• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より




この記事への反応



お椀にご飯を装ってるの芸術点高い。

天才じゃん

これ昔よくやってた大好物なんだけどたんぱく質摂りすぎだから脂肪肝になってしまいドクターストップされてる
納豆か豆腐片方だけにした方がいいし繊維質が足りないので千切りキャベツを増やすべき


絶対に美味いけど、塩分濃度とプリン体の量が多く40歳を超えた自分にとってはお医者さんに怒られるヤツだ。

このご飯を美味しいと思う感性を持ってる人本当に羨ましい。納豆もキムチも生卵も豆腐も苦手。だから便秘なんだ

45歳フリーIT技術者の自分もおんなじ物食べてる。ご飯がうどんかラーメンに代わったり、めかぶか冷凍オクラかサラダチキンを足したりする。
家族のために作らない時はこんなもんだよな。


この人まだこの料理の名前知らないんだ

“餌”っていうんだよ


納豆に合わせると良い相乗効果が得られるモノ

青のり
キムチ
卵黄
しらす
ネギ

つまりこれ大正解







美味そう!











コメント(29件)

1.プリン投稿日:2024年04月01日 08:01▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 08:07▼返信
不味そう
ついでに味噌汁や水も混ぜろよ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 08:17▼返信
塩分すごいわ
4.名無し投稿日:2024年04月01日 08:19▼返信
納豆入り味噌汁のポテンシャル
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 08:20▼返信
1つの丼に収束するのわかる
余計な洗い物も出ないしな
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 08:31▼返信
自分もフライパンにワンプレート状態にはするんで分からんでもない
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 08:49▼返信
なんでこれで脂肪肝になるのか
この程度でタンパク質とり過ぎならプロテインなんか世の中にいらんだろ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 08:51▼返信
まじぇまじぇするニダ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 08:54▼返信
豆腐と納豆はどっちか一つにしろ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 08:58▼返信
時々食べるくらいならこれでもいいと思う
しょっちゅう食べているなら病院行きになる
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 09:07▼返信
動物性が足りない気がする
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 09:14▼返信
食後にトマトジュースを飲めば完璧
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 09:16▼返信
これで脂肪肝って余程どんぶり飯でも食ってたか他に食ってたものが原因じゃないかな…
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 09:17▼返信
※11
大豆は完全タンパク質だから一応肉の代替にはなるよ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 09:18▼返信
キムチはどうせ添加物まみれだから除外したほうがいい
16.名無し投稿日:2024年04月01日 09:27▼返信
くだらね~~!
だから何?こんな飯、子供でも創作できるぞ

働けよ❗
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 09:50▼返信
正直一人ならこういうのでいいわ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 09:51▼返信
ギョニソがほしいところだな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 10:16▼返信
これでタンパク質とりすぎで脂肪肝て
絶対原因が別にあるだろ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 10:22▼返信
これがうまそうって普段どんなゴミ飯食ってんだよ・・・
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 10:41▼返信
適当なんだから外野がアレコレ口出すのはおかしい
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 11:33▼返信
圧倒的に野菜が足りねーだろ
っていうかタンパク質多すぎ
トレーニーか?
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 11:38▼返信
口出しが嫌なら投稿すんなよ
承認欲求に抗えよ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 11:58▼返信
※22
日本人はタンパク質足りてないから、おそらくこれでもまだまだ足りんぞ。
野菜、特に緑黄色野菜が足りてないのは間違いない。茹でたほうれん草とかブロッコリーを加えるといいと思う。
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 15:03▼返信
これにメカブを入れて(色どりも良くなる)

ブロッコリーやヨーグルトも食べると 更に良い (完璧な栄養) 
26.投稿日:2024年04月01日 16:13▼返信
大豆ばっか
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 16:35▼返信
野菜は?
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月01日 17:08▼返信
これでたんぱく質の摂りすぎにはならないが、納豆は1日1パックにしといた方がいい
三食全部に納豆はプリン体と塩分に注意だな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年04月02日 20:55▼返信
豆腐なしVerを減塩キムチで塩分2%以下に調整してよく食べてる。
まじうまい。

直近のコメント数ランキング