▼Twitter(X)より
明治公式が超巨大アポロのレシピを公開する16年前、すでに巨大アポロを完成させていた男がいた!!!
— くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 (@sigekun) February 12, 2024
馬犬さんって言うんですけど…
超巨大アポロレシピ
⇒https://t.co/OKbKyhcGLA
【歌ってみた】ビッグアポロの死闘【王定六】https://t.co/dcNIDj50kM#sm4642185#ニコニコ動画 pic.twitter.com/bWUTIkFQ48
この時代にニコニコが収益化を実装してたらYouTubeを超えてたと思う。 https://t.co/stXcZozadH
— かんごむ (@kangomusubsub) February 12, 2024
実際は嫌儲思想が強くて無理だった https://t.co/zVCbAkCL5h
— くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 (@sigekun) February 12, 2024
この記事への反応
・有料チャンネルができた時もチャンネル開設した実況者とか結構叩かれてましたよね
・「桜ノ雨」騒動とか、今からすると隔世の感……
・仕事にした途端つまらなくなる奴多いかんね
・新しい稼ぎ方はやたら嫌悪されるのはほんと疑問
需要があるものに金銭が発生するには至極自然だと思うんだが
稼いでるのもごく一部で基本的には普通に働いた方が断然時給換算したら上だしな
・今からでも遅くない気がするよね
・お金を稼ぐということに対して嫌悪感を持つ人が多すぎる
・ネットで金儲けすることを忌み嫌う嫌儲思想が日本で巨大ITテックが生まれなかった遠因だろうね。
・割とマジでこれ
有名実況者が動画投稿で金稼ごうとしてるってだけで卑しいやつ扱い受けてた
そしてニコニコ視聴者の中にはこの頃の嫌儲の影響を未だに引きずっている者も多いのも事実
確かにYou Tube民よりニコニコ民の方が嫌儲思想強いな
なんでこいつが誇らしげに言ってんだ
他人のコメントまとめて儲けようとするやばいサイトとかあるらしいし
人の褌で云々が顕著だった
金を儲けるって提供側の事情で消費側には関係ない話だし
消費者が利己的な商売を否定するのはそらそうやろ
こんな思想持ってんの日本人だけだぞ
ご縁
温度差が岐阜の公のハッキングと自衛隊銃乱射?
怖い温度差
投げ銭との関係があるらしいが、
呪術めいていて動画には慎重になります。
まぁあれは任天堂のやり方が悪い、金目当てでランキングそれしかないし
もう何度も見てきた構図だな
他人が儲かるのが嫌いって思想
要するに汗水流して働く事を美徳とする日本人は
(一見)楽して稼ぐのが嫌う傾向にある
それこそ初期のユーチューバー、ただ動画撮ってそれだけで何億も稼ぐなんてズルい!
俺は汗水流して20万なのに!って嫉む思想
だからヒカルとか(分かってて煽ってる)が嫌いって奴が多い
違うぞ
儲け至上主義の否定思想であって
他人が儲かるのが嫌いって思想ではない
一生ニコニコから出てくるなw
あいつら大体これ
ゲハとかも嫌儲多かったイメージ
今となっては何が悪かったのか理解できるやつ0人だろ
ひろゆきいたけど、有名になった途端追い出されたし
「動画サイトのくせにシークさせない」これだろうがどう考えても
「2個以上の動画を開かせない」もだけど
責任転嫁してんじゃねーぞ
外人を取り込まない限り未来はなかった。そのほかにも問題はあったけども。
異常だった
金が絡むとどうしても「動画の面白さ<儲け」になる人もいるからね
ニコニコは既に死体だけど、今時ニコ動に投稿するのなんて酔狂な物好きしかいないし
そういう意味ではアングラ感が戻ってきた感じする
スパチャが良くも悪くも乞食文化を変えた気がする
Googleに勝てるわけないのは最初からわかってたから
Youtubeが静かなうちにニコニコ立ち上げてコア層だけ狙いに行った、って話
>>1
今度はスパチャしないオレが惨めになるから~とか
金儲けを狙った行動がコレまでのウンタラカンタラでドウタラコウタラ~になると思う
今でこそメーカーがガイドライン出してるけど
当時はマジで無法地帯だったからねえ
コメント流れる性質上海外動画は入ってこないからな
どうあがいても国内向け動画サービスで終わってしまう
一理はあると思う。何の実況するにしても「台本あるんやろな」とか「この発言は配慮したんやろか」みたいなのが頭にチラついてまうねん。かといって叩くやつはアホやがな
一番は「プレミアムじゃないと動画投稿者にデメリットがある」だぞ
これで根幹でもある動画投稿者がみんなYouTubeに逃げて無事ニコニコを終わらせたのが底なしの無能集団の運営や
てめぇらが招いた衰退の原因をユーザーに責任転嫁すんなって感じw
こればかりはインフラへの負荷とかあるしGoogleがやってたから出来たはず、はなんともいえんとこはある。まぁそれにしても超会議だのやる前にインフラ整備しろってのはあるけどな
でもサービスの質は上げろ
ユーザーが減った? オワコンだオワコンだ
まだ課金してるやつはおかしい
ゴミムーブの被害者にしか見えない
タダ◯ル潰されたのが余りにも残念過ぎるから嫌儲勢嫌いになったわ
いい加減嫌気が差してつべに移動した奴は俺だけじゃないだろう
ワイは環境改善もせんとに超会議だのやりだしたから金払うのやめたクチやから被害者面してええな?
世の中はお前の見えてる想定だけやないねん
淫夢と政治動画のせいで見なくなったわ
そういやコレもあるわな。
ただ、一般ユーザーが無制限に投稿出来てしまったら「無音の一時間動画」みたいなのを馬鹿みたいな量投稿するような嫌がらせもあり得るから難しいとこはあると思う。保存データのキャパも無限やないんやから
日々ワケのわからん造語だか皮肉だか垂れ流して悦に入ってるキモムーブ
今でこそVTuberが勢いあるけどニコ動でミクを参考にした結果上手くやれただけ
ニコ動とYouTube双方から流入はあるだろうけどサイトを通じての収益が無かっただけで
人気がある人はブログのアフィやらイベントやら別の方法で収入を得ていた
ボカロPはプロになったらみんな辞めてったし動画サイト仲介して中間搾取されるような業態には限界あるっしょ
内輪ネタ多すぎ
バーが動かせない
どう考えてもYouTubeに抜かれるわ
日本独自の動画プラットフォームとしてやっていけりゃよかったわけで
そのローカルなプラットフォームとしての機能すら果たせなかったのは運営のせい
流石にミーム全否定はどこの国で生きてるんだって感じだが
ゴミみたいなタイトル詐欺、インプ稼ぎが多くなったから
嫌儲が発生するのはしゃーない
コミケとかも収益気にせず好きなことして描いてた時期は良いけど
明らかに金儲けに走ると、全てが似たり寄ったりになるのと同じ
気に食わない一つのコンテンツを貶す動画を延々上げてる奴いるがミームどうこう以前にキモいと思うゾ
YouTubeも必ずしも民度がいいとは言わんがあそこまで露骨な奴はそう見ない
急になんの話しとんねん
まだカネの為にあれこれやってるツベの方がマシに見えてくる
どんなに便利になろうが住民がスラム民気質じゃまともな奴は逃げていくわ
これはちま民が言ってるの最高におもろい
はちま…?
民度たけぇ
個人でなく企業に先導させてオリジナルコンテンツに誘導してけば良かったんでは?
二次創作多いのはつべも一緒だけどな
プレミアムにしないとアップロードに制限かかったりマジでアホ
有料配信で過激なことやると宣言→やらないの流れで荒れた
生主の民度が低すぎた
FireTVのアプリもケチって無くしたくせに
なんて思想がまかり通ってた異常な時代だった
金の話しだしたらそうなるのはしゃーない
嫌儲とは違うだろ
動画の収益化や支援だったら、今のサポ機能の拡充で良いだろう
>要するに汗水流して働く事を美徳とする日本人は(一見)楽して稼ぐのが嫌う傾向にある
美徳じゃない、
昔はマトモな食料すらなかったから、”働くことは尊い”と自分をごまかしていただけだ
農業だったら、種まいてから1年は待たなきゃいかんからな
楽して稼いでるやつらを嫌うのは、嫉妬の感情だよ
嫌儲思想なんて、いまだに自分の頭をアップデートできない、時代遅れの石頭ってこと
ユーザーの意見とか要望を聞かな過ぎた
何年か前にユーザーの意見を募る場を設けてたけど今更感が強かった
人気実況者たちがみんなyoutubeに移行してしまった
youtubeでいいやん
ゲームや他人が作ったコンテンツで収益取ろうとしてるのはなぁ・・・・
あれは何としてでも権利者削除させるべきではなかった
せっかく作った動画がすぐ消される、っていうのもニコニコが衰退した理由の1つだったってのに何も変わっていなかったってのが露呈してしまった
それで迷惑系とか私人逮捕系とか産んでたら世話ないし
ニコニコで迷惑系とか手に負えないモンスター大量発生しただろ
ニコ民みんな低画質嫌いなのにいつまでもサーバー強化しないねwwww
でも彼らは出たことで億万長者になれた