• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より







この記事への反応



ガッツリ値上げしてて草
600円ぐらいが相場やろ


買えばええやん

やっぱり老人かよ

これが資本主義やぞ

ファミリーを語る鬼畜

これは叩かれてええわ

東日本の時もクソみたいな値段でガソリン売ってたスタンド潰れたよな

一時の損得で判断誤るバカやな
コンビニなんかこれから先も使って貰わなきゃいけないんだからこんなことで信用落としたら店潰れるだけやん







便乗すんな











コメント(38件)

1.プリン投稿日:2024年01月05日 13:00▼返信
2.たこ投稿日:2024年01月05日 13:00▼返信
3.プリン投稿日:2024年01月05日 13:00▼返信
4.たこ投稿日:2024年01月05日 13:00▼返信
>>1偽者迷惑
5.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:09▼返信
くたばれゴミ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:11▼返信
はした金で儲けるより
長期的な信用の方が大事だろ
7.投稿日:2024年01月05日 13:18▼返信
>>6
じじいみたいだし、長期的な信用なんかいらんのやろ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:19▼返信
FCでも勝手にこんなことしたらそりゃダメでしょ
9. 投稿日:2024年01月05日 13:20▼返信
写ってるのが例の白髪のおじさんか
長く続けられるとは思いませんね
オーナーは雇う人も選べ
この人がオーナーである可能性もあるけど
10.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:21▼返信
>>1>>2>>3>>4
ゴミ荒らし消えろ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:24▼返信
>>9
オーナーというかフランチャイズの雇われ店長になるのでファミマ側が切れば終わる
12.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:36▼返信
12本入りならまぁそんなもんじゃないの
13.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:38▼返信
ついで

ヤフーの募金かたる偽サイトに注意 令和6年能登半島地震に便乗
14.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:44▼返信
五輪のコーラ
イベントの焼きそば
15.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:46▼返信
このサイトと対してかわらんやろ?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:52▼返信
>>14
焼きそばの値段はイベント企画会社が決める事で
現場で焼きそば売ってるおっさんが決めていい事じゃない
これも本社の許可なく店舗が決めていい事じゃないからな
好きな値段で売りたいなら個人商店でやれって話
17.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:53▼返信
>>1>>3>>10妨害ハッカー、オタコム無能
18.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:57▼返信
これ差額横領じゃん本部が許すわけ無いんだから
19.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 13:57▼返信
これは便乗だろうけど稀にまとめ買い防止の為にやる場合もある
20. 投稿日:2024年01月05日 14:10▼返信
阪神淡路大震災の時もソーセージ一本1000円で売ってる奴がいて飢えた人々が並んで買ってたな。この頃からこの国終わってるなと思った。
21.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 14:29▼返信
ひどすぎて草
22.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 14:30▼返信
※20
国ってか大阪府民じゃね
23.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 14:33▼返信
クズ過ぎて草
今どきこんなことするなんて即さらされんのに
24.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 14:34▼返信
けど、どの店でもよくあるんだよな
物資入荷不足や紙幣ネット支払い出来ない時とか倍以上の価格にしたり物々交換とか海外でもよくある
25.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 14:35▼返信
映画サバイバルファミリーであったな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 14:59▼返信
あーあ正義マン系のおもちゃにされそう
27..投稿日:2024年01月05日 15:00▼返信
>>16
この店がクズなのは否定しないがコンビニの商品の価格の決定権はオーナーにあるんよ
契約でそうなっている
実際に変えることはほぼないけどね
28.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 15:00▼返信
>>19
そうなんよね
善意でタダでくばります、つったら全部奪い取って転売するやつとかでてくる
29.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 15:22▼返信
緊急時に物の値段が上がるのは当然では
30.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 16:04▼返信
ファミマ公式が謝罪文を出した模様
なお飲料の本数を間違えて誤記したと釈明
31.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 17:39▼返信
某レストランはミネラルウォーター1杯800円
32.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 17:46▼返信
鉄道その他交通機関は大型連休時には大幅値上げする
皆が利用する時期だからwwと関係者は笑顔で答えていた
宿泊も同じ…利用者少ない時は値下げし利用者多い押し寄せて来たときは
態度が急変し足元見たボッタクリ価格になり嫌なら帰れ!!と言い出すのだ(´・ω・`)
33.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 18:18▼返信
今はそれで利益出るだろうがこんな売り方する店は平時になったら誰も利用せんぞ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 19:10▼返信
個人店舗じゃなくてチェーン店なんだから、あまり勝手な判断はしないように心掛けろよ。
35.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 21:59▼返信
店長「ちょっとお客さん!何してんの!」
x民「!!!!!」

最後の写真はやらかしたx民の愚行を片付けていたんだという…
36.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月05日 22:16▼返信
※33
ど田舎のコンビニだと選択肢が無い
37.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月06日 01:00▼返信
阪神大震災のときにミネラルウォーターを10倍の値段で売ろうとした店があったけど
復興後、周囲から白い目で見られる+買い物客が来なくなった、で潰れたと聞いた
38.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月06日 12:01▼返信
というか箱買いの買い占め対策だろ。
1本ずつ人に売って行き届ける目論見よ。

直近のコメント数ランキング