薬屋のひとりごと:累計3100万部突破 テレビアニメも人気で4カ月で700万部増
記事によると
・「小説家になろう」から生まれた日向夏さんの人気ライトノベル「薬屋のひとりごと」のシリーズ累計発行部数が3100万部を突破したことが分かった。
テレビアニメも人気を集めており、放送開始から約4カ月で約700万部増となった。
初の画集「薬屋のひとりごと画集」(イマジカインフォス)が1月31日の発売を前に、重版が決まったことも話題になっている。
\✨3100万部突破✨/
— ヒーロー文庫【公式】 (@herobunko) January 19, 2024
後宮を舞台に織りなす薬と毒の極上ミステリー『#薬屋のひとりごと』 のシリーズ累計発行部数が3100万部を突破しました!TVアニメも2024年1月より2クール目突入!猫猫の活躍からますます目が離せない…!#日向夏#しのとうこhttps://t.co/BHDREUMEbB @PRTIMES_JPより pic.twitter.com/kLHODQpZ7t
以下、全文を読む
この記事への反応
・ラノベ原作シリーズ累計
転スラ 4000万
とある魔術 3100万
薬屋 3100万
SAO 3000万
なろうの王になりそうな模様
・アニメ放送前で2400万部もあったのかよ
・アマプラでやってるから見てるけどコナンくんみたいで見ててつら
・普通に話が面白いからいいよね
謎解きのネタ探しが大変そう
・正月に実家帰ったらもうすぐ70の両親が観てたわ
普段アニメ観ない層にも広がってるんじゃないか?
・2018年に中国で爆発的にヒットした後宮ドラマそのもの
これ面白かったから日本にもブーム来るかなと思ってたけど
アニメからとは思わなかった
・女さんにウケるとこうなる
・弱まん版なろうブーム来てるなこれ!!
弱まん向けは『これあた』って言うらしいね。
男相手にマウント取って無双する最強美女キャラ主人公を見て
「これ、あたしだ!」
って感情移入するんだって。
・なろうではハッキリ
男は冒険もの
女は宮廷もの
で分かれるのがおもしろい
・小中学生の勉強になりそうなちょうどいいネタじゃん
映画化とかもありそうだよなあ
ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版 (ハルタコミックス)posted with AmaQuick at 2024.01.16九井 諒子(著)
KADOKAWA (2024-02-15T00:00:01Z)
¥2,090
異世界迷宮でハーレムを(10) (角川コミックス・エース)posted with AmaQuick at 2024.01.16氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)
KADOKAWA (2024-01-26T00:00:00.000Z)
¥748
POP UP PARADE ホロライブ 紫咲シオン ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2024.01.20マックスファクトリー
マックスファクトリー (2024-07-31T00:00:01Z)
¥5,115
ねんどろいど リコリス リコイル 錦木千束 喫茶リコリコ制服Ver. ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2024.01.20グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2024-05-31T00:00:01Z)
¥5,394


主婦の友社とはいえ弱小レーベルにこんな大ヒット作来るとはツイてるな
ネガティブなまとめが多かったから「そういうもの」かと思ってたが、売れてたからアンチが喚き散らしただけだったんだなw
あんま興味ないけど暇つぶしに見た作品だが、凄く面白いと思った自分が異端かと思ってた。
やっぱ面白いよな。
毒体制の話で「所詮ファンタジーだしなw」って笑ってたけど、最近色んな毒蛇に自分を噛ませてた男が毒体制つきすぎて新種の抗体を体で生成してた話を思い出したから、決してファンタジーじゃないんだなって。
実際は1/100程度の勝率なのにwww
もう認めようぜ
なろうなんか無い時代でもそうだったじゃないか
使い古された探偵ネタを中華に当てはめるだけでネタはかなり延命できるしな
メインの大筋のラブストーリーよりひたすら探偵ごっこだし
部数は何故か漫画版が二つあるからそのおかげでもあるってことかな
恋愛の進行低めの
最近、1つの原作を2人の漫画家に同時にコミカライズさせる謎パターンあるよな。
そんな売れてないけど「魔導具師ダリヤはうつむかない」も2人の漫画家が同時に
並行でコミカライズしてて買うとき混乱した。
そういう層も購入してるんだろうな
シリーズ累計やから小説もコミックも全て含んでの部数だと思われる
ラノベ原作でコミカライズありだと個別発表はしないから累計しか見れないよ最近は
アニメで原作への解像度が上がったからかスルスル読めるようになったわ
後発の方は担当編集者の金儲けじゃね?