▼Twitter(X)より
未来日記全巻で400円とか言うアホセールやっててくさ pic.twitter.com/ipHTrqluLH
— taka (@rocinante916) November 27, 2023
角川コミックス・エースの人気作112点が一挙33円! 電子版大幅割引セールが開始 https://t.co/yxKQQN2rqi #喰霊 #東京ESP #未来日記 pic.twitter.com/fOJ8t8LGpl
— GAME Watch (@game_watch) November 27, 2023
角川コミックス・エースの人気作112点が一挙33円! 電子版大幅割引セールが開始
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1549959.html
KADOKAWAは電子書籍を対象とした「角川コミックス・エース レジェンド&ルーキーフェア ~レジェンド作品一気読み!~」を11月27日から開始した。実施期間は12月11日まで。
本キャンペーンでは、BOOK☆WALKERやAmazon Kindleストア、ebookjapanなど23の電子書籍ストアで「喰霊」、「東京ESP」、「未来日記」、「プランダラ」といった「角川コミックス・エース」の人気作品全112点を33円で販売する。
この記事への反応
未来日記はいいぞ!!!
未来日記読んだこと無かったけど、流石に買った!
12冊セット400円……!!
しかし漫画喫茶に大抵ある……買うべきか?!
超能力バトルロワイヤル物の傑作です。
まじだった、買ってきた!
Kindleでもやってたから買った
やばくね!?
見たことない人は買った方がいいぞ!
未来日記はみねね様主人公の『未来日記 モザイク』と秋瀬或主人公の『未来日記 パラドックス』があるのでよろしくな!!
(そっちはセールしてないけど…………)
ここから厨二病に罹患したと言っても過言ではない
そういや結局最後まで見たことないや買ってみよう
未来日記は良いぞ
本格的ヤンデレと平成後期のカオル君が摂取できます。
安すぎる。太っ腹やね


そもそも阪神電鉄もオリックスも万博参加協賛企業。
過去の阪神優勝パレードやスポーツイベント、五輪でもボランティアは募集されてる。10万人職員のうち2500人のボランティア募集が強制になるわけがない。
万博9カ国さらに追加!史上二番目に参加国の多い160カ国へ!! 史上初めてバチカン市国の参加も決定!! !はちまは2カ国撤退のみ記事にするプロパガンダサイトです
コロナ対策費77兆、東京五輪4兆に比べたら2300億で3兆の経済効果やらない手はない。
もうエースって読むものなくなってると思ったがなあ
未来日記オチは賛否あるが内容は面白い
漫喫で良くね?と感じてしまう
全巻で330円だった
読んでない人にはおすすめ
忍者スレイヤーといなりこんこん買うかとは思うが
忘れられてるってデータでたんだろうなw
何年前の漫画だと思ってんだ
どの書店でも品切れになってて必死で探し回った記憶があるわ
まぁ5巻ぐらいで飽きて買わなくなったけど
全巻400円ならとりあえずポチっとくか
あれ送料かかるから1冊250円くらいになっちゃう