• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より




この記事への反応



干渉しないようにとは思わないけど、「まぁそういう人もいるよね☆あ、蝶々だ〜!」くらいの感覚が多様性だと思ってる

実際は「私の多様性を受け入れなさい!なぜ受け入れない?差別だ!!」だもんや

みんな違ってみんな良い。が多様性の基本だと思うんですけどね。
どうも多様性を殊更強調する界隈では『多様性=画一性』になってて排他主義が蔓延してるんですよね。


無関心と干渉しないのを敵意に勝手に変換する人がいてややこしくしてるんだよな

多様性というコトバが人を攻撃する武器になってるよな

違うよ
多様性を尊重するってのは「差別や決めつけをしない」って意味だから、今まで特定のあり方だけが認められてたのを反省していろんな人がありのままいられるようにしようって話。「個人同士が干渉しない」だけだと不均衡が維持されるやん。干渉しないでいられるように世の中を正そうねって話よ


昔落合陽一が
「共感性が多様性を妨害している」
「それ(共感性を持つこと)が、多様性が無い ってこと。」
って言ってた。

ホントその通りだと思う。


「アシタカは好きだ。でも、人間を許すことはできない」
「それでもいい。サンは森で、私はタタラ場で暮らそう。共に生きよう」

多様性ってこういうことなんだと思ってる。







多様性(ただし萌え絵はNG)











コメント(45件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:01▼返信
プリン嫌い
2.プリン投稿日:2024年03月30日 12:01▼返信
プリン嫌いユーザーしね
3.プリン投稿日:2024年03月30日 12:02▼返信
>>1お前しね
4.投稿日:2024年03月30日 12:03▼返信
劇場版 #ハイキュー   !! #ゴミ捨て場の決戦
     興行収入
 81.9(ハイキュー!!)億円突破!!
━━━━━━━━━━━━━━━
たくさんの観戦、ありがとうございます!!
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:04▼返信
多様性という言葉を使う人は
権利の拡大を狙ってる人
6.ごりりんまんUX OppaiSeijin Standard投稿日:2024年03月30日 12:04▼返信
とやかく言われる筋合いはないからな(・_・;)
では人の目を気にせず我が道を行くとするかな( ´◡‿ゝ◡`)
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:22▼返信
多様性というワードを使えば何でもまかり通るというわけじゃない
少数派のくせにデカい主張する奴とか良く使うんだよな
8.プリン被害者の会投稿日:2024年03月30日 12:23▼返信
>>2
はいはい

面白くないですね(笑)おじさん(笑)
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:23▼返信
少数の異常者どもがワーワー騒ぐせいで余計煙たがれてるんだ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:23▼返信
今は自分がやりたいことを通したい時に使う方便かな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:28▼返信
鼠にチーズを与えると次はミルクを欲しがると言ってな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:29▼返信
「世の中そんな人もいるよね~十人十色だね~」程度なもんと思ってたら
とんでもない 血塗られたバトルアックス な言葉になっちまってるしな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:31▼返信
多様性ってもはや 呪いの言葉 になってるな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:32▼返信
多様な人がいるんだからそりゃだと思ってない人もいる
15. 投稿日:2024年03月30日 12:36▼返信
自分のためなら他人の迷惑なんて眼中にない人たちの集まり。
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:38▼返信
多様パンチ
17.名無し投稿日:2024年03月30日 12:44▼返信
原理主義や至上主義みたいになりつつあるよなぁ
多様性を謳いながらその実は徹底的な差別に等しい
宗教じみてて恐ろしいゾ…
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:50▼返信
結局自分が差別する側になりたいっていう欲望しかないしなあいつら
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 12:57▼返信
そりゃどっちが絶滅するまで争いは終わらんよ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 13:00▼返信
>干渉しないでいられるように世の中を正そうねって話よ
何か怖い
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 13:03▼返信
多様性ってのはどんな人でも認める事であってゲイやレズやトランスを認めない奴は差別主義者って言うのはおかしいよね
そういうノーマル以外認めないって考え方も多様性の一つだろ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 13:06▼返信
多様性の尊重に反省や世の中を正そうなんて意味を盛り込もうとするなカス
活動家の思考だろそれは
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 13:09▼返信
>干渉しないでいられるように世の中を正そうねって話よ
既に多様性を失ってることに気づけ
24. 投稿日:2024年03月30日 13:32▼返信
>>12
十人十色って本来の多様性の意味にピッタリだよね
過激派の言う多様性だと十人が虹色一色になっちゃう
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 13:33▼返信
多様性という名の他人をぶん殴る棒
26.名無し投稿日:2024年03月30日 13:34▼返信
知らねーよ、多様性がどうとかって何?

好きにしろよ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 13:46▼返信
多様性は全体主義者の合言葉
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 13:53▼返信
多様性のない日本にいるから外野で呑気なこと言ってられんだよ
戦わなければ生き残れない世界なんだわ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 14:16▼返信
南北戦争のときの南部の言い分がこれ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 14:55▼返信
多様性って言葉変えてるだけで、主張してる事は共産主義的なナニカだからなあいつら
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 15:00▼返信
10種類の味の飴玉があって、各自10個好きな飴選んでいいよってのが多様性。
コーラ味ばっかり10個選ぶのも、メロン味とソーダ味を5個ずつ選ぶのもアリなわけだ。

でも多様性を主要してる連中は10種類の味を全部一個ずつ選びなさいって強要してくる。
それは多様性ではなく多様性の強要という全くの別物だ。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 15:15▼返信
※21
いま多様性()を連呼してる連中の正体は多様性というふわっとした看板で実際は自分の思想を他人に押し通したいだけの迷惑な運動家だからな。
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 15:18▼返信
他者との心地よい距離感を超えて、ひたすら権利主張し、此方の権利を奪ってくるのが多様性だよ。
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 15:46▼返信
みんなかまってちゃん
35.投稿日:2024年03月30日 16:12▼返信
マイノリティの押しつけだけはやめてくれ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 16:24▼返信
各々が信じる旗を掲げる自由があることを多様性だと思っていたが
今日日の多様性とは多様性の旗を掲げる自由しか認めないものらしい
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 16:28▼返信
多様性とは聞こえはいいが、
実際は今まで虐げられてきた(またはそう思い込んでる)側の報復でしかないんだよね
ある意味自己中心的といったほうがいい
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 18:05▼返信
そもそも多様性は外的要因に左右されて全滅するのを避けるため、
適者生存するために、いろんな要素を持って備えましょうという種の保険であって生存戦略である訳で、
人間社会にとっての多様性は、健全な文化発展や種の存続のためと言い換えられるよね。
そういう意味で多様性と認めていいものか怪しいのばかりなんだが…
39.投稿日:2024年03月30日 19:26▼返信
嫉妬じゃないの?
誰かが得するのは嫌だから騒いで其奴が得したらまた騒ぐ
無限ループだと思ってる
40.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月30日 19:55▼返信
LGBTとフェミが勝手に絡んでくるからな
41.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月31日 00:16▼返信
多様性は生き残る為にある

みんなが同じコピー元から作られたなら みんな同じ病気で屍ぬ

だから同じでなくて良い  違う隣人を愛せ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月31日 00:29▼返信
※5
はああ・・・・・・多様性でも流石に認知症プロファイリングは許容できない
老人の脳の異常だから病院で薬貰って、陰謀論脳をガンガン直してもらえ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月31日 04:58▼返信
色んな味のドリンクサーバーがある多様性と、全部の味を混ぜた多様性は別物なんだ
44.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月31日 08:25▼返信
・違うよ
多様性を尊重するってのは「差別や決めつけをしない」って意味だから、今まで特定のあり方だけが認められてたのを反省していろんな人がありのままいられるようにしようって話。「個人同士が干渉しない」だけだと不均衡が維持されるやん。干渉しないでいられるように世の中を正そうねって話よ

↑自分で言ってて矛盾してることに気づいてないんか。干渉しないでいられるように世の中正したら結局不均衡が維持されとるやんけ。特定の在り方だけが認められてる、なんてことも一切ないし。視野が狭過ぎて自分のことしか見えてないやろ。

そもそも、言葉通りの少数者が大多数と釣り合いなんか取れる訳ないし、元々支持されづらいから少数者なのに、過度に他者に干渉して酷けりゃ暴力だの脅迫だの物理的な攻撃までする事実がある。何をどうしたってそんな連中が受け入れられる訳がないだろう。多様性(笑)とやらはどこ言ったんだってな。聞いて呆れるとはまさにこのこと。

他人に文句を言う前に自分たちの行いを反省するのが先。差別を無くしたいなどと綺麗事をのたまってはいるが、現状のアンタらは自分たちは差別されるべき人間だと自らの行動で証明している。

アンタらが社会に受け入れられないのは、性的少数者だからではなく、そのなんでもかんでも社会のせいにして自分は悪くないと思い込んでいるテロリストみたいな思考回路が原因。要はアンタら個人個人が大多数の他人からすると生理的に無理な性格をしてんのよ。
45. とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月31日 18:45▼返信
長文お疲れさんだけどよくわからんし落ち着こうな

直近のコメント数ランキング