• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より






この記事への反応



体調悪くなるというか、運動しないと体力が維持できないというイメージ。でも運動の継続はメンタルヘルスやウェルビーイングにも繋がるのでオススメです。

体動かす習慣身に着けた人と、そうでない人で中年以降の体力格差がヤバいことになるから20代から何かしら運動習慣は身につけたほうが良い。
特に陰キャインドアオタクほど頑張ったほうがいい。

オタクが学生の頃の海苔で全く運動せずに中年になると命に関わるよ。


わかる。中年以降は「身体能力を伸ばすため」というよりただ「生きるため」に運動習慣が必要となる。

実際この通りなのだけど、10代からがっつり運動をしている人でないと続かないのだよね。理由は「運動慣れしていない」のと「成果の出ない努力に耐えられない」ことの両方で、中年になってからいきなり運動を始めても凄い苦しい上に全然成果が出ないのだよ。

現状維持にも努力を要する40代。

これモテたいからやってんでしょう
みたいな意見もみたことあるけど
そんな高いレベルじゃ無いんですよね


まじでこれ。
30代半ば、ジム通いに必死なのだよ


「40代くらいから足腰をやられて、まともに歩けなくなる人」が
意外に多い事に気付き、意識的に運動する大事さがわかるのです…。







安眠するには運動は必須だな





B0CT2PRCXJ
Bfull FOTS JAPAN(ビーフル フォトス ジャパン)()
レビューはありません







コメント(31件)

1.プリン投稿日:2024年03月14日 14:12▼返信
乳首擦れて痛い
2.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 14:20▼返信
俺は体調ではなく体型やな
30代になるとどうしても体型が崩れてくる。鍛えてないと維持するのが難しい
3.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 14:23▼返信
今はテレワークで出勤する機会も減って、より運動不足だからな
無理にジムは通わなくても、散歩くらいはした方がいい
4.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 14:29▼返信
そう。体形が崩れる
具体的に言えば腹が出る。横腹にも肉が付き始める
顎の下に肉が付いて来たらもう太ってる
20代でも油断すんなよ
5.投稿日:2024年03月14日 14:34▼返信
全く運動せずに引き篭もれる訳じゃないしな
若い頃は興味ないことでもとりあえずやってみようとすることは大事と気付くから
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 14:36▼返信
運動せんと体調が悪くなるんや それだけや
7.名無し投稿日:2024年03月14日 14:49▼返信
マジで20代と代謝が違っていつでも絞れると思ってた肉が消えない&付きやすい
8.投稿日:2024年03月14日 15:01▼返信
コレステロール値が引っかかって運動も食事も気にしてるが
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 15:10▼返信
使わなきゃひたすら老い衰えるだけだもんな
10.投稿日:2024年03月14日 15:19▼返信
それくらいの年で衰えを感じるからな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 15:26▼返信
そして教えたがりおじさんがジムに増殖するのであった
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 15:27▼返信
ぶっちゃけ散歩する方がいい
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 15:41▼返信
農家でも機械化で全然動かなくなってもうたわ
草刈りの時くらいや
だからジムにはお世話になっとる
14. 投稿日:2024年03月14日 15:50▼返信
トイレ行くだけでも筋力維持になってると入院中に歩けなくなってわかった
15.投稿日:2024年03月14日 15:55▼返信
>>2
いうて食生活気をつければそんなに崩れんけどな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 16:20▼返信
なんとなく健康のバロメーターとして走ってます
「特に問題無く走れてるからまだ大丈夫」と
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 17:14▼返信
※15
そこそこ金に困らなくなったら美味しい飯をたくさん食いたくなるというのが一般的
老いたらあちこちガタがくるし老いに抗おうとして鍛えるんじゃないか?
たぶんだけど普通に生きてりゃ運動しなくても必要最低限の筋力は落ちないし
鍛えたところで酒とか飲んでるとダメージは蓄積されてくんだよな
何かの障害を解決せずに別のもので誤魔化せると錯覚してるだけやで
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 17:36▼返信
人は誰しもが老いるのだよ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 17:39▼返信
基礎代謝が落ちて腹が出てきたからウォーキング始めたな
でもウォーキング始めたら体調が更に良くなって飯が旨くなり
さらに太る
20.投稿日:2024年03月14日 17:46▼返信
腹回りがなぁ…
俺だけは太りにくい体質なんだと思い込んでた時代もあった…(遠い目)
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 17:46▼返信
うまいご飯をたらふく、ってのは良くないよな うまいものはほどほど、そのうまさだって、塩油甘味のバランスや分量によっては習慣化すると死ぬ(特に塩)。料理下手が作ったうまいものたらふくは危険。食事は独でもある。
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 17:58▼返信
歩くと腰痛が去ったわ…そういえば若い頃は一日30分以上歩いてたの思い出した 体重も減るみたいだけど日に一時間なんて無理。この冬は極寒だったし。
ジョギングは死にそうに苦しいよ、でも得られる体力と脚力の魅力に逆らえそうもない。まだザコだけど
筋トレは・・・トレーニングやってもやっても衰え始めたらやる気をなくすのかな50台はまだ平気
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 19:19▼返信
1度入院するともうヤバイ
運動機能が消える
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 19:28▼返信
マラソンはマジで止めとけ
短い距離を多く走ったほうがええ
30代40代なら酒・タバコ辞めて筋トレしろ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 19:33▼返信
運動してた俺でも
コロナに罹って1年体調悪くてジム行かなかったら
かなり体力落ちてたからなあ。
20代で1年運動しなくても日常的には困らんが
中年は日常生活に支障がでてくるw
26.ナナシ投稿日:2024年03月14日 19:37▼返信
糖尿病になって仕方なくやってる
失明や足切り落とすのは流石に避けたい
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 21:25▼返信
運動はマジでした方が良い
テレワークで4年ぐらい出歩かない引きこもり生活してたけど
筋肉落ちまくりで階段も普通に歩けないぐらいきつくなる
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 21:46▼返信
40代半ばなのに、すでに右膝がヤバい。整形外科で診てもらったら「老化ですね。膝の負担を軽くするために体重を減らしましょうか」と言われた
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月14日 23:09▼返信
どんな痩せ型でも年齢による腹回りはさけられんからな
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月15日 00:47▼返信
>オタクが学生の頃の海苔で全く運動せずに中年になると命に関わるよ。
40代だけど大丈夫だよ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月15日 11:38▼返信
それは素晴らしいでしょ、個人差で有利なのかもしれないけど。  でも、40台というのはこれまでの人生が~30代、40代、ってことなので…「若さストック」があったってことなので。

直近のコメント数ランキング