• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

凄い時代になりました。日本人にとってタイは常に人気の海外旅行先でした。ところが2023年は、タイを訪れた日本人が805,768人(タイ政府観光庁統計)なのに対し、日本を訪れたタイ人が995,500人(日本政府観光局統計)と、遂に両国の出入国者数が逆転したのです。これは20年前には絶対にあり得ない事でした。

この最大の要因は円安です。現に僅かこの2年で、日本円はタイバーツに対して約20%も円安になっています。タイ人にとって日本旅行は安く、日本人にとってタイ旅行は高くなっているのです。加えてタイの賃金も上昇しており、両国の物価差も着実に縮まっています。一昔前のタイ人にとっては、日本旅行は金持ちが一生に一度行けるかどうかの話でした。しかし今のタイ人にとっては、少し稼ぎの良い会社員が毎年の様に来れるレベルになっています。

ただこの状況を悲観する必要はありません。タイは世界屈指の観光立国として成功を収めており、日本も彼らの政策から多くを学べます。例えば外国人価格です。タイでは博物館や遺跡など、様々な場所で外国人価格が設定されています。日本もこの導入を検討すべきです。多く徴収した分は、施設の整備や人件費などオーバーツーリズム対策に充てられます。外国人観光客は多少高くても喜んで払います。何よりタイでそれは実証済みです。

確かに外国人価格の発想は「途上国的だ」と感じるかもしれません。ですが今の日本にそんな悠長な事を言っている余裕はありません。今後も円安基調は続き、外国人観光客は増え続けます。妙なプライドを捨てられないなら、みすみす商機を逃す事になるのです。この点を忘れない様にしましょう。そしてタイは世界屈指の親日国であり、日本は今後も関係を深める必要があります。



GHN3uOtbEAAGGu-
GHN3uSlacAAgm8S



この記事への反応



外国人価格は本当に適用すべき。
タイもシンガポールもマレーシアもインドネシアにもある。
別に外人として違和感無いし、やらない理由が見当たらない。


20年前には絶対あり得ないこと
でも、今どの業界でも20年前の常識は通用しない
日本の現状を受け止めないとね


日本の物価が高くなる前にぜひ訪日していただきたい😆🇹🇭

もう1人あたりGDPは40位以下なのです
ドイツとなんか争ってません
いつまでも先進国という妙なプライドは捨てましょう


外国人価格は日本の様々な場所でも早急に対応するべき。

外国人価格、あって当然。
シンガポールはテーマパークも家購入も外国人価格が設定されてる。今ややっすい日本、娯楽施設は外国人しか楽しめない??というような状態になる。地元住民に配慮してますよ、という姿勢を多くの施設はみせるべきだと思う。


台湾だけでなく、今じゃ東南アジアの人々たちに日本円は円安で価値がないと言われてしまう時代ですからね😭

そのうちタイに嫁に行く女が増えて来たら日本の没落が身に染みそう

安い国になってしまったな。高齢者優遇政治により現役世代は手取りが減り、頑張らなくても良いという共産主義的な労働観が蔓延してしまった結果。




どこもニセコみたいにしろってことか











コメント(32件)

1.プリン投稿日:2024年02月27日 00:01▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 00:07▼返信
外国人価格はそのまま日本人が買う時も適用されそう
3.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 00:16▼返信
頑張らなくても良いという共産主義的な労働観が蔓延してしまった結果

元々日本と資本主義民主主義は合わんと思ってたよ
突出は許さん右へ倣え的民族性は共産主義の方が合ってる
4.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 00:19▼返信
まあこれやると外国人観光客が引き潮になった時に一気に潰れるけどな
短期勝負ならいけるんでないの
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 00:24▼返信
もう貧乏国なんだからプライド捨てよう
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 00:24▼返信
まずはクルド人価格中国人価格韓国人価格から始めてどうぞ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 00:28▼返信
行き過ぎない程度でやるべきだよ
他の国だってやってる事だぞ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 00:30▼返信
日本だとむしろ外国人様はサービス価格です^^
あ?日本人?アレとコレと税足してこれくらいな、はい払え
となる
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 00:32▼返信
「どこもニセコみたいにしろってことか」

理解してなくて草
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 00:42▼返信
各観光地でもインバウン丼2万を売っていこうぜ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 00:55▼返信
アニメくらいしか観光資源ないし飽きられて死ぬわ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 01:09▼返信
子供を増やせ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 01:18▼返信
外国人価格を設定して儲かった分日本人価格を下げればWinWin
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 01:35▼返信
タイと逆転って、もうそんな時代なんだな
タイに移住すれば年金だけで贅沢な暮らしができるとか夢物語だなw
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 02:01▼返信
言いたい事もやる意味もわかるけど目先の人参に飛びつき過ぎな案な気もする。
敢えて言うなら「日本」であるならやらずに区別のない値段でやるべき。
外人って日本の特別感目当てで来ている面もあるし、他の国と同じになるなら
行くほどの国じゃないって判断されて観光客激減する可能性もある。
16. 投稿日:2024年02月27日 02:59▼返信
やっぱり韓国兄さんの真似しないと立ち行かないのか
ボッタ古事記ニッポン
17.50%でもいい。投稿日:2024年02月27日 03:44▼返信
マイナカードの提示で20%offとかでいいんでない?

というのも、公立でなくとも公共施設の多くには補助金等が入っているから。
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 05:36▼返信
てか免税とかやめれや
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 05:53▼返信
何年か前にイタリアかどっかで日本人観光客がぼられたって騒動になってたのになw
20.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 07:18▼返信
いまだに一人当たりのGDPがーっ吠えているやつがいて草も生えない
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 08:17▼返信
実際外国人向けの観光地は日本人は行かないし、実質的な外国人価格やろ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 08:30▼返信
レートが2割変わった程度でわざわざ旅行行こうとは思わんわ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 10:05▼返信
新築戸建ては外国人価格になってるし
外国人オーナー向けにアドバイスもやっているので
外貨獲得が過熱気味な気がするわ

今の日本って北朝鮮以上に外貨に依存してるよね
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 10:21▼返信
ワイの実家が土産屋で提灯置いてるんやが
先週17万ちょいのデカい提灯8個も売れてて草生えたわ
25.投稿日:2024年02月27日 12:00▼返信
外国人価格の前に外国人の取り締まりを強化しろよ
生活保護もおかしいだろ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 12:37▼返信
日本でも既にしてるところはしてるけどな、ハワイなんかは日本人価格みたいな別のメニュー表があるのは昔から有名だが。
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 14:36▼返信
※6
>まずはクルド人価格中国人価格韓国人価格から始めてどうぞ

はああああああああああ?お前どんだけ頭悪いんだよ・・・・・やっぱり頭悪いと差別主義者になるのか
「外国人専用価格」とは観光客価格の話だろ?
クルド人中国人価格韓国人は労働者件日本の子供を産んで人口を増やす目的の定着者だから全然別
それだからキョサントーキョンサントーフェミーナニカグループ連呼するんだよ。IQ60か。本当に頭悪い。頭悪すぎて現実を全然理解していない
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 14:38▼返信
どっちみち

庶民は増税
自民は脱税
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 14:39▼返信
転売目的中国人には10倍の価格でおk
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月27日 15:10▼返信
そうか 日本はタイ以下か
31. 投稿日:2024年02月27日 20:31▼返信
どんどんやれー
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月28日 12:10▼返信
人権派左翼が差別と叫ぶので無理

直近のコメント数ランキング