「ネタはデカければデカいほど良い」というイデオロギーに支配された北九州の回転寿司屋。
この中トロが350円という狂気。
「ネタはデカければデカいほど良い」というイデオロギーに支配された北九州の回転寿司屋。
— アルコール2級 (@ryoma_baniku) March 3, 2024
この中トロが350円という狂気。 pic.twitter.com/MmKRnHJxLb
このマグロの脳天も脂トロトロで最高。
— アルコール2級 (@ryoma_baniku) March 3, 2024
平和通の「活鮨の虎」です。 pic.twitter.com/AHPsJA56w3
この記事への反応
でかスギィ!!
行きたすぎるんだが?!?!
私の子供の頃回転寿司は無かったけど、この感じの大きさのは案外普通だった。
関東来てから誰に話しても信じてくれなかったけど。
こんだけ大きけりゃ一貫ずつ味わえる。
これ本当?と思わず疑うレベルのネタのデカさwwww
このデカさで350円は本当に狂気www
頭脳筋そうだけど美味しそうだから行ってみたい
おお!
江戸時代の江戸前寿司を彷彿とさせるでかさやんか
すごい
主役は鮨飯。寿司はバランス。
すごい!!行ってみたいw
やば美味しそう😋北九州いいなー
しかも値段安くてバグってる
いや、安すぎwwww


大きいネタはもはや刺身
元100円の回転ずしのネギトロってほぼアカマンボウだぞ
良く見ろ。どこにもマグロとは書かれていない
まぁ、でも結構北九州じゃ本当に、このサイズのネタの寿司出す店結構あるからな。
俺自身が北九州産まれだけど、ガキの頃ネタ大きく寿司は多かったよ。
そのせいで、下処理の〆や血抜き雑だと鰤や鰹、鯵辺りが妙に血生臭いで苦手だっったけど。
本当に好きな店なら広めない方が良いのに
仕事も考えると関東に済むってなるわ
シャリ小さめでネタもちょうど良いサイズの寿司が好き
回転ずし以上高級寿司店未満のチェーン店行ってみればええのに
いや羨ましい
たしかに
適切なサイズにして安くするか普通に2つに分けたほうがいい
マンボウとも書いてない
こんなもんだろ
生命保険掛けないと怖くて行けねえわ
もう駄目だと思う
で、10年振りに行ってみたら見つからなかった。
俺にとっては何もない駅で途中下車。こんな事なら本町駅までの飲み屋通りで焼串喰らえば良かった。