• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より


f24f2259-134e-4912-b6e2-11618749a2ee


サイバーエージェント、『学園アイドルマスター』を2024年春リリースに向けて開発中と明かす
https://gamebiz.jp/news/385136

サイバーエージェント<4751>は、この日(4月24日)、3月中間決算の説明資料において、『学園アイドルマスター』を2024年春に提供することを明らかにした。

サイバーエージェント子会社のQualiArtsがバンダイナムコエンターテインメントと共同で開発しているという。QualiArtsは、『IDOLY PRIDE』や『ガールフレンド(仮)』の開発・運営を行っている。



この記事への反応



サイバーエージェント系列なら
モデルのクオリティ高いのも納得だわ


2024年の春ってもうすぐ終わらないか?

サイゲが関わってると思いきや別の子会社がバンナムと共同開発してたんかー

そういや学マスの開発のQualiArtsはサイバーエージェント系列だったわね…

サイバーエージェントの子会社開発なのか。じゃぁ他のアイマスプロジェクトよりシンデレラに近いのか…?

学マスが配信開始されれば
デレステは切り捨てられる※でしょう…。


ゲーム事業の他社IP欄の今後の予定に学マスがクソデカ紹介されててちょっと笑ってしまったわね

学マスサイゲ関わっとるんか
デレのスリム化と関係有ったりするんか?


サイゲとは関わってないのか

学マスってサイバーエージェント系列なのか、デレステくんと異父母なのね





共同開発だったんやね











コメント(57件)

1.プリン投稿日:2024年04月25日 14:00▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:20▼返信
どうせこける
3.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:20▼返信
サイゲもサイゲユーザーも悪いイメージしかないけど
4.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:22▼返信
バンドリから手を引いて確実にコケるアイマスに関わるとかCAも迷走してんな
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:26▼返信
アイプラ作ったところって最初から言ってるだろ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:26▼返信
デレマスの子だったか
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:26▼返信
※3
残念ながらサイゲじゃないんだなあ
アホなお前にはわからんだろうが
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:27▼返信
アイプラも3Dグラフィックは良い出来だったぞ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:27▼返信
そういやガールフレンド(仮)って調べたらまだ続いているんだw
11年もやっててセルランも800-900位くらいで売上も安定してる。月に2000-2500万くらいの売上でやっていけるものなんだな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:28▼返信
サイゲじゃなくてQualiArtsって所やね
ガルフレ作ってたところ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:30▼返信
※9
誰がやってるんや…
煽りとかじゃなくてやってる奴知らんぞ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:30▼返信
何かきやが何人かアイプラっぽいと思ったが同じなのね
13.ごりりんまんEX OppaiSeijin Happy投稿日:2024年04月25日 14:31▼返信
ガールフレンドとかのやつか(・_・;)
面影はあるな⁠(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:34▼返信
最初のPV出た段階ですでにIDOLY PRIDEのところって分かってたように思うんだが
いまさら気づいたような反応に違和感しかない
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:35▼返信
開発はQualiArtsって最初から発表してただろ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:36▼返信
アイドルウマスターになるんか
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:37▼返信
未だに勘違いしてる人たまーにおるけど、サイゲってあくまで"サイバーエージェント傘下のゲーム会社のうちの1つ"で、サイゲ以外にもサイバー傘下のゲーム会社って普通におるからな。ただいわゆるサイバーにとっての"自社のゲーム会社"っていうポジションにサイゲが該当して、一番真っ当にゲーム開発出来て稼いでて、仮に傘下じゃなくても大会社として成り立ってるのがサイゲや

だからFF7や呪術のソシャゲなんかはサイゲではないけれどサイバー傘下の会社が開発してるから思いっきりサイゲのノウハウが出てるし、プロジェクトセカイの開発もサイバー傘下や
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 14:42▼返信
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。

( ´,_ゝ`)プッ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 15:02▼返信
どうりでクオリティ高いわけだ
バンナムだけじゃこうはいかない
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 15:04▼返信
サイゲとQualiArtsは近いようで遠い感じする
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 15:08▼返信
サイゲとかCAとか区別ついてない奴多いよな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 15:19▼返信
※17
子会社だからサイバーエージェントグループのゲーム開発部門の一つって認識でいいんじゃね
巨大なグループ企業だとかなり枝分かれしてたりするし親会社なんて知らんわってなるだけ
ソニーなんて連結子会社が軽く1000を超えてる
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 15:19▼返信
オルタナティブガールズに似てる
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 15:36▼返信
バンナムが絡んでるなら1年でサ終じゃないか
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 15:46▼返信
※11
Xで探すとそれなりにいる
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 15:58▼返信
サイバーエージェントとサイゲの違いがわからない人が多すぎて草
QualiArtsもサイゲと同じくサイバーエージェントの傘下にあるけど一応別事業体だから、実際は競合関係にあるんだよ


バンナムが関わっているのはまあ、うん・・・
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 16:26▼返信
※22
こういう人がグループ内で人材のやり取りできるとか思っちゃってる人なんだろうな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 16:31▼返信
※17
ネット民はサイまでしか読まないからしゃーない
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 16:34▼返信
※25
ワイの周りには全然おらんしおすすめにも出て来ないわ
住む世界が完全に違うんやろな
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 16:38▼返信
またサイゲガイジか
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 16:38▼返信
デレステのセルランがガチでやばいし学マスでまた盛り上がるといいね
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 16:46▼返信
サイゲって新興宗教のお布施モデル確立した企業だから
どんなゲームでもそれなりに搾り取れる自信があるんだろな
怖い企業や
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 16:47▼返信
Vのアイマスはどうなったん?
信号機みたいな色のやついたけど
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 16:57▼返信
サイバーエージェント傘下の作ったFF7や呪術のソシャゲも調子が良かったの最初だけだったよな
学マスも2~3ヶ月もすればセルラン激下がりしてそう
35.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 16:58▼返信
※33
再生数酷い有様だったけど謎の力で3人とも876プロからデビューした
36. 投稿日:2024年04月25日 17:13▼返信
>>5
別に隠しもせずむしろ最初から公開してるのに今更騒いでるの元から興味ないやろって感じやね
37.投稿日:2024年04月25日 17:20▼返信
でもときめきアイドルのパクリw
38. 投稿日:2024年04月25日 17:24▼返信
>>17
知ったかぶり乙

おんなじサイバー系列だからサイゲのノウハウが貰えるとか笑笑 そんなん無いから
ただの模倣にしかすぎんよ傘下どうし技術共有とかないない
39.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 17:37▼返信
>>38
そんなことが出来てたらフロムを傘下に入れた角川はとっくに天下取ってるわな
40.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 17:43▼返信
※32
サイゲじゃないって言ってるのにガイジか?
41.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 17:45▼返信
日本語よめない、読まない奴が数名いますね
42.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 17:59▼返信
>>31
サ終ほぼ確定なデレステよりも、ミリシタやシャニソンのほうが売れてないのがもっとヤバい
43.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 18:19▼返信
あー本社がこっちを押すから
サイゲにはデレマスを弱体化させてユーザー移動させるよう指示を出してたのかね
44.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 18:19▼返信
今さら・・・?
45.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 18:25▼返信
っても1位とるためのゲームではないな
そこそこ稼げればいいって感じか
46.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 18:30▼返信
サイバーエージェントが親会社 ここは関係ある
Cygamesは同じ系列の子会社 これは関係ないってこと
身近なところでチェーン店の別の店舗だって店舗同士では全く関わり無いだろ?
例えがおかしいけど分かれよ
47.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 19:03▼返信
開発会社は最初から判明してるんだからわかってたことだろ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 19:17▼返信
いまだにサイゲ入信から抜けられないとか終わってるね
統一信者と同じ
49.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 19:34▼返信
日本語読めないヨスタバイトが何か言ってるな
50.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 19:54▼返信
アイプラはよ畳まないかな、広告収入に頼って延命しなくてイイから
学園アイマスに注力してくれて良いのよ
51.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月25日 23:45▼返信
いうて新規IPで最初からメディアミックス全開で発進したアイプラが別にヒットしてないんだからなんてことはない
52.投稿日:2024年04月26日 00:11▼返信
ウマ娘とかの強い自社IPに注力したいサイゲに捨てられる形でデレステはサ終すんのに大丈夫か?
クオリアーツならサイゲみたいな奇跡的な成功もなくバンナムの下請けとして良好な関係続けられるという判断か
53.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月26日 05:39▼返信
※46
多分最初の二文字「サイ」しかみてないんだろ
バカみたいだがネット見てると本当にそういう奴いるから
Xのニュース系ツイートとかタイトルしか見ないでどういう事?(そのすぐ後ろに詳細書いてある)とか言ってるのいるし
54.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月26日 05:40▼返信
※49
あー、そっちの線もあるのか…
55.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月26日 05:42▼返信
※50
ぶっちゃけ学マスの方がコケる確率高いと思うよ
シャニマスの現状見てると
56.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月26日 11:13▼返信
そもそも紹介ムービーには CA担当は3Dモデルだけじゃなかったか?
57.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月26日 20:42▼返信
今更?

直近のコメント数ランキング