▼Twitterより
南極クルーズ色々あってキャンセルしちゃったんやけど円安の影響で支払った額より15万円多く戻ってきて草
— koyan334@世界一周中🇦🇪YouTube、ブログもやってます (@koyan334coc) November 20, 2023
錬金術かな?
この記事への反応
・とある買物のためにドルを買い増してたけど話がポシャり、円に戻したら2000万円増えた人を知ってる…
・これって返金の場合でも為替差益として収入扱いになるのかな?
・なるほど、レートの変動が大きいときは、そんな錬金術がありえるんですね。
・NISAでインデックスファンドに投資なんて古い、やるなら南極クルーズ投資です。
・錬金術。。。
これって収入扱いになるのかな?
だったらめっちゃ嫌すぎる
・安くても200万からくらいだし、元の額が額だから円安の影響も大きいのかー。
・そう言えばだいぶ昔、Unity5が延期した時にもキャンセルしたら返金額が数万円増える、みたいなことになってた
・僕もフィギュアキャンセルしたら少し多く返ってきたわ
旅行キャンセルで儲かるとは


円高だったら大変だったね
なに当たり前のことを
1月に1万ドルの発注して130万円の買掛金だったはずが
10月納品後の決済で当座から150万円引き落とされるとかなるからな
フィギュアとか発売の1年以上前から海外工場押さえて価格決めて前金で予約取ってるんで
1年以上後のレート想定をミスると決済時に赤字になるとかいうとったわ