▼Twitter(X)より
著名人の顔写真や名前を悪用した偽広告 対策検討へ 松本総務相https://t.co/nnH34C4zhp #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) April 9, 2024
著名人の顔写真や名前を悪用した偽広告 対策検討へ 松本総務相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240409/k10014416711000.html
SNSやインターネット上で、著名人などの顔写真や名前を無断で使用した偽の広告による被害が相次ぐ中、総務省は、ネット上の偽の情報などに関する有識者の検討会でSNSの運営事業者などにヒアリングを行うなど対策についての議論を進めています。
総務省としてSNSの運営事業者などに対し、適正な対応を求めていくとしたうえで「制度面も含めて総合的な対策の検討を進めたいと考えている」と述べ、検討会の今後の議論を踏まえて対策を検討する考えを示しました。
この記事への反応
やっとかよ…
根本を絶たないと意味がないけど、甘々な対応にならないといいなあ
こういう広告、自分のTLにもプロモーツイートで流れてくるので何とかしてほしい。流れてきたら通報してるけどなくならん。
法律という国内でしか通用しない紙切れしか武器がない中でどうやって海外広告業者問題に対抗するつもりなんだろうな
純粋に興味がある
早くして
そもそも、そんな広告を載せてるほうにも何らかのペナルティ食らわすべきだと思うんよな…
まあ、このクソフェイクに満ちた世の中で、出元確かめずにネットでアレコレするとか、騙されに行くようなもんだ。
うちの会社もバナー画像を盗まれて別のサイトに誘導するような広告をFBに出された。FBに連絡しても全然まともに対応してくれず本当に憤った…きちんと対応されるようにして欲しい!!
実在の政治家を使った嘘の情報や公約や申告も頼むぜ
対策検討じゃなくて今すぐやれ
metaの業績回復、あのカスみたいな広告が原因の一つだと思ってるのでマジで消えて欲しいと思ってるのよ
えきねっとやSMBCを騙るフィッシングSPAMを送ってくる奴とまとめて極刑にしてほしい🤬
ついでにインプレゾンビの対策も検討してほしい。
特に災害時の迷惑さは身に沁みて解っているやろうし。
ヒカキンの偽広告いまだに見かけるわ
オリエンタルフォレスト(Oriental Forest)


素敵ですわ!お姉さま…!
AI用いたとしてもディープフェイクアウトなんだから当然無理
反AIが槍玉に上げそうだけど元々アウトでしょ
露骨なエロ広告も何とかしてほしい
今回も勿論何もしなし口だけポーズだけの増税糞メガネ
デジタルスラムやん