#ドラグナーの日
リメイクと言うか、新作創りたいなぁ‥
オリジナルから36年後位の世界観設定で。
#ドラグナーの日
— 大張正己 /Masami Obari (@G1_BARI) February 7, 2024
リメイクと言うか、新作創りたいなぁ‥
オリジナルから36年後位の世界観設定で。 pic.twitter.com/VG8VWZewyd
『機甲戦記ドラグナー』(きこうせんきドラグナー)は、1987年2月7日から1988年1月30日まで、名古屋テレビを制作局としてテレビ朝日系で毎週土曜17:30 - 18:00(JST)に全48話が放送された、サンライズ(日本サンライズ)制作のロボットアニメ。
この記事への反応
お願いしゃす!!
見たい!見たすぎる!
これは見てみたい。D兵器に搭載されていてたAIについても進化が見られるだろうし、空戦を描くにしてもCGが発達した現在の技術で表現されたものはとても興味がある。
ケーンがおじさんになってしまう。
36年あったらドラグナーも喋りますかねぇ・・・
見たいよ!すごく!
主題歌は鮎川麻弥さんの新録で✨
一昨年、35周年でBDbox出てたよね。で、36年後……
そしたら時代設定もケーン達の子……下手したら孫世代が活躍するのかな?
ブレイバーン終わったら作ってほしいwサイゲの金で!
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
↓無職の遠吠え
パルワールド始めた友人が「今考えたら俺・・なんで原神みたいなステ.マだけの劣.等中国ゲーなんかに無駄な時間使ってたんだろ・・」って言ってた。 "本物"をプレイして色々気付かさせられた人も多いのでは?
【ゲームは日本企業のを遊ぼう🇯🇵】ポケモン、パルワールド、ドラクエ、FF、ゼルダ、プロセカ、ウマ娘、艦これ、ヘブバン、プリコネ、アイマス系、ラブライブ系、バンドリ!(ガルパ)、D4DJ(グルミク)、FGO、シャドウバース、グラブル、ドルフィンウェーブ、アトリエ、対魔忍、アリスギア、など。by愛国者日本保守党🇯🇵桜井誠🌸
【中韓アプリ利用はやめよう】香港、台湾そして日本(沖縄県、東京都諸島部等)侵攻の資金源や情報源になります❗️ピッコマ、 魔法使いと黒猫のウィズ🐈⬛ 、Simeji、TikTok、CapCut、PayPay、ミルダム、原神、荒野行動、アークナイツ、アズールレーン、ブルーアーカイブ、雀魂、ドールズフロントライン、幻塔、NIKKE、スターレイルなどのアプリは危険です。これらはスパイウェアです‼️⚠️ by日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
故、神田 武幸さんじゃん
それに当時のドラグナーOPは
プラモなど製品と違いすぎると
スポンサーのバンダイから怒られただろ
グリッドマンみたいに
←
↑
なんで後半はあんなヒャッハーになったのか…
大河原氏の真版は時が経ってもカッコいい
象が80%なのがダンクーガの魅力だろうに
バーニンハー バーニンハー
夢だけは〜♫
サイゲ関係ねえよ
グンジェムの方がラスボスらしかった🤔
>>サイゲの金で!って仮にこれやった瞬間、サイゲのもんになるから無理やで
サンライズも他社にやるつもりもなければ自社で作る気もなさそうだし、ドラグナー新規なさそうよな
90年代の終わりくらいまでやったら、当時リアルタイムで放送見とった奴等がめっちゃ喜んだと思うが、流石に時間経ちすぎやし、ソレやったら完全新作作った方がエエんちゃうんかね
名古屋テレビに頼んでみたら?
あんなバリったメカデザはもうオッサン以外ウケないだろ…いやオッサンでも厳しいかw
「生理的に無理」とか言っちゃうね。