▼Twitter(X)より
スタバ店員だったときに仕事できなさすぎたんだけど、先輩お姉様に「どうせ顔採用」と言われて普通に嬉しくなっちゃったな。
— ごまぱん (@goma_pan_) May 15, 2024
この記事への反応
・センシティブすぎて私には使えない褒め言葉だけど、受け取る側はこんなスタンスで正解だと思う。
・失敗したら採用された理由はこれだと思うことにしよう
・こんなにも言われた方が勝ってることってなかなかない
死ぬまでに1回は言われてえよ
・外資系アパレルの新卒で伊勢丹配属になった妹が同じこと言われてた。
立ってればいいよ。みたいな
・ワイが一生言われないタイプの褒め言葉だ
・ほんと顔だけだよねとか顔しかないとか言われたら嬉しくなっちゃう
・バイト初日の時女子大学生がぼそっと「スタバって顔採用辞めたのかな」って言ってたぞ
・顔採用は褒め言葉
逆に褒め言葉


どうするの、それどんどん劣化してくのよ…
抗うのめっちゃ金かかるし、金かけたとこで歳とともに世間も素直に受け取ってくれなくなるし…
若くて見た目だけで喜んでちゃあかんて
劣化する前に相手を見つければいいだけじゃないの?
まあ、その辺は自分らが心配する事じゃないさ
最低限の礼儀をわきまえている中で採用が顔に寄るのは仕方ない
小学生レベルの器でしかないって話や
今はパートのおばちゃんばかり
見栄えだけで中身は能無しってことだからかなり侮辱に感じる言葉だけど
女はこれで嬉しいんやな
>昔は銀行窓口なんかそうだったな
>今はパートのおばちゃんばかり
なんでそうなったん?詳記
仕事できなくてあたふたしていた所、
お局しわしわヴァヴァアにお小言もろて、絶賛しょぼーん(´・ω・`)してた女の子が、
闇の中に仄かな光をみる、そんなストーリー