本日2023年11月20日、「BLAZBLUE」シリーズは15周年を迎えました。
— BLAZBLUE OFFICIAL (@BLAZBLUE_PR) November 20, 2023
ブレイブルーを愛してくださる皆様に周年を記念した描きおろしイラストをお届けします!
これからもブレイブルーをよろしくお願いします!
(イラスト:加藤勇樹)#BB15周年 #BB_15th pic.twitter.com/MAhSNHn2Zf
『BLAZBLUE』(ブレイブルー)は、アークシステムワークス制作・発売の2D対戦型格闘ゲームシリーズ。第1作目は2008年11月20日稼働開始。
タイトルの「BLAZBLUE」とは、「ブレイブ(勇者)」「ブレイズ(炎)」「ブルー(青)」を掛け合わせた造語。本作のストーリーにおける重要な名称でもある。
本シリーズは業務用『GUILTY GEAR X』シリーズのスタッフが再集結して開発された。Taito Type X2基板を使用した、2Dグラフィックの格闘ゲームとしては初めてとなる16:9のHD画質を用いた精細なビジュアルが特徴。
主流は格闘ゲームだが、プロデューサー・森利道は「BLAZBLUEの世界観を中核とした総合エンターテインメント作品」としており、格闘ゲームをプレイしないユーザーにも、キャラクターやストーリーなどで世界観に興味を持ってもらえるように、というプロモーション形態を取っている。
この記事への反応
・15周年おめでとうございます!!
いつか、ブレイブルーオールインパック出るの楽しみにしてます!
・15周年おめでとうございます
BBCPから始めた若輩者ですが、これからも引き続き楽しみたいです
・タッグバトルのアプデはどれくらい待てば来ますかね?
・15年か(震え声)青春を共にしたゲームですね!
・大会とかイベント続けて新作待ってるぞぉぉおおおお!!!
・少年の日の思い出ですわ…(遠い目)
レイチェル限界オタクだった小学生今から考えるとヤバいわね
・ゲーセンで1番遊んだタイトルってやっぱこれかな
・アルバイト格闘家のラグナ君も開始から15年かぁ(*´꒳`*)
またアークで新作とかやらないかなぁぶるらじ復活とか
・もう15年か〜。早いもんだな
・…格ゲーとして復活するのかな
キリのいい周年で何か動きあったりしないのか…
トリガーハート エグゼリカ
ねんどろいど 薬屋のひとりごと 猫猫 ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
![](http://mcgm.sakura.ne.jp/sp_300x2502.jpg)
![](http://mcgm.sakura.ne.jp/sp_300x2503.jpg)
何でハロワ行かないの?おじさん
やるならリブートしたほうがいい
途中から何言ってるか全然分からなくなる。
ソシャゲも失敗したし
メインの格ゲーとストーリーをもっと大事にしておけばなぁ。
エス使いたいんじゃ
プロデューサーいないんでね