【報告書】「いじめがあったらいけないのか」校長が被害者の親に発言か 山口https://t.co/OWACHU5l7z
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 23, 2023
当時の校長は「いじめがあったらいけないんですか」という趣旨の発言をしたかもしれないとして、後日、謝罪したという。母親は会見で「息子は記憶を失うほどの絶望の日々を過ごした」と述べた。
記事によると
・山口県光市の県立光高2年だった男子生徒がいじめを受けたとして別の高校に転校した問題で、県教育委員会が設置した第三者委員会のまとめた報告書を受け取った男子生徒と母親が22日、県庁で記者会見した。報告書は8件のいじめを認め、学校の初期対応が「通常ではなかった」と指摘している。
・男子生徒は1年生だった2021年秋ごろから日常的に複数の同級生らから「きもい」「死ね」などと言われたと訴えた。学校の対応が不十分で、いじめが集団的になり長期化。県教委は訴えを受け、22年6月に第三者委を設置。男子生徒は継続的に欠席するようになり、同年7月に転校した。
・報告書では「授業中の発言で他の生徒から笑われた」など8件のいじめが認められたが、男子生徒がいじめを訴えてから同委の調査が始まるまでに半年以上が経過しており「記憶が判然としない関係者」がいたため「調査には限界があった」とした。母親は会見で「息子は記憶を失うほどの絶望の日々を過ごした。学校がいじめの増長を食い止めず、調査も遅れ、悪質ないじめを確認できなかった」と悔しがった。
・さらに、学校側で当初対応にあたったのは校長、担任、学年主任の3人のみで「通常の初期対応ではなかった」とした。また、21年12月中旬から22年4月下旬まで校内のいじめ対策委が開かれず、「場当たり的な対応になっていた可能性がある」とも指摘。当時の校長は母親との電話で「いじめがあったらいけないんですか」という趣旨の発言をしたかもしれないとし、後日、謝罪したという。報告書はいじめ対策の取り組みの中核となる委員会を開かず、全校体制で対応できなかったことが「適切とは言えない言動につながったのではないか」とした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・なくすのは難しいかもしれないけど、なくす努力をする責任はあるでしょう
開き直りはもってのほか
・校長という立場をわかっているのですか……
・校長先生⁉️
何を言ってるのか😇
・むしろ、いじめがあって良い理由とは…?子供はそれくらい元気がある方が良いとかそんな持論でもあるのかな?
・これでも校長やめないんだ、面の皮厚すぎるだろ
・ダメに決まってるでしょ
・もちろん駄目でしょ…(´・ω・`)
何故良いと思うのか…(´・ω・`)
・ものっ凄い開き直りだな😳
こんなんが校長やってんのか
・流石にあったらあかんやろ
・この学校多分終わってるわ、生徒の民度も
苦しい言い訳した上でトンデモ発言する学校が一定数あるの何なの…
ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット) 同梱 - PS5
ねんどろいど 葬送のフリーレン フェルン ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


この校長と家族をよってたかっていじめてもいいってことだろ?
プリンと校長はイジメても良い。
学校側では無視とか暴言程度で簡単に退学にさせられないから学校の対応ではどうしようもないので
厳しくやってる海外の国みたく法律でなんとかするしかない
「いじめがあったらいけないんですか」とか校長が言うかなぁ
いろいろ問題になってるマスゴミの切り取り報道じゃないのか
俺らの頃なんて余裕でぶん殴られたわ
あと加害側への制裁、なんで被害者が転校などの負担を強いられてんだよ
良い政策も出して支持率回復しとけ。
高校なら加害者退学させりゃいいのに
できないってなんだろうね
倫理的にはあってはいけないのは確かだけど難しい問題だな
生存競争で生き残るために他人を蹴落とすのもまた本能だし
イジメは存在しないのが一番いい。発生した時点で取り返しの付かない減点、解決しても減点
現実問題、学校なんてあくまでほんのちょっとくらいしか予防できない
警察が民事不介入というのとあんまり変わらん
イジメを未然に防いで可能性すら潰すとか全世界の誰も成し得てない偉業なのに
発生すると全部学校側の責任扱いじゃ隠蔽もしたくなるわ、ダイハツ内部の隠蔽体質と根本は同じや
もうイジメはした方もされた方も一律自宅学習、各家庭で解決してから来いでええやん
警察の介入以外無いでしょ。
教師はムカつく相手とは関わらない事を徹底するよう指導すれば十分だろう。
いじめが良い事だとは毛ほども思わんけど、人間関係があり、いじめられてるか否かを被害者が判断する以上、
いじめをなくすのは民主的プロセスでは不可能だからな~
上位の者が絶対権力で「全員平等に歯車扱いし、外れたやつをパージする」以外に、水平面での軋轢なくすのは無理
もちろん内心の軋轢は残るし、上下間のいじめそのものでもあるんだが(笑)
発生することは避けられないかもしれんけどすぐ無くすのがお前らの仕事だろとは思う
この世から無くならないけど、無くすための努力を怠ってはいけない
上に立つ人間がこんな程度のモラルとか、終わってんね