明確な画像管理プロセスが存在しないため、利用者による不適切な写真の投稿を制限することはできない。
しかし、利用者が不適切な内容を投稿している場合、その写真や他の利用者を報告することができる通報機能がある。
この記事への反応
インスタはまだクラスメイトと協調性を保つのに使えるから理解できるけど、beRealはアタオカ
俺もX単体勢やなぁ.....
インスタはやったほうがちょっと楽しい
BeRealはしらん
うちのクラスBeRealやってる人ほとんどいない気がする
大半はインスタとツイッター
Be REALってやつ調べてみたけどやばいな、未成年悪用確定やんw
BeRealってX見てる限りだと自分の顔と自分の先に写っている景色みたいなやつを撮影しているだけのアプリみたいにみえるんだけど他に機能あるのかな?
うちの大学だとこれが真逆何だよなぁ…
まじでカメラの音がうるせぇ
一人だけポツンと𝕏居て草
今どき陰キャでもインスタやってる
でも正直インスタはやってない人の方がかなりレアだと思う
専門学生だけど、バイト先の子たち大学生もみんなやってる
初めて聞いた。そんなんあるんやね
やってることチェーンメールの写真版みたいなんやん
何がエエんや、こんな気持ち悪いモン…
ホンマに流行ってんのか知らんけどさ
日本大丈夫かよ
あいつらが流行ってるとか言うのは韓流とか中国系のヨイショモノばかりなので
NHKは完全に中韓のプロパガンダ放送局に成り下がっている
このアプリは基本的に管理・監視のアプリだよ
一度インストールしても監視機能は残ってせっせと送信し続けてると思え
常時接続・常時通信前提なのだからID・パスワードとかも抜かれると思え
2段階認証すら抜いて来るだろうな
その後に普通なら記者の解説とか追っ掛けとかやるけど
それを全くせずに、「流行ってる」みんなもやりましょうね、みたいに言って
その後は誰も出演者も司会も関連する話もせずに、何も無かったかのように別の話題へうつる
あの瞬間を見るとNHKって気持ち悪いと思うわ
それに加えてこんなもんも流行ってるとか心配になるわ
Z世代にはプライベートやプライバシーっていう概念があるんだろうか
ソシャゲの出入りーみたいな縛りが逆に楽しいのかな
俺らがMMORPGやICQや5ch、lineに求めた「ライブにつながってる感」なのかな
SNSの全否定はしないけど
これはSNSの中で一番ストーカーや国に悪用されそうですごい嫌だな
1番流行ってた時期はもう過ぎてるよ
今は何が流行ってるん?
嘘松
ヒントはこいつのアカウント
凸した女リスナー達がこれ撮りまくってたわ
もうとっくにいつ日本が終わるかのフェーズに入ってるぞ
オタコム
バズれないと雑魚扱いされたりするのかな
嫌な世界だね
どういう事?説明
ビー・リアル
※29
ソー・フリーって高校エロ漫画
リアルに直結してるし危険極まりないよ
おっさんだろこれ
所謂、売国奴と呼ばれるやつが真っ先に手を出すサービスとして有名
子供騙しもいいとこ
うまくシステム容量を避けてるし