• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

10年使っている洗濯機が壊れました。振動、騒音が大きく、脱水が出来ない。バラして調べた結果、洗濯槽のメインベアリング不良。メーカーに問い合わせると、もう部品がなく修理不能、部品があったとしても修理費6万円以上とのこと。600円のベアリング×2で修理完了したので、浮いたお金で何買おう笑


20240303164329
20240303164333
20240303164334
20240303164339
20240303164347
20240303164352
20240303164406





この記事への反応



こういうのが技術者なんだな。

ベアリングやっす

みんなそもそも一般のご家庭にはベアリングプーラーとかないことを忘れがち

すっご!!!👏👏👏👏👏
よく部品なくなって修理不可能とかいうの聞くけど、
実は代わりに使える部品ってあるんですね。


楽しそうだな😋

これは
「1200円で交換された」「1200円で交換できる」
なのではなく、この方が
「58800円以上の技術力と整備力、機械的知識を(これまでの人生で)磨いて取得してきた」
なのです。


うちのパナソニックも10年使ってるからそろそろ壊れるかな…。自分では直せないし。

こういうのもちっとやっとけばよかったなぁ
男子は憧れるよね


なるほど、これは6万円取られる内容だわ。

工具揃えるだけでも
けっこう金かかってるよなぁ・・





こういうの憧れるなw












コメント(50件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:01▼返信
プリン嫌い
2.プリン投稿日:2024年03月03日 22:01▼返信
イクッ
3.プリン投稿日:2024年03月03日 22:01▼返信
しなせて
4.フリーレン投稿日:2024年03月03日 22:04▼返信
>>3
プリン、自害しろ
5.投稿日:2024年03月03日 22:06▼返信
画面いっぱいに広がる広告ウザいんだけど?😠
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:11▼返信
数話見たが、どこが良いのかさっぱり。
何がやりたいのかも分からんかった。

推しの子とフリーレンの押し付けだけは止めてほしいわ。
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:13▼返信
排水装置が壊れてメーカー修理頼んだが無理って言われて
自分で直したら、針金一本切れてるだけで
それを100均の針金に交換したら直った事があったな・・・
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:16▼返信
※6
今放送されてるフリーレンはメインの魔王編のお話が終わった後日談なので
ちゃんと魔王討伐編から見直した方が良いぞ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:18▼返信
トイレは3万円って言われたけど自分で直したら800円でした
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:25▼返信
保証期間を過ぎた後のメーカー対応だと出張料だけで何万もいる場合あるしな
修理が簡単、部品が安価かどうかじゃなくて人が動かすと金が掛かるのよ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:29▼返信
家電の修理なんてほとんど出張費と人件費だからな
これ6万なら妥当だろうな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:33▼返信
ベアリング摩耗損傷するくらい使ってたら交換しても次すぐにどっか壊れたりするから買い換え時期よね
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:35▼返信
>>1
専用の工具、故障個所の把握等が出来るなら確かに素人でも簡単だろうな
でも工具は高い、故障個所なんて分からんから出来ない
14. 投稿日:2024年03月03日 22:45▼返信
俺にもできそう
15.投稿日:2024年03月03日 22:47▼返信
必要工具を所持しバラすのと組み立て
原因の究明から部品に対する知識と判断力
この人凄いと思ったら整備士なのね
実際はこれプラス人件費かかるので
依頼したら6万円かかるのは仕方なし
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:53▼返信
物を修理できる人ってすげーなと思う
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:54▼返信
素人がやったらバラしても戻せずにネジが余るまであるもんなー
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:54▼返信


タダ働きしてて草
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 22:56▼返信
PC修理勤務だった人が2,3万で十数万もするPCと同レベルのを自作していたな
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 23:01▼返信
なおりゃいいけど直らないパターンも多いしな
基盤壊れりゃどうにもならんし
可動部あるやつはへたるしな
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 23:13▼返信
10年って普通に寿命だろ
買い替えろ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 23:15▼返信
ここを直しても他で故障でて直せなくなったらお笑い
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 23:16▼返信
この類の単調な運動部品とか、ネジとか配管周りって基本汎用品だから知識と経験あれば見て判断出来るんよな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 23:21▼返信
結局ほかの部品も劣化してるから
どうせかい直す羽目になるのが最近の家電
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 23:29▼返信
洗濯機は結構故障するから国産買った方がいいぞ
出張費はそんなに高くない
中華製だと恐らく故障したときに修理がきかない
26. 投稿日:2024年03月03日 23:29▼返信
異音や回転の重さが違ったらあーベアリングっすねって言っとけば8割くらい正解するボーナス問題や
27. 投稿日:2024年03月03日 23:31▼返信
素人が真似すると直ったと思ってても結局別のどこかに余計なことしてたりするからな。
特に電気関係は下手したら火事とかもあり得るし。
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 23:43▼返信
10年使ってれば妥当だな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 23:46▼返信
6万円なんてボッタクリだー!
とかいうコメントもなく技術や経費について正しく評価するスレだった
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月03日 23:52▼返信
まあこの人を雇うのに6万かかるってことよな
31.自己修理改造は厳禁だよ投稿日:2024年03月03日 23:52▼返信
>>1
まぁ憧れてもいいけど火を吹いても自己責任だがね。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 00:13▼返信
6万かかる理由がわかる動画じゃん
素人じゃ無理だもん
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 00:28▼返信
補修部品のメーカ保持期間決まってるから
買い換えるようにできてんだよ今の家電
コンデンサとかいずれ下手るし
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 00:29▼返信
長く使おうとか言う時代じゃない
35. 投稿日:2024年03月04日 00:51▼返信
これは真似できないっす
36. 投稿日:2024年03月04日 01:22▼返信
>>19
中古寄せ集め
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 04:13▼返信
技術はタダじゃないからな
食材があっても料理人の様にはいかんし
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 04:30▼返信
知識はどうとでもなるけど素人にはこの1回の修理で使うだけの
高い工具類をどうするかってとこなんよね
揃える時間や作業時間を考えたら修理頼んだほうが早い
39.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 04:54▼返信
こういう時機械屋は強いよな
40.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 05:03▼返信
10年使ってると言うわりにえらいきれいな洗濯機やな
41.投稿日:2024年03月04日 05:32▼返信
>>13
これは6万払って直してもらうやつだな
安い工具揃えるだけでも1万以上するだろうし
42.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 06:42▼返信
アルミテープが取り合えず過ぎるwww
ベアリング嵌め込む時に冷蔵庫で冷やしてるのは流石整備士ですね

43.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 07:48▼返信
車だって10年たてば1か所じゃなく違う箇所がどんどん故障する
買い換えた方が一定期間はストレスフリー
44.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 08:02▼返信
100%『うちのもやって』民現れるんだよなあ。
うぜえ。
45.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 08:04▼返信
こういうのって部品代じゃなくて『技術に対する対価』と『かかる時間に対する対価』が殆どだから、6万円→600円ではないんだよな。
46.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 10:01▼返信
ウチの愛妻号30年使ってるけどまだ壊れない
47.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 10:38▼返信
これ ドヤ顔できるレベルなんだー
これくらい資格無くても自分で補修、修理出来るのレベルなので普通だと思ってた
48.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月04日 10:42▼返信
>>44
「故障箇所を突き止めるための技術料2万円必要ですけど?」
「その後部品交換費用2万円かかりますけど?」

「え!壊れているカ所がわかるのですか?じゃあ部品を自分で購入した方が安いですよ とアドバイス代5,000円です」
49.投稿日:2024年03月04日 19:10▼返信
浮いたお金でって、そもそも壊れたせいでかかる費用なんだから600円損してるやん
50.とある名無しのオタコム投稿日:2024年03月05日 15:05▼返信
洗濯機の修理の場合は、今どきの物は構造もなんだかんだ言って複雑なので技術料はあるし
洗濯機は消耗品だから部品が無いほど古くてアフターケアが終わっているような洗濯機だと
修理しましたから数か月後に壊れましただとトラブルになるしな。
洗濯機の底のパルセータも外すのに手じゃ無理で専用工具の機械要るし。

直近のコメント数ランキング