• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより




映画がきっかけでインドに行くみんなたち、これだけ気をつけてねということを以下に書きますね。

◾️ リアルタイム投稿はしない→予定が済んで日を跨いでからなどにする
◾️ ホテルの部屋や外観は投稿しない→帰国後などにしてね
◾️ 予定を推測されるような投稿はしない→この後「何々をする、見る」など
◾️ 写真を撮らせたら、それは「フリー素材化にOKした」ということで、SNSやWhatsAppなどで永遠に回覧される可能性があることに留意してね

インドニキたちが、悪意はなくとも日本からのファンが来るということで沸き立って、みんなたちがどこで何をしているか翻訳機能を駆使して逐一追っていることがあります。

場所や行動を予測特定されたら、いきなりホテルで待ち伏せなどもあり得ます。

「街を案内してあげる」「ファン同士で交流したい」というような申し出があった場合、確かに魅力に思えることもあるのですが、皆さんがインド人を見極める目によほどの自信がない限り、会わないほうがベターです。どんな相手か見極めるのはインド歴26年の私でもすぐには難しいです。

そんなに若くないからとか、私は大丈夫、というのも危険です。誰でも何歳でもいいから知り合いになりたい、あわよくば友だち以上になりたい、と考える人たちもいます。すべてが悪意ではないですが、文化習慣がまったく異なる相手との交流は、思っている以上に振り回されて日常生活にも影響し、疲弊する可能性があります。

たまたまその場に居合わせた人と、その場限り楽しく盛り上がるのはOKですが、連絡先を交換したりするのはよくよく考えてくださいね。

明らかに富裕層(車、持ち物、服装、英語のレベルなどで判断)なら、お友達になってもいいかもしれませんが、こういう本物の富裕層はそのへんを歩いていて出会えるものではないです。中途半端な小金持ちや成金に引っかかるとそれはそれで日本人であることをアテにされて厄介ごとに巻き込まれる可能性もあります。

通常、起きてないことはあまり心配しない私ですが、事実何回も起きてきたことを知っているので、楽しい旅に水をさしたくはないけど、チラッと心の片隅にとめておいてもらえると嬉しく思います。

気をつけて旅を!





追記。

特に大人数だと気が緩むので、ひとりひとり全員、そこはインドだということを忘れないでね。

目の前の相手がどんな人間かは、日本人の感覚では理解できないことも多いです。騙すつもりではなくとも、純粋な親切であっても、予想外のトラブルは起きます。

日本に来て生活しているインド人は、在留資格や日本での同国人コミュニティなどある程度の縛りがあるのでまだ大丈夫だったとしても、インドのインド人はいろんな人がいます。

気を抜かず、しかし楽しく良い旅を願ってます。万が一、何か心配なことがあったらDMでもリプライでもなんでもいいので連絡くださいね。

追記の追記。

ホテルはケチらないでね。一泊一室3万円以上がおすすめ。理由はいくつか。

◾️このランクのホテルはエアコンやシャワーのお湯やベッドの質がわりと安定している。外を歩くだけで消耗するので心身休める場所として設備だいじ

◾️ 同じく、このランクのホテルはスタッフまたはマネジャークラスが、有事の際に適切な対応をしてくれることを期待できる

◾️ いまインドはホテルが高騰中なのと円安で、1万円出しても半端なクラスのホテルになってしまい、設備もスタッフも日本の1万円のホテルのレベルに遥かに及ばない

——-

女性だけなら3人編成でこのランクのホテルがいいです。ツインの部屋にエキストラベッドを入れて一室で済み、節約できます。

あと、思わぬトラブルで気が立ったとき、2人だと険悪になっても回復が難しいけど、3人いるとなんだかんだ中和されてなんとかなる。

車も3人ならスーツケース小さめなら乗用車一台で移動できる。4人だと荷物の大きさによっては2人ずつの分乗になってバラけてしまい、場合によっては目的地まではぐれるので、人数揃えるなら3の倍数がよいです。



この記事への反応



自分は旅行が出来る見通しは全然無いけど、とても有益だと思うのでお勧めしたいスレRT
昔の知人が「インドで安宿に泊まって水にあたり、大変だった」と言ってたのを思い出したわ。


こちらのポストに書かれてるの、一字一句すべて大事なことが書かれてる。
「大丈夫」って確約は本当に何もないので、悲しい旅にならないように引き締めるところは引き締めて楽しい時間を過ごしてほしいし私もいい加減インドへ行きたい


これ、インド旅行に限らずSNSをやる上で重要なことだと思います。
私は娘の学校での出来事やイベントなども特定されるのを防ぐためにリアルタイム投稿は避けているし、家の近所の写真も場所が特定されそうなものは載せないようにしている。
同じ日に投稿するなら「事後」であること、大事だと思う。


インド旅行に慣れてらっしゃるアンジャリさんが、
インド旅行で覚えておきたい心構えを書いてくださってる。必読ですよ!

永久保存版じゃん…✨
(他の国に行く時も気をつけておきたいことかも)


自衛としてやってることだ。
よく現地の人との会話の中で泊っている宿名とか聞かれるけど、相手は単に興味なのだろうけれど。私は近隣の知名度の高い宿を調べておいてそれではぐらかして話題を変える。
宿泊先とか予定とか、ほいほいほんとのことを答える人を見ると、怖ぇ…と思う。


これは、女性が国内旅行する時も大切。些細なところから特定されることもある。まさかと思うところから犯罪は起きるものだから、相手を動かす餌を巻いてはダメですね!






映画では面白そうだけど、現実は色々と大変そうだな











コメント(19件)

1.プリン投稿日:2023年11月22日 14:01▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月22日 14:07▼返信
インドに行く奴なんて頭のおかしい奴しかいない
3.投稿日:2023年11月22日 14:07▼返信
日本でも大事なこと
とか吐かしてる芸能人気取りのババアおるやんw誰もお前に興味ねぇけど勝手にやってろw
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月22日 14:20▼返信
日本人は変態ばかりとか言ってるフェミさんには是非インドに旅行行ってほしい
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月22日 14:21▼返信
インドの山奥でんでん虫かたつむりん…♪
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月22日 14:29▼返信
やべぇからインドなんか行くなってこったな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月22日 14:40▼返信
先にごちゃごちゃいうなや
予期せぬトラブルも楽しいだろ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月22日 14:52▼返信
日本住みで
何が楽しくてインドなんか行くんだよwww
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月22日 15:28▼返信
>>8
アホか
日本人だからこそ行くんだぞ
何しろ日本とあまりにもいろいろと違いすぎるから
異文化との出会いが本当に面白いからな
安く行ける中国や東南アジアは近代化が進んで面白くなくなった
しかしインドは未だに広大な地域に渡って未開状態で面白い
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月22日 16:00▼返信
1泊3万かけてまでインド行きたいか?🤔
11. 投稿日:2023年11月22日 16:16▼返信
インドは民度低いとは聞くし、日本にいるインド人も増えてはいるが、日本で他のどこぞの国の人らより事件やトラブル起こさないよな。
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月22日 16:46▼返信
そりゃインドは韓国以上のレイプ大国だとバレてきたから

もう頭バカ女以外は行かないだろ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月22日 18:10▼返信
正直1泊3万はないわ
俺はインドに行った時は最初の数日は安宿を選んでいたが
便所に紙がなく自分でバケツに水くんで手でウンコを拭きとる場合と
ホースでケツを流す場合の2択しかないから
それ以降は水洗トイレがある贅沢な宿にクラスアップしたが
それでも2000円もしなかった
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月22日 23:04▼返信
世界中色んな所旅行したけど、不潔度でインドがNo.1だった
なんであんなに不潔なんだろうな
あんな不潔な国の人間がどんな奴らか推して知るべしだな
15.投稿日:2023年11月23日 00:14▼返信
意識高い系がなんかインドで真理がどーとかいうけど別にそんなのどこでも変わらんからな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月23日 07:41▼返信
思わぬトラブルで険悪ってさすが女旅・・・
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月23日 14:20▼返信
※3
ツイッターやSNSでも、ターゲットの通り道にクワガタを落として、ソーシャルハッキングしてるのは良く聞くじゃん
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月23日 14:22▼返信
※14
日本にもアジア人を見下している心の汚い奴らもいるし、インドだけじゃない
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月23日 17:50▼返信
インドはトイレのイメージが最悪な時代で止まってるから無理だわ
今は変わってるのかな?たぶん変わってるよな?

直近のコメント数ランキング