▼Twitter(X)より
どうでもいいが昔職場のパートのおばさんが「パソコンが壊れた」って言ってて、見たらキャプスロックがかかってただけだったので、戻したら「こんなに簡単に直せるなんて何かしたんだろう」とわたしが壊したことになってた思い出がある。薬草師が魔女狩りにあったのってこんな感じだったのかなって
— まくるめ (@MAMAAAAU) April 16, 2024
この記事への反応
・やっぱり教育って大事だなあ(小並感
・パソコンが壊れたっていう人にはいつも「パソコンはへし折ったり投げ飛ばしたりしない限りそんな簡単には壊れないから安心して」って言ってます
・日本語入力に設定して返してやれ
・「窮地に金を貸した人間が恨まれる」や「トラブル仲裁の口利きをした人間が恨まれる」や「有能な弁護士を紹介した人間が恨まれる」などと同じメカニズムっぽい。
・限界まで追い詰められた社会的困窮者が憎悪を抱く対象は、搾取者である金持ちやブラック企業ではなく、
実際に救済の窓口と成る福祉担当者であるのと一緒
災害被災地でも自衛隊はぶっ叩かれるし、
なんなら借金苦のヤツに金貸した挙げ句「あの時100万円しか貸してくれなかった」恨み言われるまで有る
・これスマホでよくあるから、治した後に即座に直接の原因教えて、お前のせいだからな、2度とやるなよって釘刺しとくなぁ。
・このエピソードで一言目に解決への感謝を述べられない人間がいるというのは本当にこの世には恐ろしいものが潜んでるという真理を表してるな
・この手の「わからない」を「わからないまま」にした人間の末路は、年取ったときに認知症が進みやすい
こういう新しいことを受け入れる感性が死んでると脳が刺激を受けることが少なくなる
なのでボケたくないなら、解らないことほど理解しようとする努力はした方がいい
こわっ!


たぶん、その頭の悪い文章より
全ての人が存在してるだけで他人の人生として眺めてて面白みのある物だよ
自分の頭をよく見せる為に周りの知能レベルを下げる主人公かよ
他人を出し抜いてなんぼ
騙されるヤツが悪い
この三つだけ、忘れるな
ルルーシュの悪口はやめて!
操作するのは依頼者側だし壊されたとか屁理屈言えなくなる
あなたが途方もない馬鹿なだけです
エビデンスは?
テンプレにくっそ気持ち悪いレスしてて鳥肌もんだわ
恥ずかしすぎる
ツイートした奴の事か?
リアクションも必ずしも素直に感謝する子ばかりじゃないから
世代や年齢のせいみたいに言うのは違うと思うわ