▼Twitter(X)より
待ってスクエニって元々別の会社だったの!? https://t.co/JKpDeOKkI4
— かげおとAct4 day2落選 (@kageoto2727) January 1, 2024
コーエーテクモは先程知りました…
— かげおとAct4 day2落選 (@kageoto2727) January 1, 2024
この記事への反応
うそやろ?!
って思ったけど20歳未満は生まれたときにはスクエニだったわけね…
当時集めてたガンガンの漫画の単行本、途中で背表紙のロゴがエニックスからスクエニに変わって、不揃い感がなんか嫌だったのを覚えてる。
地味にダメージをくらったけど、知らない世代が出てくるのも当たり前よね。あの時は衝撃だったわ〜
ふぁ!?
知らない奴いることに驚いた!!
そう、元々スクウェアとエニックスは別会社だったんじゃよ…
エニックスのロゴ好きだったなぁ…
中学生の頃にまさかのNHKニュースで速報扱いで報道してたの思い出した
どっちがどっちを吸収したのか話題になったわ
NTTドコモはNTTとドコモだったし、セブンイレブンはセブンとイレブンだったし、マックスバリュはマックとスバルだったって言ったらひっくり返りそう
野球だとオリックスとバファローズが元々別の球団だったって話とかか
今だと大手企業でファミコン時代から合併されずに生き残っているのって
・カプコン
・コナミ
・任天堂
ぐらいなのかな?
ガキが…と思ったけど合併したの2003年とからしいから同世代(2000年前後生まれ)で知らない人いてもおかしくないのか
昔は、
FFといえば、スクウェア
ドラクエといえばエニックス
だったよねぇ
おかげでガンガンが盛大なお家騒動があった感ある
当時、新聞に大きな見出しで掲載されるくらいには大きな話題にはなってたっけな。
そうか・・20年も経てばそうだね・・
若さが眩しいよ
なぜかエニックスのCMしか記憶にない。そうか、ついに知らない世代が…


セガなんか2文字やで笑
損保ジャパンの日本興亜損保とか呪文のような多数企業合併やん
コエテク
バンナム
タカトミ
コナソン
すまん、そら知らんかった
今より名作が出てたよな
フロムだってどこかの会社の子会社になってるしな
みずほ銀行やスクエニがいい例
第一勧銀と……どこだっけ?
第一勧銀・富士銀・日本興銀 だな
FF映画で大コケしたのが原因だと思ってたわ
大コケは凋落の原因じゃね
有能人材含めて切りまくったらしいし
映画の負債はFF10と11で既に回収済みでエニックス側もお抱えの人気作家が離れるお家騒動を切り抜けてハガレンが大ヒットしたところ
内製開発力と出版事業、お互いの得意分野を生かす形での合併だったとか和田元社長がnoteかなんかに書いてたような
セガは合併ではなく経営統合。だからセガとサミーは今でも別企業の法人格として残っていて、その上に持株会社のセガサミーがある
合併と経営統合の違いはわかるよな、まぁちらし寿司と握り寿司みたいなもんだ
そんな事を知っててもお前は全然偉くないんだからね?
合併時には映画の赤字は解消してたが当時の社長が合併強行したとか
今頃セガバンナムになってたかも
どうしてこうなった
10代でも知ってるのは知ってるし
50代でも知らないのは知らない
最近の人たちって自分だけわかる様に当たり前に話したりするから、他人への配慮が足りなさすぎる
トップ会談まで行われたが頓挫してしまったな。
ポピーや日本サンライズなんて名前が微塵も残ってない会社も入ってる