• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ダウンロード Mbps
0.40

アップロード Mbps
0.16

















この記事への反応



さすがに今のドコモは利用者に満足なサービスを与えれてないんだから相応の返金又は利用料金下げるべきだと思う。

docomoの時代は終わった…

コミケなら昔からこんなものでは?

案の定のゴミ回線

マジでコレで終わってたんだよな

むしろ楽天がここまで強くなったのは驚きで
povoでもスループットでてる辺りauがここぞとばかりにpovoのサブ回線としての意義を見せつけようとしてて好き


docomo/ahamoの人は人が集まる所に行く前にpovoにMNPしておかないとね。eSIMならコミケ会場でもその場でMNPできる。

ドコモオワコン

普段は信頼できるのにコミケではクソ雑魚ナメクジになるドコモさんよぉ〜…

少し前にITジャーナリストさんが、5G基地局増やしてて期待できるって言ってた結果がこれか…
やはり、ドコモのエンジニア力が衰退したようだ…


わざわざ混んでる場所に行って騒音や二酸化炭素を測定するのと同じだけどね。
まぁあれだけ利益を出してるドコモなら、移動基地局と要員の手配したり、国展みたいに波動需要で混むと分かってる場の設備投資をすべきなのかもだが。(恐らく、会場内はある程度設備投資やってるのだろうし。)


docomo弱すぎんだろ

屋外ならまだまともだが屋内は終わる
今回からアマチュア無線の回線を引きました()


でたぁぁぁ
コミケドコモ問題


移動基地局出してこれかよ
4G回線改善する気ないもんなdocomoは
アホくさ


もう都内や混雑した地域におけるドコモはだめなんよ本当に、悲しいことだけど、あまりにもダメすぎる




ISDNかよ










コメント(41件)

1.さるるるる投稿日:2023年12月30日 23:30▼返信
プリン反対
2.プリン投稿日:2023年12月30日 23:31▼返信
>>1殺人ハッカー慰謝料払え
3.プリン投稿日:2023年12月30日 23:31▼返信
>>1 さるるるる消えろ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月30日 23:33▼返信
>>1>>3偽者ファンバカ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月30日 23:35▼返信
中継車見なくなったもんな
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月30日 23:37▼返信
>>1偽者ファンうそグズ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月30日 23:42▼返信
楽天モバイルの無料通話でカプラーでインターネットした方がいいのか?
文字とAAアスキーアートで描いた地図で万全か
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月30日 23:42▼返信
昔からそうだよ。ドコモって。何故か繋がるって言われてたけど、昼休みになった途端に繋がらなくなる感じだった。ソフトバンクより繋がるのは単にプラチナバンドを使ってただけで。ソフトバンクがプラチナバンドを獲得したら意味なくなった。
9.投稿日:2023年12月30日 23:43▼返信
ドコモはカスだよ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月30日 23:44▼返信
DocomoもAUもお役所仕事のとこだからね。ダメなんよ。
ソフトバンクにプラチナバンド渡さないことで優位性を保ってただけ。今はもう楽天もプラチナバンドもらったから。もう全然勝てないでしょ。
11.( ;´・ω・`)投稿日:2023年12月30日 23:47▼返信
10年前のドコモも電波1本も立ってなかったけどな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月30日 23:53▼返信
まぁ複数人無線ならこうなるのかもね
家で個人使っているならドコモでも問題はないと思うが
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月30日 23:59▼返信
ユーザーいないほど高速なだけで
天下とは真逆だよな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 00:02▼返信
まぁ言う手も特殊環境下だしな
非常時にちゃんとしてたらそれでええわ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 00:12▼返信
コミケでこんなんじゃ大災害が起こったら終わるな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 00:19▼返信
ザァコモw
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 00:20▼返信
大災害だとセントラルドグマが落ちるので全て繋がらない
繋がるのは緑電話
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 00:28▼返信
根本的な5Gの設備、ミスってるからなぁ、もう無理やろ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 00:30▼返信
昔は普通に無線で連絡取りあってたわ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 00:32▼返信
ドコモユーザーが多すぎる結果だ。
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 00:46▼返信
使用人数が多いからだったりして
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 00:55▼返信
ドコモ以外も含めてだろうよ
コミケで無線とか詰む
ブースは確実に運営管理に有線お願いするしかないわw
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 00:57▼返信
人混み行かなきゃ繋がるし1000円以下だし別に文句ないよ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 00:57▼返信
※14
ワイモバからドコモに移ったけど通常時でもクソ回線だぞ
抱き合わせのドコモ光の2年縛りが終わったら即別のところに逃げるわ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 01:07▼返信
>わざわざ混んでる場所に行って騒音や二酸化炭素を測定するのと同じだけどね。

でも、外出て使うんだから、外出先(コミケ)で使えなかったら
全く意味ないだろって思うんだけど・・。なんのために払ってるんやこれ・・って思った。家でも繋がらんし外に出ても繋がらんし。
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 01:11▼返信
中継車とアンテナ背負った人たち増やさないの?
増やして効果あるか知らんけど
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 01:13▼返信
そもそも主要路線沿線はドコモやべえからな
人が集中してると絶対に途切れるレベル
現にdocomoが認めてて莫大な投資をするって明言してるし
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 01:57▼返信
docomoがコミケ対策に本腰入れたはずなんだけど、そうか今回も無理か
ミリ波対応の移動基地局持ってきてたから対応機種だと僅かばかりマシになるかもしれんけど、大多数がsub6だしな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 02:32▼返信
コミケだからだと思うだろ?
山手線乗ってても途切れるしガチでクソ雑魚回線なんだわ
都内の主要路線で途切れるとか論外だよ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 03:10▼返信
0.01でもあるだけありがたいと思えカスども
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 04:32▼返信
三年くらい前までは楽天とソフトバンクを貶すための叩き棒だったのにな
その反動もありそう
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 05:28▼返信
好意的に見ればdocomo回線使ってる人多すぎwなのかな?
MVNO使うにしてもみんなDoCoMo回線選択してそうな気がするわ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 06:48▼返信
今のドコモ回戦は4Gの機材が壊れて修理をせずこのままで行くよって言ってるから、5Gが普及するまではずっとこうだと思う
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 07:25▼返信
未だにdocomoを使っている情弱がいる事に驚き
まさか「周りが使っているから…」「みんなが使っているから…」
などというくだらない理由で選んでいるわけじゃないだろうね
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 09:09▼返信
単純にドコモ利用者が多いだけっていうオチ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 09:47▼返信
ノンキャリでドコモ回線間借りしてるけど、普段使いで全く不満ないけどな
東京は人口密度的にヤバいのかもしれんが

コミケ時の回線は昔から無理が定説
気にしないわ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 13:11▼返信
楽天はau回線がフォローに入っているから強いよ。
ドコモは格安携帯会社の多くがドコモ回線使っているので、通信交通渋滞が起きやすいのよね。
今はSIMフリー化しているからドコモ回線縛りも無くなったからホント3年以上使っている古い契約なら回線変えた方が良いよ。
それにこの前、使っている格安携帯会社のHP見たらプラン変っていて5GB 990円に値下がりしていたけど
契約は昔のプランのままなので3GBのまま1780円毎月取られ続けていたので流石に別会社に変えた。
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 13:15▼返信
そりゃMVMOを含めてドコモ回線が多いんだから混雑してる場所に行けばそうなるだろ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月31日 14:58▼返信
>>25
それは流石におま環
40.暇人投稿日:2024年01月01日 10:33▼返信
あれだけ人がいる中、100Mbps以上を提供しているソフトバンクが素晴らしいな
41.とある名無しのオタコム投稿日:2024年01月01日 11:56▼返信
ahamoだけど23区内でも4Gになって繋がりにくいことあるよ
もちろんあまり密集してない状態ね

直近のコメント数ランキング