▼Twitter(X)より
✦ ••┈┈┈┈┈┈┈┈•• ✦
— アニメ『豚のレバーは加熱しろ』公式 🐖 (@butaliver_anime) December 23, 2023
#豚のレバーは加熱しろ
第1⃣1⃣話
ありがとうございました
✦ ••┈┈┈┈┈┈┈┈•• ✦
放送を記念して🎉#さばみぞれ 先生から@sabaaa_m
イラストが到着です😉!
素敵な豚🐷&ジェス👗✨
ありがとうございます🌟#豚レバ pic.twitter.com/tjfSboS8fR
【アニメ #豚のレバーは加熱しろ 第12話の放送|配信について】
— アニメ『豚のレバーは加熱しろ』公式 🐖 (@butaliver_anime) December 23, 2023
日頃よりアニメ『豚のレバーは加熱しろ』をご視聴いただき、誠にありがとうございます。…
「豚のレバーは加熱しろ 11話」
この記事への反応
イェスマが美少女限定はなんかあるんか?(´・ω・)
これ倒さないといけないラスボスじゃん…
いや後継者のメンタル壊してどうすんの
へっくりぽんとは一体なんだったのか
そうする必要があるのか
視界がカラーになった理由は結局魔法なのかな
ある程度は狩っちゃっていいよ、ってことだわな
このシステムやめようとする王はすぐ出てくると思うんだがな
はめつのおうこくかな
けどこの国って国として機能してないだろ
それを無視できないので人間(地球)には戻りません、ってことだろうな
じゃあジェスに日本に送り返してもらってHappy Endやね
目的地に着いて真実を知って不穏な感じになるこの流れ めっちゃFF10ですわ
雑というか効率の悪いシステムだな
豚に転生っていうのが売りだったんだろうけど物語的な必然性が無さすぎるな
知りたいことが知れて満足したw


鍵とかと同じw
馬鹿にしか刺さらんw
産ませて増やそうって発想しないのが意味不明だった
無駄に金を持ってれば謀反されるから
年に1回本社に呼び出しくらう
やっぱり人が増えれば争うんだな
せめてブタって言えよ
もっと簡潔に言えば感動ポルノ
端から見りゃ作者のオ◯ニー見せられてるようなもんなんだからそら不快にもなるわな
豚レバーで食中毒になった主人公が何故豚としてこの世界に転生したのか
あたりはわりと綺麗に辻褄合わせしたね
まさか序盤に出てきた「黒のリスタ」を買いに行く話が伏線だったとは
そこは今回王の台詞で説明されたよな。
なぜ男のイェスマはいないのかと合わせて。
魔法使いを絶滅はさせずに優秀な少数だけ残していくためのシステム
という説明としてはけっこう上手いこと考えたなと思う。
「総数が増えては困る」と思っているから端から見たらえらいこと効率が悪いやり方になる。
途中で何らかの遺伝子異常を抱えた人を間違って後継者に選ぶと滅ぶ
危険性があるけどまあそのへんはお話だから気にすんなってことで。
オカルト大好きw
洗脳されやすいのは理系やぞオウムの時も圧倒的に理系が多かった。
辻褄が合ってるとコロリといきやすい。