• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



『かのかり』作者、実写化などは「感謝しかありません!」 大西流星・桜田ひよりでドラマ化の過去…感謝のイラスト描く
_c


記事によると



・漫画『彼女、お借りします』(かのかり)の作者・宮島礼吏が、自身のXを更新し、ファンに向けた感謝のイラストを投稿した。

Xでは「突然日頃の感謝を伝えたくなってイラストを描きました!」と報告。
「悲しいニュースも有りますが、どのメディアミックスを通してでも、皆様が作品に触れ盛り上げてくれる事には感謝しかありません!今後ともよろしくお願いします!」と呼びかけた。



以下、全文を読む

この記事への反応



あんなクソジャニーズ割り当てられたのに本当の事も言えない世の中なのか

要約「お金が一杯欲しいので実写化ウェルカム」

集英社や講談社って今回のようなトラブルあったのかね?
実写化して酷かった作品は多々あるけど


今言うことか…

日テレ「感謝してる人だっているんですよ!」

一方向の意見にならないようにだとは思うけどちょっと悲しいね

こういう原作だけでドラマ作ればお互いWin-Win

別に改変とか実写化を望んでいる作家がいるのは事実だしそれによって原作が売れて売れっ子になれたのもいる
別にそれを否定していないし問題なのは望まぬ実写化、改変をされている原作者がいることだろ

それなのにさも原作者軽視する風潮を擁護するような投稿を今するのはあり得んわ


原作者の要望が通らなかったってだけなのにメディアミックス全体が悪いとか原作付きの脚本書く奴は無能みたいなこと言い出す奴出てきて話変わってきたもんな






そういう人もいるっていうのは分かってるが、タイミング



機動戦士ガンダムSEED FREEDOM キャラクターアーカイブ
Febri編集部(編集)
一迅社 (2024-03-18T00:00:01Z)

¥2,750


ヘブンバーンズレッド 公式アートワークス Vol.1
ファミ通書籍編集部(編集)
KADOKAWA (2024-03-22T00:00:01Z)

¥3,850







コメント(47件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:01▼返信
プリンとかいう荒らしは迷惑
2.絶倫はちま投稿日:2024年02月06日 20:07▼返信
プリンを川口市に連行して悪さをするクルド人退治をさせるべき
中国人だから少林寺拳法くらい出来るんじゃね?
3.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:07▼返信
「プリン」とか「さるるるる」とか「ああ」とか「たこ」とか名乗る荒らしはとても迷惑
4.プリン投稿日:2024年02月06日 20:09▼返信
>>1>>2>>3キチガイしね
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:11▼返信
>>4
あたおか
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:13▼返信
まあなんかの流行りで安易に題材選んで売れりゃいいくらいな人はそうやろね
7.剛力はちま投稿日:2024年02月06日 20:14▼返信
>>4
今頃来て何がしたいんだよおじさんw

1コメ取れないんじゃ生きてる価値もねぇよなお前はw
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:19▼返信
感謝するのは良いけど今する必要性皆無だよね、普通に印象悪いわ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:21▼返信
逆張りPR大成功!
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:28▼返信
どっかから依頼でもあったんかな?
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:32▼返信
まとめで追撃いいいい アフィが欲しいんです ごめんんさい
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:32▼返信
ある意味、主人公の畜生っぷりを表現しているとも言えるw
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:34▼返信
>>・要約「お金が一杯欲しいので実写化ウェルカム」

原作者には金入ってこないって、良く言うじゃん?
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
このクズどうしようもないな
テレビ局側から依頼されたんだろうが断れよ。このタイミングとかアホか。金の亡者、こういうクズがいるから死者が出るほど酷い業界になってんだ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
原作がゴミだと安心だね
16. 投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
そらもうアレよ

描いてくれってアソコに言われたからでしょ
17.とある名無しオタコム投稿日:2024年02月06日 20:43▼返信
>>1
プリン「プリンの名を広めてくれて感謝」
18.ごりりんまんUX Executor投稿日:2024年02月06日 20:44▼返信
ドラマの方はちょっと心配なんだよな(・_・;)
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:49▼返信
考え方は人それぞれだから別にいいんじゃね
20.·投稿日:2024年02月06日 20:52▼返信
これドラマ化してたんだ知らんかったわ。
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:52▼返信
別に構わんやろ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:57▼返信
攻撃したかったわけじゃなくて
って遺された言葉は響かなかった
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 20:58▼返信
感謝するくらいは良いやんけw
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 21:05▼返信
実際そうだよな
なんか実写ドラマと漫画家って敵対関係にあるかのように持って行ってるやつがいるからそれは違うよと言いたかったんだろう
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 21:09▼返信
別に感謝伝えるだけなら何時でも出来るのに今するのは騒動に口突っ込みたいんだろ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 21:09▼返信
これはTV関係者から金でお願いされたパターンだな。 これからもっと出てくるかも
27.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 21:23▼返信
※24
ネットリンチするために極端な思考に走ってるやつが多いからだろ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 21:28▼返信
空気読めないタイプの作家さんなのかね
どちらかに同調するしないでは無く、黙っとくのが現状最善だと思うけど
講談社、マガジン系読んで無いからどうでも良い作家さんなんだが
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 21:28▼返信
悲しいことが起きたのも事実なんですよね
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 21:29▼返信
火に油、までも行かないが
自分で自分の首を絞めたがるのもどうか
31. 投稿日:2024年02月06日 21:35▼返信
>>28
おまえが1番空気読めてない定期
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 21:44▼返信
かのかり連載してる週刊サンデーって小学館だっけ・・・
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 22:05▼返信
かのかりは別に改変されても荒れないだろ・・・原作も・・・ねぇ?
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 22:06▼返信
※32
これから映像化の予定があるんじゃね
35.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 22:06▼返信
原作がキャラ人気でしか持ってないんだから実写化してもそれ以下にならんやろ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 22:15▼返信
こいつ、絶対発達障害だろ?  今、発信することか?
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 22:19▼返信
あの糞漫画 実写化してるの初めて知ったwwwww
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 22:27▼返信
これ金掴まされてるだろ原作者
39.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 22:39▼返信
※10
darone
40. 投稿日:2024年02月06日 22:46▼返信
>>1
タイミング考えろや
日テレから金な約束やら貰ってんのか?
41.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 22:46▼返信
>>28>>33
レンタ!カノアニメは作画とキャラデザが破格だった。内容に対してはな
だからアダプテーションに対してくれたスタッフにお礼を言っているのは半分隠さない本音なのだろう

むしろ大がかりなレイプして面白いアニメにすべきだったと思うがね
キャプ取りまくって確認したが、1話に10~26回くらいセリフの外の「書き文字」がそのままアニメで書かれてて非常に視聴の邪魔なんだけど。異常。1~2分に1回は書き文字って、ト外描き文字中毒かよ
レベル999の山田でも書き文字がぽろっと出てくることがあったけど、4話に1回くらいだよ?
42.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 22:47▼返信
※13
原作者には使用料より宣伝効果の方が遥かに美味しい
43.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月06日 23:08▼返信
作家としての魂を売っちまったんだな
44.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月07日 00:58▼返信
やっぱクリエイターからしたら実写コンテンツの圧倒的な影響力を無視することはできないんだろうな
絵だけじゃやっぱ限界があるよ
45.投稿日:2024年02月07日 03:54▼返信
そら元から贔屓されてる作家なら感謝するよな
ゴマの擦り時よ
46.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月07日 11:21▼返信
ニセコイの人もぼくたちは勉強ができないの人も長期連載終わったら
読み切りやセンターカラーイラスト描く程度の仕事ぐらいになって
印税で悠々自適に過ごすようになれるようになったしな。
特にDL販売の影響のおかげでコンスタントにお金が入るようになったようだし。
47.とある名無しのオタコム投稿日:2024年02月07日 18:07▼返信
※14
おまえみたいな犯罪者がネットから捕まるのも安心だ。

直近のコメント数ランキング