• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

30万で家買ったぞーーーー‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️(≧∇≦)
土地60坪
駐車場2台(インナーガレージ)
広々8DK✨✨✨
さすがに勝利やろ!(∩˘ω˘∩ )♡



GMzMDRRbcAAiiVr



この記事への反応



優勝🏆

築何年なんだろ?
場所によりけりか?
とはいえ安いか。


固定資産税や、経年劣化でリフォームが必須の場合はその費用にもよるけど、良い家やわな。

んー、田舎なら0円とかであったりするしどなんやろ。
活用方法と地域の将来性次第だけどどうするんかな。


いいな、どこか近くにこんなお家無いかなぁ😮‍💨
大抵のことは自分で直すんで、、、


全然良い!
俺も買いたい!


場所によるよね。
近所にはこれ以上のやつが
10万とかであるけど。
一番近いスーパー、
コンビニ、駅まで車で10分。
バス停は無い。
小学校は閉校の瀬戸際が徒歩15分。
今はいいけど
将来は詰むんだよね。


いいなぁ…🫨♡
勝利すぎる♡
固定資産税とか税金はどうなんだろうか。


しっかりメンテして直すところ直せば、全く問題なさそう。
借り手が居るなら最悪、貸し出してしまえば良いのよ。


一坪5000円 (・∀・)イイネ!!

修繕やリフォームで金かかりそう…😥




外国人留学生たちにシェアさせて家賃収入を得る感じかな。不動産投資熱そうやね










コメント(46件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:01▼返信
1コメ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:07▼返信
リフォーム費用度外視したら普通
3.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:15▼返信
山がチラッと見えるから、交通の便はかなり悪いかも知れん
高台だとしたら雷が怖いんよな
4.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:19▼返信
岐阜?
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:21▼返信
外国人留学生たちにシェアさせて家賃収入を得る感じかな。

家賃未払い、汚しまくり壊しまくり殺人現場&レイ〇プ現場で倒壊まで見えた
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:22▼返信
実家相続したけど住む気無いし適正価格で売るのも時間掛かるし大変…でも放っとくと税金高いから端金で売っちゃえってやつ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:23▼返信
ご近所確認した方がいい
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:25▼返信
結局、売る側が損してるだけなので、これ売った人はなんか可哀想だよな。
ただ適正価格で売ると何年も売れ残る家があるし。
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:30▼返信
Xみたけど50万で買った家を5万とかで貸してる人みたいね。
1年で元取れる。
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:31▼返信
ゴミ物件なんて負債にしからない。
投資家としての才能無いと思うわ。
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:32▼返信
競売で買ったんだろ。
競売なんて素人が手を出して良いもんじゃない。
最低でも自分でリフォーム工事できないと無理。
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:33▼返信
田舎なら空き家問題で安いもんな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:37▼返信
>>9

リフォームに金かかってるだろ。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:37▼返信
自分で住むわけでもねえただの業者じゃん、いちいちこんなん取り上げんなよ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 22:51▼返信
知り合いから譲られたのでもなければ裏あるだろ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:02▼返信
田の舎の買わず
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:03▼返信
田舎はいやや(つд`)
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:03▼返信
庭の手入れ大変そう、松の木とか結構気を使うと思う
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:06▼返信
※15
裏なんかねーよバカ
空き家問題知らんのか?
所有者にとって空き家なんか持ってるだけで負債やぞ
金払ってでも手放したいくらいやぞ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:07▼返信
ぱっと見、建材からいって築45~50年くらいかな
普通このくらいたつと玄関とか色々手を入れられてるもんだが、そんな感じもまったくない
リフォームは必須やな
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:09▼返信
売ったやつは笑いが止まらんだろうな
0円でもいいから手放したいのに30万で売れたって感じでしょ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:11▼返信
こんな古い家は要らん
ウチより古そうなデザインだし築40年は確実だろ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:11▼返信
玄関の感じ東北かな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:18▼返信
築50年ぐらいか
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:22▼返信
>>13
リフォームもせずにそのまま貸すって書いてある。
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:24▼返信
何故こういうことになるかっていうと、家を売る人は居ても
貸す人は居ないみたいなのでこうなるみたいね。人に貸すとなると難しいって思う人もいるんだろう。家賃払わない人も居るし。
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:28▼返信
都心部なら勝ち組だけれど田舎なら30万でも微妙
28.投稿日:2024年05月06日 23:32▼返信
土地代から家の解体費用引いた価格だよこれ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:33▼返信
俺の近所は3000万の2DKとかだからなあ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:33▼返信
180平米程度しかないのに駐車場2台に8DK?しかもクソ古戸建て?
1部屋4畳とかか?w

もうこの条件だけで買う気失せる
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:36▼返信
駅から1時間とかじゃねえの
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月06日 23:49▼返信
この築年数だと建物にはもう価値ないだろう
土地代だな
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 00:04▼返信
外人に貸して細かい事は我関せずで近くの家の人可哀そう
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 00:10▼返信
近所付き合いがいやなんだよな
35.名無し投稿日:2024年05月07日 01:11▼返信
俺の実家だわ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 01:12▼返信
この作りやと築年数普通に50~60逝ってそうやが、土地付き戸建てで30万は確かに安い
安いが…、心理的瑕疵有りそうで何か怖いなぁ…
スゲェ辺鄙な土地やとか、元の持ち主と直接交渉でマケにマケてもらったとか、其れ等全部込みでって話なんかも知れんが…
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 02:19▼返信
立地やら屋内の傷み具合見ないことにはなんとも言えんなこれ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 05:24▼返信
補修に金かかりそう
39.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 05:25▼返信
300万でもいいからもちょといい家買おうや
40.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 05:27▼返信
でも30万円でガレージ付きはでかいなあ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 05:28▼返信
なんかいなばの新人の寮の事件思い出してしまったわ
築は昭和っぽいから納得して借りてくれる人見つけないといけないなこれ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 05:56▼返信
「不動産に掘り出し物無し」という言葉がある
安い物件は必ず安い理由があるんだよ
誰も欲しがらないから安くなるんだし
43.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 08:54▼返信
宝くじで億当たったら
こういう家買って
クソ労働から解放されていね
44.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 09:01▼返信
貸すっていうけど、大家は賃貸物件の保全義務あるだろ
そのまま? なんか起こったら大家やべーぞ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 09:02▼返信
いらんから捨て値で売るって言うのも贈与とみなされて税金取られたりもする
46.とある名無しのオタコム投稿日:2024年05月07日 16:04▼返信
貸すのはいいけど、利回りいくらなんだろう?

直近のコメント数ランキング