• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより




この記事への反応



次に言われたであろう言葉を当ててみたい。
「洗礼」「除霊」「降霊」「解脱」「輪廻」
あたれえええええええ!!!!


有給の理由、本当は聞いてはいけないのに、まだまだそんな企業がありますね。

理由なんて何でもいいと思うww

有給の理由なんて聞かれるんだ

すばらしい!

友達もいなくなりそうで怖い

私たちが最近住んでいる世界

最適解ですねw






聖地巡礼ってことにすればいいな!











コメント(20件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 09:01▼返信
プリン嫌い
2.さるるるる投稿日:2023年11月30日 09:01▼返信
艦これ反対
3.さるるるる投稿日:2023年11月30日 09:02▼返信
>>1バカ邪魔
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 09:03▼返信
>>2 >>3
知恵遅れ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 09:17▼返信
>>1>>4殺人ユーザーキチガイ邪魔
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 09:25▼返信
私用の為って書いとけ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 09:27▼返信
※6
私用つってもしつこく理由を聞いて来るアホはいる
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 09:31▼返信
そうやってコミュニケーションめんどくさがってるから友達いないんだぞ(経験者談
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 09:31▼返信
自己都合って書いてるかな。
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 09:37▼返信
弊社はそもそも理由の欄が無いわ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 09:43▼返信
「有給理由を聞いちゃいけない」なんて決まりはない
労働者が「理由を伝える義務はない」が正しい

まぁ何でもかんでも悪意に捉えるのもおかしい
何かあった時(災害など)の確認用だわな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 10:07▼返信
ブラックな会社は、「なんでそんな理由で休むの?」という意味で聞いてくる。
ホワイトな会社は、「理由によっては有給使わずに休める制度もあるけど?」って意味で聞いてくる。
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 10:08▼返信
ライブ行くので休みますって言い続けてたら聞かれなくなったわ
14. 投稿日:2023年11月30日 10:15▼返信
答える必要ないけど、申請フォームには私用とだけ入力してる
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 10:29▼返信
そして、翌年4月左遷させられるのであった。
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 11:34▼返信
有休という使わないと怒られるし使うと怒られるみたいな
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 11:49▼返信
※12
俺は趣味の大会に出たくて(土曜日)有給申請したら

「有給いうのは病気になった時の為にあるんや!」 と怒られた。
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 12:00▼返信
私用でいいやん
それでも細かい事聞いてくるなら
モラハラですよとでも言ってやれ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 12:32▼返信
休むって言われたら「へぇ、楽しんでね」って言ってる
これだけで相当話しにくい理由じゃなければ普通に理由教えてくれる
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月30日 16:27▼返信
先生が亡くなって跡継ぎ争いが起きてるご時世に理由を問い質してくる企業なんて命知らずな奴だな

直近のコメント数ランキング