• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より



【ソフト&ハード週間販売数】待望の発売を迎えた『FF7 リバース』首位スタート! 新作『ゴブリンスレイヤー』『マツリカの炯-kEi- 天命胤異伝』もトップ10入り【2/26~3/3】
https://www.famitsu.com/news/202403/07336855.html

1位(初登場) PS5 ファイナルファンタジーVII リバース
26万2656本(累計26万2656本)/スクウェア・エニックス/2024年2月29日






この記事への反応



意外と少ないな。

じわ売れしてほしいけど、、、
ハード違うし比べるもんじゃないけどブレワイも
最初は初週15万であんなに売れたんだから
リバースも売れて欲しい


26万本…これDL含めて50万〜70万本くらいか?厳しい。

分作で最低でもリメイク遊んでること大前提だからね
伸び悩むのは分かる


1作目の「リメイク」は70万本なので、4割以下、PS4とPS5の普及率の違いはあれど、非常に厳しいスタート、3作目の予算削られるかもね

ついにffが初動30万本すら売れない時代に突入か…

26万か…少ない気がする。面白いのは面白いんだが、3部作構成にしたのに引き継ぎが無いとか、1作目の時にPS4で出してたのに後になってPS5版のみで追加要素出したりとか訳分からん事しちゃったのも売り上げに影響してる気はするな…。

FF16超えるだろうと思ったが、意外に少なかったな…………
世界全体での販売数がどうなるか。


1位おめでとうございまーす㊗️

全然売れてなくて泣いた🥲
おもしろいのになー





10倍は売れてほしいね










コメント(101件)

1.プリン投稿日:2024年03月08日 11:04▼返信
興味ないね
2.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:12▼返信
FFを喜んで待っているって老害と聞いた
3.投稿日:2024年03月08日 11:17▼返信
配信者には人気だけどな
4.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:19▼返信
DL版無視してパケ版しか本数発表しないのはいい加減古い
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:20▼返信
時間開けすぎ、独占、エ口で釣るのに失敗、折角のPS5独占だけど画質が微妙、胴長オバケ
まあ仕方ないね
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:20▼返信
DL率9割だから平気なんだろ?
もうそれでいい
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:22▼返信
>>4
売れてるならスクエニが発表するから、過剰に反応せずそれ待っとけばええんや
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:23▼返信
もうパッケージだけの販売本数載せるの時代遅れだからやめればいいのに。
一般の馬鹿は26万本しか売れてないって勘違いするから印象悪くするだけなのに。
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:24▼返信
FFなんてこんなもんよ
ティファを超えるおぱいお化けキャラとか2Bみたいなケツアピールキャラでも
追加で出せば良かったのに
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:24▼返信
ゲーム内アイテム欲しさにDL版のほうにした
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:24▼返信
もうとっくの昔にDLが主流化してるのに、パッケージしか見えてないのって何なんだろ?
いまだにパッケージが主流の任天堂市場となにか関係あんの?
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:27▼返信
パッケージ版の数字なんてまるで意味がなくて、DL版の売り上げを含めた最終結果でサードの大作投入先はプレステ>PC>箱>>>(出す出さないの壁)>>>任天堂になってるんだろうなぁ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:29▼返信
※11
そもそもメディアの独自調べでしかなく、協力的な小売から得たデータでしかない。
DL版はのデータはプラットフォームにしかないから、公式しか知らない。
だから公式発表以外のデータは非公式なんだけど、それに気付けない人が多い。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:31▼返信
1位(初登場) PS4 ファイナルファンタジーVII リメイク 70万2853本

懐かしいね。これパッケだけなんですよね
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:34▼返信
DL版にリメイクとIGが含まれたお得バージョンあるからな
そっちも多い
16.·投稿日:2024年03月08日 11:34▼返信
いまだにPS5本体売ってる店が無いから、諦めてた
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:34▼返信
パッケージ版はディスクにミスがあってDL版のみツインパックがあるんだからそりゃ減って当然よ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:37▼返信
マップ移動がつまらん
ランダムミッションとかないし、あるのは敵と宝とバルーンだけ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:39▼返信
ここに来るような連中ならファミ通集計がザルなことくらい知ってますわな
「ファミ通が公開してる集計協力店のリストを調べたらとっくに潰れた店がいくつもあった」なんて言っても
任天堂派には本当かどうか聞いてくるなんてのは一人もおらんかったからな
界隈まとめて正確性なんてどうでもいいようなバカしかおらんかったのやろうと思って諦めましたわ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:41▼返信
>>18
バルーン…?
自分はコスタまで来たけど、そんな印象はないな
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:44▼返信
なんかもうネットが日本語が通じるのに会話が通じない奴ばっかりになってマジでげんなりする
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:48▼返信
※4
FF16の時みたいにそのうち発表するだろ焦んなよ
信者は無駄な工作はすんなよスクエニの報告よりもレビューが多いとか言う珍事は勘弁
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:48▼返信
本当かどうか知らないけどネタバレ見た感じだと
伸び悩みそうな出来ではある
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:49▼返信
もうゲーム屋も少ないのになんで未だにパッケージだけの売り上げで語るんだろ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:50▼返信
今頑張って工作してるから焦んなよ

wwwww
26.FF8投稿日:2024年03月08日 11:51▼返信
スクエニだからみんな様子見してるか、3部作完結してから買う勢が多いかじゃない?
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:52▼返信
パケの売り上げで語られてもな
まぁー16同様含んでも前作以下って落ちだろうけど
スクエニの発表楽しみだな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 11:53▼返信
16で愛想つかされたかんじ?
29.ごりりんまんEX OppaiSeijin Happy投稿日:2024年03月08日 11:53▼返信
ニンテンドースイッチ本体売れすぎやな(・_・;)
新品のに買い直ししたいが新型の噂が流れてるから買うのはちょっとな⁠(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)
30.ティファ・ロックハート投稿日:2024年03月08日 11:53▼返信
リメイクはPS4だったのに、続編のリバースをPS5のみ対応で発売するから・・・
31.オワコンマン投稿日:2024年03月08日 11:55▼返信
ガンダムSEEDといい信者がイキってたわりに意外としょぼいな…
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:01▼返信
面白いRPGとか言われてもね
主人公がね
悪いけどこんなホストみたいな奴で
冒険したって楽しくねえよ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:01▼返信
※28
もう13あたりからFF離れは始まってる
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:02▼返信
パケ版が全体の3割の時代にパケ版の売上で騒いでるの任天堂とゲハぐらいだよ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:03▼返信
9割は全体のPS全体の売上比率、ソフト販売比率は大体7割
36.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:06▼返信
7でたのが97年で、もう20年以上前の作品だろ?。
俺の年代でいうと、マジンガーZで騒いでるようなもんで
そりゃ若い世代はそんな買おうと思わんわな。
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:08▼返信
>>34
それな
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:09▼返信
本当に売れてないならメーカーはゲームを出さなくなるだけで、今はパッケージが売れてない代わりにDL版を入れると余裕で売れてるってことでしょ?
パッケージ原理主義って昭和のオッサン?
39. 投稿日:2024年03月08日 12:09▼返信
>>16
いや流石にもう売ってない店探すほうが難しいと思うが、限界集落にお住みの方?
40. 投稿日:2024年03月08日 12:12▼返信
10年後でもまだパッケージ売上で一喜一憂してそう
41.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:17▼返信
>>39
五番街スラムにでも住んでんだろ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:19▼返信
>>1偽者ユーザー桜井支持者グズ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:21▼返信
>>36
リメイクリマスター全否定なの草
44.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:25▼返信
パッケージにこだわって売れてない設定にしないと困る勢力がいるんだろう
でもメーカーは実売を知ってるし、「売れない」「売れてない」と吹聴して、少しでも今後の販売数を落として別のハードに誘導したがってるのも理解してる
そんなだからその勢力が応援してる某ハードにゲームが出なくなるんだぞ?
45.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:29▼返信
デラックス版はDL版だけだしなぁ…
パケ買うか?
46.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:33▼返信
ゲームを買わずにこういうロビー工作ばかりしてるからN天堂にゲームが出なくなるんだろうなとしか思えん
ハード販売台数を自慢してるのに毎度毎度マルチでPSに惨敗するとか、それもうハード販売台数って何も誇れるような数字じゃないってことじゃんと
47.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:40▼返信
>>45
パケ買うにしたって特典付けてるローソンかAmazonやろ
それでも各通販サイトで今でも売れてるんだけど
都合のいいことにそれらは揃ってファミ通では集計対象外
48. 投稿日:2024年03月08日 12:41▼返信
エルデンリングもこんなもんだった気がするけど
49.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:41▼返信
FF16が悪い
50.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:48▼返信
>>48
エルデンリングもこれより少ないのに国内100万本達成やね
51.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 12:58▼返信
興味あったとしてもPCで完全版出るってみんなもう知ってるしな
52.投稿日:2024年03月08日 13:01▼返信
>>17
その程度で減らんだろw
今まで聞いた中で1番アホな理由付けだな
53.投稿日:2024年03月08日 13:05▼返信
今はDLが主流だからパッケージの
売り上げばかり気にするやつはアホとしても
必ずしも面白さ=売り上げではないからな
特にシリーズ作品は前作の評判の影響大きいし
54.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 13:13▼返信
PC持ってる奴はSteamで完全版が出るまで買わんだろ
マジで、PS版のあとPC版やると「できないことができるって最高だ」って思うからな
55.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 13:13▼返信
もうずっとDLで買ってるからこの手の数字信用してない。
56.名無し投稿日:2024年03月08日 13:14▼返信
>>53
スクエニってなんか面白いって評価のゲームのほうが売れないよな
一般ゲーかマニアゲーかもあるけど
57.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 13:17▼返信
全世界でDL込みでも100万本売れてりゃ必ず報告してるだろう
してないってことは・・・察しろよ
58.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 13:19▼返信
>>53
お前がアホだよ
インソムのリークで国内のDL比率は3~4割しかないのがバレてる
59.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 13:20▼返信
DL込みで50~60万ってとこか
まあそんなもんやろ
60.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 13:20▼返信
>>50
エルデンはPS4もあるしsteam版もあるやろ
61.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 13:20▼返信
>>59
そんないってない
40万以下
62.名無し投稿日:2024年03月08日 13:21▼返信
>>9
まぁリメイクのシェリーは衝撃食らったな
ティファエアに食い込めるやんと
出番なかったがキリエもかなりだったし
スカ姉様もお御足でアピールしてたし
ちゃんとそういうモブキャラも男もちゃんと宣伝してたな
今回はないねユフイは前作?からだしちょっと顔まずいしキリエがユフィだろ感あるしイリーナとか全然聞かんなぁ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 13:27▼返信
>>60
あーそいうやマルチなの忘れてたわ
64.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 13:35▼返信
(´-`)

🌰と🐿だしね…
65.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 14:11▼返信
PCに来るとしてもSteamには前作のようにEpic時限独占の後だと思うぞ
66.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 14:14▼返信
配信見ればいい勢がいるからなぁ
配信禁止にしてもよかったのではないか
67.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 14:18▼返信
続きものなのに時間を開けすぎな上に、PS5でしか出してないんやろ?

あたりまえやん
68.ファッカー少佐投稿日:2024年03月08日 14:22▼返信
てゆーかさぁSwitch版でも販売すれば
もっと売れるでしょ?FF16 も…
やっぱスペック的にムリか…www
69.投稿日:2024年03月08日 14:50▼返信
ファイナルファンタジーは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
70.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 16:22▼返信
>>60
PS4分も含んでだいたい同じ程度で100万本突破
Steam版を何本に想定してんだかしらんけど新作購入者9%市場じゃ勘定にもならんわ
それで突っ込んだつもりで
71.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 16:27▼返信
前年度のスクエニの決算見ると国内デジタル360万本に対してパケの購入なんて124万本なんだけど
任天堂信者さんたちは決算が嘘でファミ通が真実っていう陰謀論に嵌まってしまったので見えません
72.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 16:31▼返信
Switchにも出してたら?
売れないやろね
ドラクエみたいに小売りに押し付けて中国向けに箱ごと発送するなら別だけど
73.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 16:51▼返信
地雷メーカーでDL版買うやつなんているの??
74.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 16:59▼返信
みんな様子見なんだろうな
最終的には定価で100万本は超えるだろうけど赤字だよな
75.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 17:14▼返信
>>4
確かに古い考え方だけど、PS4含みでリメイク無印が70万だったのが26万迄44万も減少したのが、全部PS5へ移行してDLに移行したってのは流石に論理として破綻してるだろ。
減少分の約半数が移行してるにしても、大幅に下がった事実は間違いないし、ぶっちゃけ約半数も移行する可能性も微妙だろ。
結局は、元が1本だった作品をセーブデータ引き継ぎもなく、次まで長期間開く上に、毎回完全版商法やるスクエニって時点で減る事はあっても購入数が右肩上がりする事はんしわな。
どうせ3部作の最後出たら、単品完全版と、その時のハード対応の1と2の完全版のリマスターと3完全版セットのコンプリート版も出るの確定なんだし。
リメイクは完全版フリプで配布だったんだし、待てばリバースも無料配布だろ。
76.とある名無し投稿日:2024年03月08日 17:15▼返信
>>16
流石に、それは法螺すぎ。
77.投稿日:2024年03月08日 17:19▼返信
>>19
うん、笊だね。
でもパケだけで前作70万だったのが、今回26万迄44万本減少して。
その減少した44万全部がDLに移行しましたは、その笊データの数字以上にスカスカ残念笊猿理論だろ。
78.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 17:25▼返信
3部目は更に減る可能性があるのが一番やばいと思うの
79.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 17:25▼返信
>>28
それもあるし、元々シナリオ連動分割作品は、どんどん売上が右肩下がりするのは常識。
過去のシャイニングフォース3、ドットハック、ドットハックGU等は前作セーブデータ持ち越し連動あっても次作では前作より減ってる、況してやスクエニでフリプで配布物やインターグレード等の完全版や最後に完結したらコンプリート版出すのが常識レベルで繰り返してる企業じゃね、実際に今回もリメイクインターグレード版とセットのDL販売してるし。
80.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 17:26▼返信
ファミ通w
81.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 17:28▼返信
※77
PS5はデジタルエディションがあるんだからDL比率も増えるのなんて馬鹿でも猿でも豚でもわかりそうなもんだがな
82.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 17:30▼返信
※73
だから任天堂のゲームはパケ版の比率が高いんだな、納得
ゲームに興味なさすぎて知らないようだから教えておいてやるけど、FFは任天堂じゃなくてスクエニのゲームだぞ
83.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 17:32▼返信
※58
リーク()ww
84.とある投稿日:2024年03月08日 17:39▼返信
DL込みならそのうち国内100万本超えるだろうな
もう超えてるかもしれんけど
85.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 17:59▼返信
>>72
リメイクのPS4版の移植すらスペックが足らなさすぎて出せないのにPS5独占のソフトをどうやって出せとw
86.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 18:04▼返信
評価はよさそうなのにな
87.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 18:11▼返信
ゲームで三部作なんて売れるわけないだろ。当たり前だ
88.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 19:49▼返信
無知無知ポークw
89. 投稿日:2024年03月08日 20:20▼返信
R3を何がなんでも出してからFFブランド閉じてくれ
90.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 20:30▼返信
※15
>DL版にリメイクとIGが含まれたお得バージョンあるからな

つまりDL版押し?なんで?普通はパッケージにボーナスつけない?
それにIGって?
91.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 20:33▼返信
※4
前作の時点でDL比率7割もあったにも関わらずパケ版70万売れてたんだぜ?
それが今作半分以下って普通に購入者が減ってるだけだろw
92.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 20:39▼返信
まさかリリンクがFF7に勝てるとは思わなかったぜ
流石俺たちのサイゲだわ、FFは時代の敗北者じゃけえ
93.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 20:47▼返信
カプコンですら国内は比率が半々なのになw
94.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 20:48▼返信
海外は現物商売なんて奪われるだけだからできないんだよね
95.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 20:54▼返信
FF7Rの3作目の媒体は小説ですとか言わないよな?
ちゃんとゲームで完結させてくれよ!?
96. 投稿日:2024年03月08日 21:11▼返信
>>31
ゴールポストずらして無理矢理溜飲下げてるのはアンチの方でしょ
97.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月08日 22:10▼返信
>>68
steamで公表されてるユーザーデータからの比率でPS5以上のCPU使用してるPCユーザーは約4%。
日本国内のsteam登録ユーザーは世界で2億人の内約2%の約400万人、steamの公表されてる全体データ当て嵌めるとPS5以上のCPUのゲーミングPCでsteamに登録してる日本人ユーザーは約16万人。
明らかに国内で販売されたPS5の累計数より圧倒的に少ないね(2023年だけのPS5の国内259万台)。
98.とある名無し投稿日:2024年03月08日 22:16▼返信
>>81
だれが、DLでの購入比率が増えない何て言って書いてるの、幻覚見えてる?
前作リメイクから減った44万人全部がPS5に移行して全部がDLで購入したや、DL購入比率での70%全部が移行したって論理言ってるのが、笊だし妄想レベルのアホ理論だよね。
それは、パケの販売数が減った全部が買ってないっ言ってるのと一緒位に馬鹿過ぎる妄想って言ってるだけだろ。
文章読んで内容理解して、正しく反論しろよw
幼稚園児か小学校低学年じゃねぇんだからさ。
99.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月09日 06:57▼返信
※98
全部お前の感想でしかなくて草
ちゃんとデータで示さないと、そういう可能性もあるよね?を否定できないんだよなぁ
100.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月09日 16:57▼返信
>>99
はい、SIEファーストのインソムニアックがSIE全体の世界全体でのDL版の購入率は70%だが、日本国内のDL版の購入率は40%程度ってインタビューで答えてるけど?
で、前作の無印リメイクは全部がPS4版の売上でした、そしてPS5は実際にFF14等でも乗りかえは遅いです、新規率が多い位です。
実際にマルチでPS5発売されたFF16は国内売上PS4だけだったFF7リメイク無印以下でした。
これ以上に推測に値するデータあるか?
実際に今現在もPS5はPS4未満の世界でも国内でも普及数ですけど?
101.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月10日 22:30▼返信
数字がよければ公式が国内何本売れたか公表するんだろうけど
国内PS5市場かなり冷え切ってるからか
どのメーカーもぜんぜん国内内訳正式に出さんよな

直近のコメント数ランキング