正式発表です🌟三菱電機のチームがギネス世界記録「パズルキューブを最速で解くロボット」を更新㊗タイムはなんと0.305秒!記録達成、本当におめでとうございます🎉🎉🎉
正式発表です🌟三菱電機のチームがギネス世界記録「パズルキューブを最速で解くロボット」を更新㊗タイムはなんと0.305秒!記録達成、本当におめでとうございます🎉🎉🎉 pic.twitter.com/1X56qxR7RI
— ギネス世界記録 (@GWRJapan) May 23, 2024
この記事への反応
なんじゃこれすげえ
制作途中のテストでキューブが爆散する映像も見てみたい
意味が分からんw
マバタキしてる間に終わった
0.305秒の速さに耐えれるルービックキューブやばない?
この影には数々の粉砕したルービックキューブが…
AIやロボットは人の域を既に脱している
早いとか言うレベルじゃなかったwww
速すぎて見えんww


キューブってむっちゃ時間が掛かる解き方にする事も出来て
それをやるとほぼすべてのキューブの向きをひっくり返すしかない
動かし始める前に揃えるまでの手順はわかってるってことだよね
最速で解くというより最速で回すロボットって感じがした
マジシャンが一秒で合わすのと同じトリック
あれも喋りながらあと4.5手で合うとこまで動かして、「ではご覧ください…ハッ」とやると全面揃うようにできてる
ルービックキューブを構成するロジックなんてごく単純なんだから
位置と色の情報さえ取得できれば超短いプログラムを実行した瞬間に解法が出るよ
だれがどういうスクランブルかけたところでコンピュータの画像認識さえ正確であれば手順なんて事前に用意する必要がない
人間も色全部確認した後にスタートだし
ギネス世界記録TMを実現したロボット「TOKUFASTbot(トクファストボット)※2」は、回転機構に小型・高出力かつ信号応答性の高い当社製サーボモーターを使用し、90°回転0.009秒の動作と独自のAI技術を応用した色認識アルゴリズムによるロボット制御で世界最速を達成しました。また、サーボモーターやシーケンサ、産業用PC、タッチパネル表示機器、カメラなどの当社の製品と技術でロボット機構を構成し、機器間の高速な信号接続と制御を実現しました。
ロボットの精密高速動作技術の粋だよ
こういう基礎研究で培われた技術が実際の製品に応用されていく
人間がプレイするときも
色を確認する行為は秒数にカウントされないよ
今のセンサーと内部処理技術なら未認識を追加しても速度は0.001秒も変わらよ
3×3の真ん中を回転させるってのはつまり両端を回転させるのと一緒だからな