• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より




この記事への反応



でもアメリカで医師になれるのって家と頭に恵まれたごく一部だけなのでは…

これをもとに『日本人の成熟度が』ちたいな話をされたら一瞬黙ってから『いや、サブカルを見下さない多様系だよ』と言い張る

アメリカ側の情報が古いですね。
2023年度のなりたい職業(夢の仕事)はこちらです。
1. パイロット
2. ライター(作家)
3. ダンサー
4. ユーチューバー
5. 起業家
6. アクター(俳優)
7. インフルエンサー
8. プログラマー(アプリ開発)
9. シンガー (歌手)
10. 先生


何がおもろいねん!アメリカは「人のためになる職」日本は「自分のことしか考えてない職」。日本と比べればアメリカの方がよっぽど立派やんけ!
そもそも社長は職業ちゃうわ!役職や!
これ作ったん中学生やろ笑


こんなん見て「日本終わりだな」とか「敗戦国の末路」とかニチャニチャしながらツイートしてる人の方がだいぶキツい

アメリカの軍人さんへのリスペクトの高さらほんと尊敬する。

医師→人命救助
教師→次世代育成
技術者→産業革命
デザイナー→生活を豊かにする
軍人→国を護り、家族や友人を守る

州にもよるけど、
アメリカは意外と保守的だからな


アメリカ中坊「本当はYouTuberになるけど言ったら怒られるから適当にいっとくぜー!!」

日本の中坊「本当はサラリーマンか公務員になりそうな予感はあるけど、なりたいっていうだけならどうせなれないものを言っとこう」







日本・・・











コメント(47件)

1.投稿日:2023年12月24日 09:08▼返信
思想の違いはあるだろうけど
それ差し引いても日本が飛び抜けて頭悪そうに見えるから辛い
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:11▼返信
どっちもプログラマー人気なんだな
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:18▼返信
斜陽の日本に相応しいランキング
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:22▼返信
「社長」は草
起業すれば社長にはなれるわけだが
5.みにきをいれる投稿日:2023年12月24日 09:25▼返信
赤字国債返済不能日本は、
アルゼンチン、ジンバブエ、ギリシャ、
変わらない内容があるが、
人材資源ABCD四方読解力、
公と民間で崩れていないか、
何をやるとどう変化するか。
6.みにきをいれる投稿日:2023年12月24日 09:26▼返信
>>5読解力と経済学
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:30▼返信
さすがアメリカの子たち!! 日本の○○ガキとは天と地ほどの差
8.ナナッシー投稿日:2023年12月24日 09:31▼返信
>>4
なんで笑うんだよ。
雇われに夢はないってことを中学生でも知ってるということだぞ。
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:32▼返信
幼稚やな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:33▼返信
まあ国が荒れてたら人を救おう、国のために戦おうみたいな感じになるわけで
日本のこのランキングは平和の証であるとも言える。
でもなあ…
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:36▼返信
ブラックばかりだし、雇用される形で働きたくないんだろ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:39▼返信
教師以外はまともな職ばかりだな
良いことだ
13. 投稿日:2023年12月24日 09:39▼返信
1〜5位まで全部ゲーム関連w
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:42▼返信
※10ならないって(断言
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:44▼返信
日本はIT化してるやん進んでるんだろ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:47▼返信
社長ってなんやねん・・・具体的にどんな会社や
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:52▼返信
オタクのせいだろwwww
害悪
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 09:55▼返信
ブルアカの先生になりたいってやつ多すぎ問題
19. 投稿日:2023年12月24日 10:20▼返信
日本は、いかに楽して大金を稼ぐかが優先されており、アメリカはいかに世の中の為になる仕事ができるかが優先されているという、心の根の部分がこのアンケートに表出されていることに危機感を感じるべき

こんな人間ばかりの日本が20年後、30年後にどうなるか
若者が目指すのは高額転売、動画配信、詐欺、泥棒、窃盗、強盗…
想像すれば日本の崩壊は目に見えている
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 10:25▼返信
日本の経済を動かしている経団連と
日本の賃金バランスを取り仕切る日本銀行が目指すのが
安い労働力※なので社員登録ではなく個人事業主制度をこれから推奨してくるはずなので
社長にはなれるよ
※安い労働力→正確には低賃金でも人口が増えれば消費は増え経済が潤い会社の利益は上がり
役員や社長の給料は上がる仕組みだったが少子化により崩れて外国人を入れるようになった


21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 10:25▼返信
昔は日本人の方が堅実でつまらない選択で『日本人は夢がない(笑)』とかバカにしてだろう
22. 投稿日:2023年12月24日 10:25▼返信
>>19
アメリカの医者は日本の5〜10倍の年収だぞ。
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 10:26▼返信
スマホ依存どうにかしないと国力落ちるよ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 10:31▼返信
大衆が馬鹿で愚かなほど為政者にとっては都合がいいからセーフ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 10:34▼返信
これ、アメリカと逆だと夢がないってケチ付けるんでしょ?
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 10:45▼返信
>>8
起業後95%は10年以内に倒産という現実
そして借金地獄へ
雇われの方がマシ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 10:47▼返信
社長って地位であって職業じゃねーだろ
幼稚園児相手にアンケ取ったんか?
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 10:49▼返信
かなり昔から日本の子供、特に男子は
「なんか楽しい事だけやってお金が貰えそう」って職業が上位を占めるからな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 10:50▼返信
まーたいつもの

アメリカの富裕層と

日本の底辺を比較した

意味のないデータ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 10:52▼返信
こういう調査は親の収入別にやった物を見てみたいな
高収入な家庭の子と、低収入な家庭の子でかなり結果が変わりそう
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 10:58▼返信
※27
正に幼稚ということでは
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 11:08▼返信
アメリカって医療ミスの数が凄いんだよな
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 11:11▼返信
社長は難易度低いから何も理解してない層に聞いたんだろな
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 11:15▼返信
※32
正確に言うとちょっと違う
訴訟社会なのでちょっとの事ですぐに訴訟起こす
日本の場合はまず訴訟自体起こさない事が多い
訴訟に対するハードルが日本は高いのよ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 11:16▼返信
アメリカは教師がガチで尊敬されとるらしいんよな
何か教育方法が違うんやろね
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 11:20▼返信
アメリカで最も多い職業の弁護士が入ってないのは意外だ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 11:45▼返信
今年のは頂き女子とかランクインしそう
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 11:58▼返信
お前らの中学時代の将来の夢と現在はどうなん?
こんなの目くじら立てる事じゃないぞ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 12:32▼返信
闇バイトのトップが1位と思っていた
40.投稿日:2023年12月24日 13:18▼返信
これ日本も古い
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 13:30▼返信
社長は職業じゃねーよ定期
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 14:25▼返信
日系アメリカ人の間でも差別されたくなければ医者になれなんて言われてたから順当
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 15:04▼返信
アメリカは医療費めっちゃ高いし
金儲けしたいだけってオチない?
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 15:51▼返信
一発逆転できなきゃ社畜生活、それなら楽しいことだけやりたいという考えはリアルを見てると思うがね
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 16:30▼返信
で、現実はどっちになってるの?
夢じゃなくて、現実がどうなってるかの方が大事でしょ
こんなデータだけ見て笑ってる奴らの方が、子供以下の知能を笑われてるよ
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年12月24日 20:52▼返信
起業家ではなく、社長ってのがまた…
リスク負わずにサラリーマン社長やりたいってことかいね
47.とある名無し投稿日:2023年12月27日 22:26▼返信
>>26
それを夢がないという。
まあ君みたいな小物にはお似合いか。

直近のコメント数ランキング