値上げ分300億円無駄?IC免許証活用されず
運転免許証の偽造を見破れるとして、2007年から切り替えが進められている集積回路(IC)チップ付き免許証のデータ照合機能が活用されていない実態が、読売新聞の取材でわかった。
システムを開発した警察庁は、銀行口座開設や携帯電話契約時に本人確認に使われることを想定していたが、企業側に活用の要請をしていなかったためだ。IC化でこれまでに国民が負担した交付手数料の値上げ分は300億円以上で、同庁は「活用に向けた対策を検討中」としている。
ICチップ導入の背景には、偽造免許証で開設・契約された口座や携帯電話が、振り込め詐欺などに悪用されてきたことがある。
かつては、クレジットカードも偽造が相次ぎ、日本では00年頃からカードのIC化が始まった。
情報を暗号化するため偽造は困難で、免許証のIC化も、各都道府県の警察本部で07~10年に順次、始まった。
ところが、身元確認への活用状況を読売新聞が調べたところ、メガバンク3行は「警察庁からは導入の前も後も要請はない」と使っておらず、全国銀行協会も「地銀などでの活用は聞いたことがない」とする。携帯各社も「要請はなかった」(最大手のNTTドコモ)などと利用していない。
ただ、企業側は「活用要請があれば従う」としている。
(2014年1月1日19時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140101-OYT1T00330.htm
2 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:02:59.28 ID:xND9eJvA0
空回り
3 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:04:11.14 ID:fN3cuQez0
警察官僚OB様は一体どこに天下ったんでしょうねぇ・・・
美しい国なら何とかしろよ安倍さん・・・マジで
4 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:04:51.31 ID:bufTGdK0P
レンジでチン
5 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:06:00.90 ID:1JsAPnAv0
払う必要のない
免許更新時安全運転協会費を払うのを止めよう!
354 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 22:20:26.93 ID:V7L9Vrvr0
>>5
安全協会になんてもう30年以上払ってないよ。
払ったのは初回の免許更新時の一回だけ
363 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 22:32:45.42 ID:ETP8po2V0
>>5
払ってる奴なんてごく少数だろ
364 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 22:34:15.74 ID:SGmw1gGa0
>>5
あんなのに払ってる馬鹿なんていんの
372 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 22:48:33.65 ID:d6bvAOmf0
>>5
払わないと次進めない的な脅しが
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:06:11.67 ID:w5ThzatC0
景気回復への全力疾走やっと始まったか
7 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:08:07.76 ID:CZ2vk7k8P
本籍を隠すのが目的
8 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:08:15.81 ID:nLpAe4Te0
>(IC)チップ付き免許証
あぁ、あの本籍地が空欄になったヤツな。
日本人には何のメリットもない改悪変更だったが、在日は大喜びだったろうな。
9 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:08:17.29 ID:B/J89MWt0
ICでもいいけど
免許証に本籍の表示復活希望。
たまに、戸籍謄本が必要な時等、細かい番地とか覚えてなくて苦労する。
23 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:12:02.96 ID:nLpAe4Te0
>>9
同意。
本籍地を書く時用に、穴あきの古い免許証も保管してるけど邪魔だ
26 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:12:50.54 ID:T5bsOQKDP
>>9
本籍こそ普段使わないからな。
俺のは住所の概念を理解する前に住んでた土地のだから辛い。
38 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:14:59.04 ID:s45E0LiO0
>>9
あるある、あれ便利だったのにな
62 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:24:37.82 ID:cvk+IroP0
>>9
>免許証に本籍の表示復活希望。
同意。
11 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:08:27.94 ID:BJ7EsuZr0
不作為による懲罰請求をできるだろ、これ。
12 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:08:35.18 ID:ZSfy3mcg0
本籍を隠す手段だった?
13 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:08:59.09 ID:S6Ev2Wu90
そういえば、免許更新の時にめんどくさい装置あったわ。
こういうのが、役人の仕事を作るためだけの無駄な税金っていうんですかね。
14 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:09:10.68 ID:EcKTrUOz0
利権ですから
15 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:09:12.34 ID:QCSOh3hzP
某国人の本籍地を免許証から消したいから導入したんじゃろ?
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:09:35.33 ID:WW1kG9EVP
汎用性のあるリーダーで偽造かどうかの確認が出来るならいいが、警察OBが天下った会社の馬鹿高いリーダーでしか読めないというヲチがつきそうだな。
17 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:09:35.40 ID:Penweode0
ICチップ化は、本音では天下りとか利権のためなので、こういう結果は初めから判ってたな
官僚が絡んだIT改革はほとんどが「やった」ことが目的になってる。
18 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:09:40.24 ID:kePzPlNd0
将来各ICカードは一つに統合されるかもしれないから
19 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:10:05.44 ID:BRLlYXWP0
てっきりタスポの代わりになると思ってたんだが
20 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:11:13.36 ID:4p1XT3LX0
警察から要請が無いとやらんものなのか?
偽造で騙されて困るのは企業も同じ気がするが
21 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:11:20.51 ID:JrlRtwb/0
通名のためのIC化だったんでしょ
22 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:11:23.05 ID:wbNJWdSF0
昨年更新したがほんと意味不明
免許試験場にIC読み取り機あったときにつかっただけ
しかもこれ運営費半端ないとおもうな。毎年ずーと
24 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:12:08.38 ID:V+gBvhu40
パッキーカードをチャージできるようにすりゃいい。
免許証ないと玉買えないようにしたらなおいい。
25 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:12:26.03 ID:LOImxboM0
本籍表示に戻せよ
27 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:13:00.64 ID:FKxLu5cf0
ICだと何か便利なんか
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:13:07.77 ID:WW1kG9EVP
というか、あまりに使わないのでパスワード忘れたぞw
29 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:13:23.44 ID:WmZnaDER0
生年月日で日本人か外国人はわかるんじゃね?
31 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:13:57.10 ID:xJGGfNmf0
どっちみち8けたの暗証番号なんて覚えてないし
33 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:14:11.80 ID:QCSOh3hzP
とりあえずIC云々は置いといても
運転免許証の、本籍地の表示か非表示ってのを選択させてくれんもんかねぇ
もちろん表示を選びますけど
34 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:14:33.25 ID:MX+lsFsS0
提携業者との癒着かよ
誘導した奴等は1秒でも早く死んで欲しいわ
36 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:14:49.15 ID:yBXLs7V10
あの面倒なパスワードとかどうすんだよ
37 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/01/01(水) 20:14:53.65 ID:KzboFnZI0
全所持者の書き換えが終わるこれからじゃね?
用途は色々考えられるし、非難する奴は先が見えてないだけだろ
コメント
▽このコメントに返信
ICチップは活用されないわ。
本籍地項目の削除強要で身分証としても役立たないわ。
免許ってマジで無駄金だけ使われている印象。
▽このコメントに返信
実際協会はどう断ればいいんだ?食い下がってきたから了承しちゃったよ…
▽このコメントに返信
>2そういうの興味ないんでーでいいとおもうよ
海外滞在多いのでちょっととか
▽このコメントに返信
※2
ちょっと正確な内容がわからないので家でパンフレット読んで勉強してから検討しますって言えばいい
▽このコメントに返信
銀行口座開設で使えるようになって欲しい
仕様用途が無いと口座開設出来ないってなんだよ
▽このコメントに返信
パス2個忘れてるわ…
▽このコメントに返信
公務員は4ねwww
コメントを投稿する