【調査】フルタイム労働者の2023年平均月給、31万8300円で過去最高https://t.co/QC5ShJNK0k
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 24, 2024
前年からの上昇率が2%を超えるのは1994年以来、29年ぶり。物価高を受けた賃上げ機運の高まりなどが背景にあるとみられる。年齢別にみると、20~24歳の若年層と、65~69歳の高齢世代で大幅に上昇した。
記事によると
・フルタイムで働く労働者の2023年の平均月給(残業代など除く)は31万8300円(前年比2・1%増)で、過去最高となったことが、厚生労働省の賃金構造基本統計調査(速報)でわかった。
・前年からの上昇率が2%を超えるのは1994年以来、29年ぶり。物価高を受けた賃上げ機運の高まりなどが背景にあるとみられる。
・調査では、全国の約7万8000事業所を対象に、昨年6月時点の賃金を調べた
・年齢別にみると、20~24歳は22万4500円(同2・7%増)、65~69歳が27万100円(同4・9%増)で、若年層と高齢世代で大幅に上昇した。一方、35~39歳は31万4600円(同0・7%増)、40~44歳は33万8700円(同1・5%増)で、30歳~50歳代の伸び率はいずれも2%を下回った
この記事への反応
・増えた以上に持っていかれるから、結局はマイナスですよね🙄
・平均って無意味だよな
・経済の安定と働く人々の福祉に寄与することが望ましいですね
・あくまで「フルタイム労働者」平均なんだよな・・・
・フルタイムで働かないと生活出来ないのも現実です
・65〜69歳大幅上昇は年金不安で早期リタイヤ出来なくなった人が増えただけなのでは
・平均と現実は違う
・子育て世代上げんかい!!!
・31万程度で税引き後を考えたらとても子育てに前向きにはなれないだろうな
・やはり、ロスジェネは、、
過去最高いわれても取られる分も上がってるからな・・・
ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5【Amazon.co.jp限定特典:オリジナルスリーブケース&ゲーム内アイテム「防具:ミッドガルバングルMK-II(DLC)」-配信】
figma 月姫 A piece of blue glass moon シエル DX Edition ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


奴隷に目を向ける平民はいない
つーことは手取り25以下って事だよな?
それって誇って言う事か?
マジでフルタイムで働いてるって耐えられんわ
将来が不安で咽び泣く
ボーナスを貰ってない会社や寸志は入っていない
なので平均支給額も1ヶ月以下にはならないよ
あと勘違いしている人もいるが
日本の総人口を毎年発表されてるけど日本人だけでなく
日本に住んでいる外国人も日本の総人口に含まれてるよ
東京最近景気よすぎだ
植田は平均見て満足したらええねん
その平均の層が実際厚いならいいけど
言ってねえよゴミカス
じゃあ俺の月給29万って一体…
こういう連中は海外がーするときは中央値などを無視して平均値だけでかたります