【8月施行へ】勤務時間外に上司から連絡受けても無視できる法律が制定される オーストラリアhttps://t.co/LmR0JhVK7y
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 4, 2024
勤務時間外に対応に追われる労働者が増え、仕事と私生活の境界線が曖昧になっていることを背景にサービス残業を無くすことが狙い。雇用主側は反発しているという。 pic.twitter.com/LBNBHU12yV
記事によると
・オーストラリア議会を2月12日に通過した労働者の権利を定めた法律
・勤務時間外に上司から連絡を受けても、無視することができるとしている
・同様の法律は各国で導入され、オーストラリアでは8月にも施行されるという
以下、全文を読む
この記事への反応
・勤務時間外に上司の連絡を受けても無視していいの、
賃金が発生してないので理屈の上ではわかるけど、
それを法律で決めちゃうのすごいな…
・素晴らしい
・無視していいって言われても次に会ったときに気まずいから、勤務時間外に連絡しちゃダメって法律にしてほしい
・おい、聞いてるか!日本の労働局!
・この法律は悪法。
インフラトラブルが解決せず、全体的には不幸になる。
できなくするのではなく金で解決すべき。
・そもそもオーストラリアでは労働者の権利が害されると即座に企業が罰せられるのだとこないだ教えてもらいました。休日出勤は給料が倍になるとか
・ちょっと強引にでも、働き方、労働に対する考えを見直すチャンスになればいいなぁと思いつつ、見えないところで誰かが無理を強いられないか心配にもなる🥺
・電話される側で考えるとたまらないけど、
適当な引き継ぎや仕事放ったまま帰られた側からするとかなり困るケースも含めると中々に難しい問題
じゃあどこまでやったら電話されない権利を得るのかって線引きも難しそう…
・休みの日に、先輩からオラオラ留守電メッセージ入ってた身からすればめちゃ羨ましい。日本にも導入早よ!
日本だと絶対通らなさそうよな…
【PS5】Rise of the Ronin Z version ( ライズオブローニン )【早期購入特典】 4 つの流派・武器・防具の早期アクセス(封入) 【CEROレーティング「Z」】
蝸之殻 バニーガール アイリン 全高約155mm(頭頂部まで) PVC、ABS、POM製1/12スケール塗装済み完成品アクションフィギュア


平の社員なんかを休みの日に呼び出さなきゃ困るってならその状態のほうがおかしいしな
値段上がるんだろうな
それも無茶な話だな
他の業種もそうなるのかな
勤務時間外に上司や同僚が連絡をするのを禁止する法律のがええと思うんだが
反対している経営者達「払いたくない」
ワンマン・担当受け持ってるのに電話ガン無視したら結局自分に帰って来るからな
オーストラリアでは、な。
勤務時間関係なく仕事させたいんなら、年俸制にしろってことなんだろう。
それは多分客先からの電話になるんじゃないかと
野放しにすると日本の建設業とか運送業みたいに取り返しのつかない状況になっちゃうからね
そんなことをしたら会社が潰れちまうって陳情を受けて労働基準法の適用除外を続けた結果がこのざまよ
社会が回らなくなる