▼Twitter(X)より
特におかしな質問をしたわけでもないのに、
— 定時で帰るの大好きさん (@nannotoriemomai) February 18, 2024
「ですからw」
「それはですねw」
みたいに半笑いで説明してくる人が全員サメに食べられますように
この記事への反応
・あああ共感しかないです!
ポップコーンの最後の方にあるはじけてないやつ食べて歯が折れますように。
・こういう半笑いに対して「何か面白かったですか?」って尋ねたら泣かれたことがある。
純粋な質問ではなく半笑いはおかしいでしょって思って指摘したのは認めるけど、さすがに泣くことないと思うんだよね……
・これされたとき、
なんかおもろいですか?
って聞くようにしてる
相手びっくりした顔で急に丁寧になるから滑稽
・説明の途中で「それはわかったから!自分はこれを聞いてるの!」って続きぶった切るせいで話進まないのに自分が正しいと思ってるクソジジイ共全員声帯焼かれますように
・昔話題になったけど、こういう半笑いで対応して「相手が悪い、感情的になってる」みたいな空気押し付けてくるやつマジで嫌い。
・警察や市役所に多い
・プライドが高い人ほどこれ。プライドが高く自己愛が強いので空気も読めず他人に寄り添わないので嫌われてる人が多い。友達も少ない。
・これ多分愛想のつもりで中途半端になってるんだよなー(おそらく悪意はない)。中途半端な表情はコミュニケーション阻害してしまうので、自分は笑うときはニカッと露骨に笑うようにしている。意図が伝達できないとコミュニケーションとしては失敗なのだ。
役所とか銀行にいるイメージ


おこなの?
許してくれ
これから深く付き合っていくような相手でもないやつが自分のことをどう思っているかなんて
どうだって良いじゃないか
ほんとにぃ?
これには納得いく(´ε` )
銀行や役所の人間も訃報記事に気持ち悪いアイコン付けてお悔み言ってるアホには言われたくないやろうなぁ
普通に丁寧に話してる相手にムカついてるだけにしか思われないですからwww
頭の悪い人だと思われるだけですので止めておいたほうがいいですよw
アレは強く言えない人に対する優しさだよ?
これとほぼ同じ成分で出来てるから
刺されたら泣きながら命乞いしそう
賢すぎると冷笑(笑)がクセになるみたいだけど、死ぬ間際もそうなんか見ものだわ
ですからwww
刺されて命乞いしない人なんか居る?
多分お前に問題があるのでは
このあたりで文章を始めるのは良くないわけですね
勝ち負けの議論をしたがる理系男子に多いイメージだわ
何回も同じことを噛み砕いて説明させられる身にもなって欲しい
「だwwwかwwwらwww」って言ってるのと同じで煽りだからな
返す方も気をつけたほうが良いんだけど、よくこうやって返される人はその人にも何かあるんじゃないかな
何かを馬鹿にしたり面白がったりする時や、それに共感する時以外で使ってはいけない
でもお前の周りの人はお前見ても失笑しないやん
もしくは一般常識がわかってないとか
何度も同じ質問してくるやつに何度言わせるんだって煽りを込めて言ってるわけで
言われる側も何で煽られてるのかを考えた方がいいぞ
これがビジネスの場だった場合なおさら相手だって理由もなく煽ってきたりなんかせんわ
申し訳無さそうにしろボケ
ワンチャン待ち伏せでいかれる
だからさー
とかいうのもイライラするよ普通に
イライラにせよヘラヘラにせよマウント取りたいだけの奴
理解してれば「なるほど」って反応を返せる
理解してないと「え?え??」ってなる
どっちが悪いかはどんな会話してるかによるわけ
使われたらカチンと来る奴は一定層いる
刺されてる時点で、命乞いしたって助けてもらえるわけないやろ
刺したくて刺しとるんやから
アホちゃうかコイツ
「そっwそれはwちがいwますよw」
っていう感じのことだったりしない?
聞いてる方がめちゃくちゃ言ってることもわりとあるで
あー(笑)コミュニ下手なんだね(笑)。よし(笑)俺が教えてやるよ(笑)
相手に申し訳ない時は、手抜きの笑いはしない方がいい
全力で頭下げてすいませんでしたー!!!ってマジ顔で謝る。できれば、ウンコ漏らしそうみたいな表情で
半笑いはしない。笑う時は嘘臭くても80%の笑顔で、一緒になって同じ方向で笑ってますよ。敵対してませんよって伝える